2012年1月に内閣府のまとめた『
デフレ脱却と経済活性化に向けた取組』にて
住宅エコポイントの再編・再開が明記され、
「住宅市場の活性化と住宅の省エネ化を推進しつつ、
あわせて東日本大震災の復興支援を図るため、
昨年7月末に終了した住宅エコポイントを再開」されることになりました。
1月25日から申請を受け付けている状況です。
住宅や自動車は産業波及効果が高いため、
景気浮揚策として一定の効果が期待できると思います。
私が住宅展示場に行っていたときも、「住宅エコポイント」の時期でした。
過去記事:
大和ハウスとの打ち合わせ過去記事にも書いたとおり、
裏庭のフリーローンの返済が残っていた時期に住宅展示場を訪問し、
ダイワハウスの営業さんの「住宅ローンに借り換えては?」という提案が
思いがけず早い段階で、住宅の建て替えを検討する全ての始まりでした。
結局裏庭のローン残高をダイワさんが一次借り上げてくれたので
建て替えが実現出来ました。
その一方で、住宅ローンもダイワハウスさんに頼りきりという面があり、
建物のプラン検討に追われて、
住宅ローンについては、あまり良く調べなかったというのが実情です。
会社の同僚等に聞いても、「今は金利が安いから変動金利がお得」という
話ばかりで、安易に金利の安い方向に思考が流れた傾向があります。
建て替え前の住宅ローンは固定金利でしたが、
「今は低成長・低金利時代だからそんなものなのかなー」程度の感覚でした。
最近は、変動金利と固定金利のミックスタイプや、
住宅支援機構の固定金利型などさまざまな住宅ローンがあります。
一度住宅プランの作成に入ってしまうと、
プランの検討にかなりの時間が取られてしまいますので、
まずは、様々な住宅ローンを良くみて、
(ネット上で簡単にシミュレーションもできますね)
自分なりの大まかな資金計画を建ててから
住宅展示場に行くことが重要かな?と思います。
最近は特定業界に依存したファイナンシャルプランナー各氏が
安易な誘導記事を書いているのを多くみかけます。
ハウスメーカーも金融機関も取引が終われば利益が確定します。
20年、30年の長期間に発生するさまざまなリスクは
ローン返済者が一手に引き受けることになります。
リスクマネジメントの基本である、
「リスクの発生頻度と影響度」を自分なりに解釈しつつ
それぞれのローン金利の「メリット」をうまく活用する
という考え方が必要になってくると思います。
ちょっと固い記事の連投になってしまいましたが、
「住宅ローン再考」は一度おしまいにしたいと思います。
(また手続きが進みましたら、記事にしたいと思います。)
私は金融の専門家ではないので、
あくまで素人の素人なりの考えということをご了承下さい。
m(__)m長文を読んで下さった方がいらっしゃったら
お付き合い本当にどうもありがとうございました。
m(__)m☆いつもポチリとありがとう!(*・∀・*)☆ ↓素晴らしい住宅ブログがたくさん!
にほんブログ村 一戸建注文住宅(施主)
にほんブログ村
こんばんは。コメントどうもありがとうございます。現在設計中でしょうか。素敵なニッチが出来上がるといいですね。この玄関ニッチは壁面裏の構造材の影響プラモハウス春の玄関リース・イースター飾りNo titleはじめまして。玄関ニッチで検索すると毎回こちらのニッチが出てきてとても目を惹かれていました。
本当にセンスが良いです…。
是非我が家でも同じようなニッチを作ってしまりす地震に備えて4正解です!>myaさん
ご想像通り正解ですっ! 「RX-78は後のモビルスーツ開発に多大なる影響を与えた」とWikiにも載っていますので、『RX-2912』というのはとてつもない性能を持っプラモハウス地震に備えて4No titleストーブの決め手はまさかの「RX」ではないのかとドキドキmya【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title>とりみづき とよとさん
大分基礎が出来てきて、「わくわく」感が止まらない感じが良く伝わってきます。 観察力もさすが「理系頭脳!」
さっそく、コメントしに行きまプラモハウス【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No title>とりみづき とよとさん
職人さんお一人というのは私も意外でした。一人で随分と器用に設置されるんですねー。 屋根や支柱の長さは現場で調節するのですが、2本の柱のプラモハウス【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title基礎工事、だいぶ進みました♪
お時間があるときにのぞきに来て下さい。
あ、コメント、もしよろしければ、遠慮せずに、お気軽にお願いします^^
「とっくに建て終わとりみづき とよと【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No titleカーポートって、職人さんお一人でできちゃうんですね!
屋根とか支柱とか、現場でサイズを調節して、雨どいもついてるんですね〜。
知らないことばっかりでした。すごいとりみづき とよと【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討こんばんは~♪(^^)/>とりみづき とよとさん
相互リンク許可どうもありがとうございます。早速リンク集に追加させて頂きました。 鉄骨作業どんな具合でしょう?
腰痛?というかモモも腕プラモハウス