翌日は、今度は地元住宅メーカーの提案です。
唯一崖地の造成が出来そうなメーカーで、
ハウスメーカーとは違った、柔軟性のある家の提案を大いに期待していました。
ところが。。。
担当してくれた二級建築士さん曰く、
崖地造成には、前回1000万程度と言ってしまったが、
土木設計の方と現地を見て、具体的造成方法を確認したところ
3000万程度かかることがわかった、というお話でした。
崖地の具体的造成方法を説明してくれましたが、
これで、隣地崖地を住宅の土地として活用する案は完全に無くなりました。
そこで、「現在の家を3階建てにするのは無理ですか?」と
大和ハウスの案をぶつけてみました。
この二級建築士さん曰く、
「一種低層住宅地の場合、軒高が7mの規制があるので、
7m以上になる3階の場合、小屋根収納程度にしかならない。」
というお話でした。
仕方なく、現在の家を多少広げて2階建てにする案で、
間取り要望を伝え、次回までにプランを作ってもらうことにしました。
帰宅後に、インターネットで、軒下7mの規制について調べてみました。
確かに7m以上と以下では規制が違うのですが、
7m以上の場合は、日陰規制がかかるようで、
これをクリア出来れば、3階建ても出来るようです。
この時点でこの二級建築士さんへの信頼は殆ど無くなりましたが、
今後出てくるであろう、対案は価格交渉に使えそうです。
しばらくは、「対案候補」として、地元住宅メーカーを活用しよう
と判断しました。
(^^)

こんばんは。コメントどうもありがとうございます。現在設計中でしょうか。素敵なニッチが出来上がるといいですね。この玄関ニッチは壁面裏の構造材の影響プラモハウス春の玄関リース・イースター飾りNo titleはじめまして。玄関ニッチで検索すると毎回こちらのニッチが出てきてとても目を惹かれていました。
本当にセンスが良いです…。
是非我が家でも同じようなニッチを作ってしまりす地震に備えて4正解です!>myaさん
ご想像通り正解ですっ! 「RX-78は後のモビルスーツ開発に多大なる影響を与えた」とWikiにも載っていますので、『RX-2912』というのはとてつもない性能を持っプラモハウス地震に備えて4No titleストーブの決め手はまさかの「RX」ではないのかとドキドキmya【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title>とりみづき とよとさん
大分基礎が出来てきて、「わくわく」感が止まらない感じが良く伝わってきます。 観察力もさすが「理系頭脳!」
さっそく、コメントしに行きまプラモハウス【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No title>とりみづき とよとさん
職人さんお一人というのは私も意外でした。一人で随分と器用に設置されるんですねー。 屋根や支柱の長さは現場で調節するのですが、2本の柱のプラモハウス【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title基礎工事、だいぶ進みました♪
お時間があるときにのぞきに来て下さい。
あ、コメント、もしよろしければ、遠慮せずに、お気軽にお願いします^^
「とっくに建て終わとりみづき とよと【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No titleカーポートって、職人さんお一人でできちゃうんですね!
屋根とか支柱とか、現場でサイズを調節して、雨どいもついてるんですね〜。
知らないことばっかりでした。すごいとりみづき とよと【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討こんばんは~♪(^^)/>とりみづき とよとさん
相互リンク許可どうもありがとうございます。早速リンク集に追加させて頂きました。 鉄骨作業どんな具合でしょう?
腰痛?というかモモも腕プラモハウス