おはようございます。
今日は昨日とうって変わって、曇り空の肌寒い天気です。
だんだんと秋の空気が濃くなってきた感じがします。
(^^)さて今日は、土曜日にやってきた「色合わせ」からのご紹介です。
大和ハウス工業東京支社の『リビングサロン』での打ち合わせです。
ここには、各種の内外装サンプルが取りそろえてあり、
広いテーブルでゆったりと打ち合わせが出来ます。
(あ、もちろん昼食の豪華なお弁当付きです。
飲み物は気がつくと、お茶・コーヒー・ジュース、紅茶と、
次々取り替えてくれます。。
非常に豪華な打ち合わせになります。
(^^) )
今回で3回目の訪問でしたが、
毎回十数組の方々が打ち合わせされています。
今回は、我が家担当のインテリアコーディネーターのお姉さんを入れての打ち合わせ。
担当の一級建築士さんと営業さんも一緒です。
この「色合わせ」はかなり時間がかかるそうで、
今週と来週の2回、朝から夕方までの打ち合わせの予定です。
今週は、壁紙以外の殆どの色を決めてきたと思います。
外装、床、ドア、キッチン・トイレ等の色になります。
今日は外装のお話から。。。
この1ヶ月くらいは、買い物等で車で走っている間等は、
かなり、いろいろなお宅の外装を夫婦で観察していました。
新しい我が家は比較的凹凸が無いので、
どうやってメリハリの効いた感じを出すか?というのが悩みでした。
基本トーンは、濃い茶色系をイメージしていました。
サイディング:

選んだサイディングは、ご覧のウッド系のもの。
実物を見ながら、色のトーンを確認し、
インテリアコーディネーターさんや一級建築士さんのアドバイスを聞きながら、
結局、右下の、『ウッドコールブラック』をメインに、
アクセントとして、『ウッドホワイト』を
それぞれ縦に使うことにしました。
全体としては、黒い家になります。
丘の上の黒い家! が我が家の目印!
かなり向かいの山から目立つと思います。
(^^)玄関タイル:

基本外装色が決まると、
その他の部分は比較的簡単に決まっていきます。
玄関タイルは、一番左の薄いグレーにしました。
雨どい:

雨どいは必然的に『黒』で決まりです。
窓サッシ色:

窓サッシは、外はアルミ製・内側は樹脂製ですが、
我が家のプランの場合は両側が同一系色になります。
(オプションで、色を変えることも出来ます。)
当初は、茶色い壁に黒か白か?と思っていたのですが、
壁が黒になったため、『プラチナステン』で金属感を出します。
内側もベージュ系で、白い内壁には比較的落ち着くそうです。
玄関ドア:

9月から、XEVO-WEの標準仕様が変わったそうですが、
カタログから選んでいた、2本スリットのものは残っていました。
色は一番下の『ラスティックウッド』で、重厚感を出します。
という事で、出来上がった、我が家の外装ですっ!
じゃじゃーんっ!南東から:

南西から:

木目調の縦縞で、炭焼きのような外装になります。
白は少しベージュに近い白になります。
一級建築士さんが、普段はCADオペレーターがやってくれるソフトで、
慣れないながらも、イメージ図を作ってくれました。
『丘の上の黒い家』ちょっとモダンな感じになったと思います。
(^^)現在の薄汚れた白い2階建てが、
この家になったら、近所の人は驚くかと思いますが。。。
(^_^;なんか、わくわく感がとっても出てきました!
(^^) 
こんばんは。コメントどうもありがとうございます。現在設計中でしょうか。素敵なニッチが出来上がるといいですね。この玄関ニッチは壁面裏の構造材の影響プラモハウス春の玄関リース・イースター飾りNo titleはじめまして。玄関ニッチで検索すると毎回こちらのニッチが出てきてとても目を惹かれていました。
本当にセンスが良いです…。
是非我が家でも同じようなニッチを作ってしまりす地震に備えて4正解です!>myaさん
ご想像通り正解ですっ! 「RX-78は後のモビルスーツ開発に多大なる影響を与えた」とWikiにも載っていますので、『RX-2912』というのはとてつもない性能を持っプラモハウス地震に備えて4No titleストーブの決め手はまさかの「RX」ではないのかとドキドキmya【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title>とりみづき とよとさん
大分基礎が出来てきて、「わくわく」感が止まらない感じが良く伝わってきます。 観察力もさすが「理系頭脳!」
さっそく、コメントしに行きまプラモハウス【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No title>とりみづき とよとさん
職人さんお一人というのは私も意外でした。一人で随分と器用に設置されるんですねー。 屋根や支柱の長さは現場で調節するのですが、2本の柱のプラモハウス【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title基礎工事、だいぶ進みました♪
お時間があるときにのぞきに来て下さい。
あ、コメント、もしよろしければ、遠慮せずに、お気軽にお願いします^^
「とっくに建て終わとりみづき とよと【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No titleカーポートって、職人さんお一人でできちゃうんですね!
屋根とか支柱とか、現場でサイズを調節して、雨どいもついてるんですね〜。
知らないことばっかりでした。すごいとりみづき とよと【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討こんばんは~♪(^^)/>とりみづき とよとさん
相互リンク許可どうもありがとうございます。早速リンク集に追加させて頂きました。 鉄骨作業どんな具合でしょう?
腰痛?というかモモも腕プラモハウス