こんばんは。プラモハウスです。
いやー、2週連続の大雪には参りました。
(><)今週の雪は、朝からの雨で先週の雪より重くて雪かきがもう大変!
午前中から頑張って、只今体中サロンパスだらけになってます。。
(^_^;首都圏でこんなに大雪になるのは珍しいですし、
この家に住んでから初めての体験なので、
今回我が家も初めて経験したことなどを少し。。
今朝の3階LDKの様子:


この写真(朝8時くらい)の頃は、外はまだ氷のような雨が降っていました。
外の気温は約0度くらいだと思います。
室内はエアコンをつければ、普段は快適なのですが、
今朝は何故か?エアコンの暖気吹き出しが途中で止まる!
我が家は私が寒がりなので、通常のエアコン温度設定は26度。
暖気が止まるので、18度くらいまでしか上がりません。。
(ちなみに朝起きた時は室温は14度くらいでした。
普段の冬の朝は19度くらいの時が多いです。
通常はさっと26度になって、その後はエコ運転モードになります。)
室外機が雪に埋まっているからか?と掘り出してみたのですが、
それでもNG。
過去記事:
この冬の補助暖房:プラモ部屋プラモ部屋の補助暖房を出してきて、何とか快適温度に。。
雪かき後の先程、エアコンの取扱説明書を良く読んでみました。
我が家の3階LDKのエアコンは、
東芝製:大清快:RAS-712UADR というものです。
現在の後継機種は:
RAS-712GDR になります。
(大和ハウスの設計さんと設計時に相談して、
LDKには20畳以上用の大きなものを設置しています。)
取扱説明書にも明確に分かりやすくは書いていないのですが、
我が家のタイプも、
新機種取扱説明書もほぼ同じ記述です。
【暖房特性】
・外気の熱を吸収して室内に運び、暖房する方式(ヒートポンプ方式)です。
・通常は外気温度が下がるにつれて暖房能力は低下しますが、
インバーターの働きにより、暖房能力の低下を防ぎます。
それでも暖房能力が不足のときには、ほかの暖房器具と併用して下さい。
【故障かな?:風が止まる】
・暖房運転中および霜取りになると室内ユニットの温風が停止します。
【故障かな?:霜がつく、水・湯気が出る】
・暖房効果を高めるために霜取り運転をしますが、
そのとき霜がとけて水や湯気になるためです。
どうも、外気温が低い時には、暖房効率を高めるために、
自動的に「霜取り運転」なるものになって、暖気が止まる仕様のようです。
通常の冷え込んだ朝でも、しっかり暖房してくれていたのですが、
今回初めての経験で、エアコンの機能が1つ良く分かりました。
只今、防災グッズの見直しを少しずつやっているのですが、
冬の停電時のための暖房機器(旧式石油ストーブ? 火鉢?)
でも考えるか?と夫婦でちょっと相談した経験でした。
ちなみに、これだけ室外と室内の温度が違い、
サッシ窓の外には雪が山盛りなのですが、
サッシ窓が一切結露していないのが、この家のありがたいところです。
(^^)さて、大雪が降ると、カーポートも大変ですので、
工事記事の途中ですが、今日はカーポートの大雪対応のご紹介です。
大雪後の朝のカーポート屋根:

今週も随分と積もってくれました。(泣)
カーポート屋根の上は20cmくらいでしょうか?
ここに冷たい雨が降っている状態でした。
三協アルミ:
スマットの取扱説明書ここに雪降ろしの目安というものが書いてありますが、
我が家のものは、20cmが目安です。
これが締雪になってさらに重くなると、カーポートが壊れてしまいます!
折角作ったカーポートが、使わないうちに壊れては困ります!
小雨の降る中、せっせと朝から雪降ろしをして来ました。
雪降ろし後のカーポート屋根:

園芸用の大きめの外周り用脚立を使いまして、
せっせと雪降ろしをしました。
三協アルミ:カーポート選びのポイント
お住まいの地域の積雪量を考慮して、商品を選びましょう。カーポートは、強風と積雪に注意が必要ですので、
自宅の立地に適したものを選びたいですね。
しかし首都圏でも来年以降もこんなに雪が降るようだったら、
サポート支持棒の追加購入を検討するかなー?と悩み中。。
首都圏の交通機関は雪に非常に弱いのですが、
首都圏に住むサラリーマンおじさんも、雪かきでヘトヘト。。
首都圏のおじさんも雪に非常に弱いです。。
(爆) ☆いつもポチリとありがとう!(*・∀・*)☆ ↓素晴らしい住宅ブログがたくさん!
にほんブログ村 一戸建注文住宅(施主)
こんばんは。コメントどうもありがとうございます。現在設計中でしょうか。素敵なニッチが出来上がるといいですね。この玄関ニッチは壁面裏の構造材の影響プラモハウス春の玄関リース・イースター飾りNo titleはじめまして。玄関ニッチで検索すると毎回こちらのニッチが出てきてとても目を惹かれていました。
本当にセンスが良いです…。
是非我が家でも同じようなニッチを作ってしまりす地震に備えて4正解です!>myaさん
ご想像通り正解ですっ! 「RX-78は後のモビルスーツ開発に多大なる影響を与えた」とWikiにも載っていますので、『RX-2912』というのはとてつもない性能を持っプラモハウス地震に備えて4No titleストーブの決め手はまさかの「RX」ではないのかとドキドキmya【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title>とりみづき とよとさん
大分基礎が出来てきて、「わくわく」感が止まらない感じが良く伝わってきます。 観察力もさすが「理系頭脳!」
さっそく、コメントしに行きまプラモハウス【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No title>とりみづき とよとさん
職人さんお一人というのは私も意外でした。一人で随分と器用に設置されるんですねー。 屋根や支柱の長さは現場で調節するのですが、2本の柱のプラモハウス【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title基礎工事、だいぶ進みました♪
お時間があるときにのぞきに来て下さい。
あ、コメント、もしよろしければ、遠慮せずに、お気軽にお願いします^^
「とっくに建て終わとりみづき とよと【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No titleカーポートって、職人さんお一人でできちゃうんですね!
屋根とか支柱とか、現場でサイズを調節して、雨どいもついてるんですね〜。
知らないことばっかりでした。すごいとりみづき とよと【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討こんばんは~♪(^^)/>とりみづき とよとさん
相互リンク許可どうもありがとうございます。早速リンク集に追加させて頂きました。 鉄骨作業どんな具合でしょう?
腰痛?というかモモも腕プラモハウス