ダイワハウスブログ:どうやってハウスメーカーを決めたのか? ダイワハウスの一戸建て注文住宅の仕様と住み心地は?:2010年から大和ハウス木造xevoで暮らしています。ダイワハウスの評判は本当? 首都圏サラリーマンが『素敵に暮らす』をテーマに地道に取り組みます。。 (^^)

【Web内覧会2】:夜のリビング:光と影のしらべ

おはようございます。

台風も通り過ぎて、

今日は秋らしく爽やかに晴れた首都圏です。 (^^)


昨日富士山には積雪があったそうです。

今日はベランダからは丹沢は見えているのですが、

残念ながら、富士山は雲の中です。。

次に見える時には、『雪化粧した富士山』になっていると思うと

今から楽しみです。 (^^)



ブルーサルビア:

s-IMG_0105.jpg


先日コスモスと一緒に植え替えた、

ブルーサルビアが咲き始めました。

青紫がとてもかわいらしくも爽やかな色合いで

ベランダに秋のかおりを運んでくれています。 (^^)



さて今日のWeb内覧会2・家具あり編は、

そんな秋の夜長の、夜のリビングの様子を

ご紹介したいと思います。




全電気点灯!:

s-IMG_0099s.jpg


立秋を過ぎて、暗くなるのが早くなりましたね。

我が家のリビングは全て間接照明ですが、

ダイワのICさんが、いろいろと照度を検討してくれて、

全ての電気を点灯すると、ご覧のような明るさになります。 (^^)




ダイニング方向から:

s-IMG_0094.jpg


書き物等の作業をするにも問題の無い明るさですので、

『間接照明は暗くて余り良く無い』という話も聞きますが、

照度を検討しておけば、特に問題無いような気がします。




天井の影:

s-IMG_0096.jpg


リビングの照明は、部屋の四方の壁にあり、

1つずつ点灯・消灯が出来るようにスイッチを分けてもらいました。

ソファーに座って、ぼーっと天井の微妙な影を見るのも

密かな楽しみの一つです。 (^^)





普段のLDK:

s-IMG_9559.jpg


我が家は子供たちも大きいので、

特にリビングで勉強という感じではありません。

なので、普段はTV裏のダウンライトのみ点灯しています。

暗めでちょっと『ムーディー』な感じですね。 (^^)




TV画像は、BGVとして購入した、

『水百景 東日本編』です。静かなクラッシックの調べの上に、

美しい景色が沢山描写されています。 (^^)

5.1chでは無いのが残念なところ。。

今度は森の風景のBGVが欲しいなーと思っているところです。 (^^)




エコカラット:

s-IMG_0100.jpg


TV裏のエコカラットの様子です。

様々な模様のエコカラットがありますが、

陰影がくっきりするかな?と思って我が家が選んだのは、

『プレシャスモザイクカッセ』です。

上からの照明で比較的影がくっきりと出て気に入っています。 (^^)





夕食後のひととき:

s-IMG_9562.jpg


そんな訳で、秋の夜長。。


ダイニングの明かりも暗めにして、

夫婦でちょっとほろ酔いというのもよろしいかと。。 (〃´ω`)ゞテレテレ


       いつも『プラモ部屋』応援ありがとうございます。m(__)m
     これからも地道に更新! 応援ポチリお願いしま~す
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
   にほんブログ村
関連記事
コメント
No title
こんばんは!
プラモハウスさんちは、
とってもムーディーで素敵ですね~^^
これだとお酒も進みますね。
うちは私が飲めないので、
人生損した気分ですw
2010/09/26(日) 22:39 | URL | 和桜(なお) #-[ 編集]
No title
あいかわらず、すっきりキレイに片付いていますね!
時計を中心にして、左右対称なのが美しすぎます・・。
エコカラットも昼間に見るとまた違った表情でしょうね。
我が家もリビングにエコカラットを採用しようと思ってますが、夫と色が対立してます。
夫が勝つと思います・・・。
2010/09/26(日) 23:31 | URL | のりママ #-[ 編集]
No title
影の演出っていいですね。

エコカラットの面積が広くてすごいですね!!
2010/09/27(月) 00:18 | URL | msi #-[ 編集]
No title
すっご~いステキです♪
傾斜の天井を照らす照明も、エコカラットを照らす照明も。
エコカラットは凹凸間が強調されていいですね~。
明るく見えすぎないのって雰囲気あってすごく好きです。
2010/09/30(木) 13:42 | URL | K&A(B型妻) #-[ 編集]
こんにちは~♪ (^^)
沢山のコメントどうもありがとうございます。m(__)m
毎度の超遅レスでどうもすみませんです。。。(^_^;

>和桜(なお)さん
我が夫婦もそれ程は飲めないのですが、
たまに、ちょっとだけというのはなかなか気分が良いです。
(<安上がり夫婦とも言うかも。。 (爆) )

>のりママさん
エコカラットはちょっと見は、昼間は特に壁紙と変わらないような感じ。。 我が家はこの夜の雰囲気アップのために、TV裏1面に採用しました。 ちょっと面積が広くオプションアップの中では一番高額だったかも。。汗
エコカラット勝負頑張って下さ~い♪ (^^)/

>msiさん
設計時の昼と夜のイメージってなかなか難しいですよねー。。 我が家では、マンションモデルルームちらしの写真などをいろいろと参考にしました。 (^^)

>K&A(B型妻)さん
リビングの上を傾斜天井にする、というのは嫁さんのアイディアでした。 私は今一つイメージがわかずでどうかな??と思っていたのですが、完成後はとっとも気に入っている部分の一つです。
『ムーディー』な運用は設計時からの想定でしたので、イメージ通りでエコカラットも気に入っています。 (^^)
2010/10/03(日) 11:47 | URL | プラモハウス #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
  丘の上の黒い家

Author:プラモハウス

プラモデル趣味の素敵な旦那さま?(笑) ダイワハウスのxevoで暮らしています。

ハウスメーカー選びのリアルレポ~Web内覧会(入居前)~Web内覧会(入居後)~住んでみて~などのご紹介です。

素敵な住宅ブログがたくさん! ポチリされるとよろこびます。(^^)↓
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   一戸建注文住宅(施主)
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ 
   一戸建大和ハウス

レンタルCGI
カテゴリ
カレンダー(月別)
04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
気になるあれこれ
来てくれてありがと
プラモ部屋写真あれこれ
test
メルしてみる

おなまえ:
めるあど:
たいとる:
めっせーじ:

ブログ内検索
リンク
注文住宅のお仲間(先輩)です!