冷たい梅雨の雨になった首都圏です。
今日は浴室乾燥機初稼働!
とりあえず長めの5時間設定で、バッチリ乾燥で、
夫婦でびっくり!な雨の日でした。
(^^)(でも電気代のために、昼間は付けない方がいいのかな??
ちょっと心配。。
(^_^; )
さて、Web内覧会。 今日は第16回です。
今日は、2階ベランダのご紹介です。
こちらが2階ベランダです。

外に出てみます。

後ろ側は~。。

2階のベランダは洗濯もの干し場です。
洗濯干しには十分の広さがあります。
3階ベランダの軒下になっていますので、
多分内側に干せば、雨の日も濡れないと思います。
(^^)それから、後ろ側の写真で分かるかと思いますが、
子供の各部屋からベランダに出られるようになっています。
これは嫁さんの希望で、
子供たちの布団干しのために、
子供部屋の各掃き出し窓から布団を外に出せるようになっています。
(^^)ここは他人の来る場所では無いので、
ベランダの床は標準のままになっています。
物干金物は
+アップアイテムなのですが、
我が家では最初からこれらの設定した提案でした。
(^^)干すクリーン:

どなたかのブログで発見して慌てて追加したアイテムです。
寝室の窓際に干すクリーン
(オプション)を2カ所設置してもらいました。
浴室の乾燥機や洗濯機の乾燥機もあるのですが、
雨の日の生乾きの状態の洗濯ものや、
冬に冷たくなってしまった洗濯ものを、
ちょっと引っかけておく場所、として想定しています。
(布団を敷いて寝る場所を設計時に事前に計って、
ちょうど頭の上からしずくが垂れないような位置になっています。)
取りあえず引越後は、洗濯ものを干す時や、
取り込む時に、『洗濯干しハンガー』(<でいいのかな?)
を吊す場所として、早速便利に使っています。
(^^)この棒ですが、押すと装着出来て、再度押すと外れます。
普段はWICの中に引っかけて収納です。
(^^)大がかりな仕組みでは無いため、
それ程高いものでは無いので、お勧めのオプションです。
(^^)明日に続く~
♪ (^^)/ ↓ 『プラモ部屋』実現にお祝いポチリお願いしますっ!m(__)m
にほんブログ村
- 関連記事
-
« 【Web内覧会】17:2階階段 l ホーム l 【Web内覧会】15:2階プラモ部屋 »
こんばんは。コメントどうもありがとうございます。現在設計中でしょうか。素敵なニッチが出来上がるといいですね。この玄関ニッチは壁面裏の構造材の影響プラモハウス春の玄関リース・イースター飾りNo titleはじめまして。玄関ニッチで検索すると毎回こちらのニッチが出てきてとても目を惹かれていました。
本当にセンスが良いです…。
是非我が家でも同じようなニッチを作ってしまりす地震に備えて4正解です!>myaさん
ご想像通り正解ですっ! 「RX-78は後のモビルスーツ開発に多大なる影響を与えた」とWikiにも載っていますので、『RX-2912』というのはとてつもない性能を持っプラモハウス地震に備えて4No titleストーブの決め手はまさかの「RX」ではないのかとドキドキmya【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title>とりみづき とよとさん
大分基礎が出来てきて、「わくわく」感が止まらない感じが良く伝わってきます。 観察力もさすが「理系頭脳!」
さっそく、コメントしに行きまプラモハウス【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No title>とりみづき とよとさん
職人さんお一人というのは私も意外でした。一人で随分と器用に設置されるんですねー。 屋根や支柱の長さは現場で調節するのですが、2本の柱のプラモハウス【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title基礎工事、だいぶ進みました♪
お時間があるときにのぞきに来て下さい。
あ、コメント、もしよろしければ、遠慮せずに、お気軽にお願いします^^
「とっくに建て終わとりみづき とよと【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No titleカーポートって、職人さんお一人でできちゃうんですね!
屋根とか支柱とか、現場でサイズを調節して、雨どいもついてるんですね〜。
知らないことばっかりでした。すごいとりみづき とよと【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討こんばんは~♪(^^)/>とりみづき とよとさん
相互リンク許可どうもありがとうございます。早速リンク集に追加させて頂きました。 鉄骨作業どんな具合でしょう?
腰痛?というかモモも腕プラモハウス