おはようございます。
台風も通り過ぎて、
今日は秋らしく爽やかに晴れた首都圏です。
(^^)昨日富士山には積雪があったそうです。
今日はベランダからは丹沢は見えているのですが、
残念ながら、富士山は雲の中です。。
次に見える時には、『雪化粧した富士山』になっていると思うと
今から楽しみです。
(^^)ブルーサルビア:

先日コスモスと一緒に植え替えた、
ブルーサルビアが咲き始めました。
青紫がとてもかわいらしくも爽やかな色合いで
ベランダに秋のかおりを運んでくれています。
(^^)さて今日のWeb内覧会2・家具あり編は、
そんな秋の夜長の、夜のリビングの様子を
ご紹介したいと思います。
全電気点灯!:

立秋を過ぎて、暗くなるのが早くなりましたね。
我が家のリビングは全て間接照明ですが、
ダイワのICさんが、いろいろと照度を検討してくれて、
全ての電気を点灯すると、ご覧のような明るさになります。
(^^)ダイニング方向から:

書き物等の作業をするにも問題の無い明るさですので、
『間接照明は暗くて余り良く無い』という話も聞きますが、
照度を検討しておけば、特に問題無いような気がします。
天井の影:

リビングの照明は、部屋の四方の壁にあり、
1つずつ点灯・消灯が出来るようにスイッチを分けてもらいました。
ソファーに座って、ぼーっと天井の微妙な影を見るのも
密かな楽しみの一つです。
(^^)普段のLDK:

我が家は子供たちも大きいので、
特にリビングで勉強という感じではありません。
なので、普段はTV裏のダウンライトのみ点灯しています。
暗めでちょっと『ムーディー』な感じですね。
(^^)TV画像は、BGVとして購入した、
『水百景 東日本編』です。静かなクラッシックの調べの上に、
美しい景色が沢山描写されています。
(^^)5.1chでは無いのが残念なところ。。
今度は森の風景のBGVが欲しいなーと思っているところです。
(^^)エコカラット:

TV裏のエコカラットの様子です。
様々な模様のエコカラットがありますが、
陰影がくっきりするかな?と思って我が家が選んだのは、
『プレシャスモザイクカッセ』です。
上からの照明で比較的影がくっきりと出て気に入っています。
(^^)夕食後のひととき:

そんな訳で、秋の夜長。。
ダイニングの明かりも暗めにして、
夫婦でちょっとほろ酔いというのもよろしいかと。。
(〃´ω`)ゞテレテレ いつも『プラモ部屋』応援ありがとうございます。m(__)m ↓ これからも地道に更新! 応援ポチリお願いしま~す♪
にほんブログ村
- 関連記事
-
こんばんは。コメントどうもありがとうございます。現在設計中でしょうか。素敵なニッチが出来上がるといいですね。この玄関ニッチは壁面裏の構造材の影響プラモハウス春の玄関リース・イースター飾りNo titleはじめまして。玄関ニッチで検索すると毎回こちらのニッチが出てきてとても目を惹かれていました。
本当にセンスが良いです…。
是非我が家でも同じようなニッチを作ってしまりす地震に備えて4正解です!>myaさん
ご想像通り正解ですっ! 「RX-78は後のモビルスーツ開発に多大なる影響を与えた」とWikiにも載っていますので、『RX-2912』というのはとてつもない性能を持っプラモハウス地震に備えて4No titleストーブの決め手はまさかの「RX」ではないのかとドキドキmya【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title>とりみづき とよとさん
大分基礎が出来てきて、「わくわく」感が止まらない感じが良く伝わってきます。 観察力もさすが「理系頭脳!」
さっそく、コメントしに行きまプラモハウス【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No title>とりみづき とよとさん
職人さんお一人というのは私も意外でした。一人で随分と器用に設置されるんですねー。 屋根や支柱の長さは現場で調節するのですが、2本の柱のプラモハウス【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title基礎工事、だいぶ進みました♪
お時間があるときにのぞきに来て下さい。
あ、コメント、もしよろしければ、遠慮せずに、お気軽にお願いします^^
「とっくに建て終わとりみづき とよと【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No titleカーポートって、職人さんお一人でできちゃうんですね!
屋根とか支柱とか、現場でサイズを調節して、雨どいもついてるんですね〜。
知らないことばっかりでした。すごいとりみづき とよと【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討こんばんは~♪(^^)/>とりみづき とよとさん
相互リンク許可どうもありがとうございます。早速リンク集に追加させて頂きました。 鉄骨作業どんな具合でしょう?
腰痛?というかモモも腕プラモハウス