ダイワハウスブログ:どうやってハウスメーカーを決めたのか? ダイワハウスの一戸建て注文住宅の仕様と住み心地は?:2010年から大和ハウス木造xevoで暮らしています。ダイワハウスの評判は本当? 首都圏サラリーマンが『素敵に暮らす』をテーマに地道に取り組みます。。 (^^)

仮住まい:賃貸マンションの申込

こんばんは。

今日も過ごしやすい天気でしたね。

まさに秋の行楽にはうってつけ! (^^)

我が家は『行楽』とはほど遠い週末が続きます。。。 (^_^;




今日は、懇意の不動産屋さんの紹介で、

仮住まい時の賃貸住宅をいろいろと見て来ました。 (^^)




仮住まい:

賃貸住宅



結局ご覧の賃貸マンションにとりあえず申込!

1部屋を夫婦の寝室。1部屋に子供2人を押し込んで、

残り1部屋に段ボール等の荷物を押し込む予定。。。 (^_^;



いやー、それにしても、一戸建ての大人4人分の荷物を、

賃貸マンションに詰め込むのは大変!。。。 (^_^;




それから、一般的に賃貸住宅というのは、短期だと貸してくれないそうで、

不動産屋さんの忠告で、『建て替え中の仮住まい』ということは

特に明言しておりません。。。 (^_^;



『現在一戸建てなのに、何故に近くの賃貸マンションに移り住むのか?』

と、大家さんから見たら、かなり怪しい客だったりするのですが、

無事に貸してもらえることを祈るばかりです。。。 (^_^;



家賃ちゃんと払いますので、貸して下さいです。。。 (^_^;



    夢の『プラモ部屋』実現に応援ポチリお願いしますっ!m(__)m
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
  にほんブログ村

プラモデルのお引っ越し

こんばんは。

午後には雨もあがって、晴れ間も覗いた週末になりました。 (^^)



その後、住宅ローンの正式審査は無事に通過!

賃貸マンションも無事にOK!

仮住まいへの引っ越し日も決まりました。 (^^)



大和ハウスさんとの照明プランの打ち合わせ等が残っていますが、

今週末は打ち合わせは無いので、

早速引っ越しの準備です。。。 (^_^;





ブログタイトルにもなっている『プラモデル』ですが、

我が家には大量のプラモデルがありまして、

これを狭い賃貸仮住まいに詰め込むのは到底無理。。。 (^_^;

なので、実家に一時預かりしてもらう事にしました。 (^^)




そんな訳で、今日は朝からプラモデルの梱包作業を

やっていました。

一般の方には多分想像も出来ないと思いますが、

どれくらい『プラモデル』があるのかと言うと。。。










これくらいです! (大汗)

プラモデル


地道に箱詰め

プラモデル


かなり大きめの段ボールで、15箱くらいでしょうか?

この他に完成品やら道具類やらを詰めまして、

合計20箱くらいになりました。

余裕で押入一間分は埋まってしまう量ですね。。。 (^_^;



今日は、こっそり?私のメインブログをお知らせしておきます。

現在は注文住宅が忙しく更新停止中ですが、

長年ファンのみなさんに親しんで頂いているブログです。 (^^)

ましーねんおじさんのいろいろ

お暇があったら覗いてやって下さい。 m(__)m





明日は朝からこれを実家に運びます。

さて、我が家の車で何往復することになるやら。。。 (^_^;



涼しい秋に大汗をかいた週末でした。。。


    夢の『プラモ部屋』実現に応援ポチリお願いしますっ!m(__)m
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
  にほんブログ村

イナバの物置

今日は天気が良く、さわやかな一日でしたね。

我が家では引っ越しを前に、物置の中の整理をしました。 (^^)



イナバの物置:

イナバの物置


現在の我が家には、ご覧のような『イナバの物置』を2つ設置しています。

庭道具や、冬用タイヤなどを入れているのですが、

汚れに強く、とても丈夫で気に入っています。 (^^)



今回の建て替えでは、『取り壊し』にも、『上棟』にも影響は与えないのですが、

大和さんの話では、『建築確認検査』の時に問題になるそうで、

取り壊しまでに、撤去するよう指示されています。。。 (^_^;



我が家は『準防火地域』に当たるそうで、

3階建てを建てる場合は、『防火構造』になっている必要があり、

この『イナバの物置』が『防火構造』では無いのが問題であるようです。。。


(『鉄だから燃えないじゃない!』と聞くと、

 『スチールは燃えやすいんです!』というお話でした。。。 (^_^; )




『検査済証』がもらえないのは、困るので、

とりあえず撤去しようと思うのですが、

丈夫に出来ているので、取り壊しも結構大変そう。。。 (^_^;



今日は中身の一部を実家に待避しましたので、

来週撤去作業を頑張りたいと思います。 (^^)




    夢の『プラモ部屋』実現に応援ポチリお願いしますっ!m(__)m
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
  にほんブログ村

秘密の?第2駐車場(笑)

こんばんは。 夕方になって雨が降り出した首都圏です。


今日は朝早くから、引越準備を頑張りました。 (^^)

午前中は、懸案だった『イナバの物置!

こいつらの『物置の解体&移動』を汗だくでやっつけましたっ! (^^)v

どんな風になったかのご紹介を兼ねて? (笑)

我が家の秘密の『第2駐車場』にご案内致します。 (^^)




駐車場入り口:

物置の片付け

ここが駐車場の入り口です。(爆)

我が家の北側の擁壁にブロックを積んだ階段を作ってあります。

ちょうど今回解体した2つの物置の奥にありました。




擁壁の上は。。。

物置の片付け


ここが、『北側崖地』と呼んでいる、『将来の庭』? (爆)

現在は土嚢をつたって、上の道路まで出られるようになっています。

但し、かなり急な斜面なので、足下は要注意です。 (^^)





解体した物置:

物置の片付け

解体した物置は、この土嚢を上って、崖地の上に保存です。

ちゃんとビニルシートをかけまして、適当な庭石で重りをしておきました。

半年間はこのままになります。

写真左奥に見える白いモルタルが現在の我が家です。 (^^)




秘密の第2駐車場:

物置の片付け

で、この物置を置いたのがご覧の場所。

ちょうど車1台が止まれる場所なのですが、

ここの土地も我が家だったりします。。。 (^_^;

普段は、娘1号が原付バイク置き場として使っています。 (^^)

今回の建て替えでは、ここは何もしない予定です。。。 (^_^;


あ、写真左に現在我が家の2階が写ってますね。

この白いモルタル2階建てが、黒い3階建てになるのですが、

いったいどんな感じになるのでしょう。。。 (^_^;




『ポーチュラカ』:

物置の片付け


北側崖地の土嚢脇に、嫁さんが『ポーチュラカ』を植えました。

ここは日当たりが良いので、どんどんと育っています。

明るいきれいな花が咲いています。 (^^)



きれいな花畑の裏庭がある、素敵な家を目指して、

明日も地道に引越準備頑張ります。。。 (^^)



    夢の『プラモ部屋』実現に応援ポチリお願いしますっ!m(__)m
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
  にほんブログ村

インフルと引越:片道切符?

こんばんは。午前中は爽やかに晴れていたのに、

昼過ぎから強い風が吹いて、夕方から一気に雨が降り出した首都圏です。

娘1号は、雨の直前に原付でバイトに行ってしまったので、

ずぶ濡れで帰ってくるのかな??。。 (^_^;




いよいよ今度の土曜日が(仮住まいへの)引越し!

まともな準備の出来ないままに、

何と引越し1週間前になってしまいました。。。 (^_^;



そんな訳で、今日の我が家: (爆)

雑然。。。




引越し前後って雑然としまよねー。。。

娘の部屋から漫画等が多数出てきて、BOOKOFFに行って来ました。

約150冊で4000円強の買取!

予想以上の買取額で、嬉しい驚き。。 (^^)




そんなこんなしていたら、昨日から文化祭だった娘の学校から電話!

娘2号、38度の発熱で強制帰宅させられて来ました。。。 (^_^;大汗


昨日、娘のバンド仲間がインフルエンザ発症したので、

今朝は「気をつけろよ」と話していたのに、時既に遅し。。。

明日医者に行って来ますが、インフルエンザ濃厚ですね。。。 (^_^;



このまま家族がインフルダウンをしていくと、

今週末の引越がひじょーに、やばいっ! 



その後の大和さんへのヒアリングでは、

『建築確認申請の承認』に手こずっている模様。。。 (^_^;




建築確認が無いままに、我が家を引っ越すことになります。

我が家の新居は建てる事ができるのか??

そして、引越しが無事にできるのか??




かなり、いろいろとピンチな我が家です。。。


 (^_^;



    夢の『プラモ部屋』実現に応援ポチリお願いしますっ!m(__)m
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
  にほんブログ村

秋晴れの日に:引っ越しご挨拶

こんばんは。爽やかな秋晴れの一日になりましたね。 (^^)


富士山: (2階寝室より クリックで拡大)

秋晴れ


今日は真っ白な富士山が良く見えていました。

丹沢の山並みも随分と色付いているようです。 (^^)



タミフル:

秋晴れ


お騒がせしました娘2号。

タミフルをもらって、やっとこさ一段落。。。 (^_^;

今のところ家族内での感染も無いようです。。。 (^^)





今日は引っ越し準備の続きをちまちま。。

それから、ご近所へのご挨拶に行ってきました。

解体&建築と約半年にわたって、ご迷惑をおかけします。 m(__)m




昨日、大和ハウスさんの『つなぎローン』の実行に銀行に行って来ました。

建築確認申請の件を営業さんに聞いてみたのですが、

大和ハウスさんとしては、

『やるべき事は全てやったので、お役所の返事待ち』 だそうです。

お役所は特に『期日』が無いので、別段急いで処理してくれない事と、

3階建ての場合は、確認事項が多く、時間がかかるとのことでした。



嫁さんとも相談したのですが、

もう賃貸も借りてしまったし、引っ越しもしてしまうので、

建築確認許可はまだですが、

予定通り来週から『解体・取り壊し』作業に入ってもらうことにします。




半年後、またきれいな富士山を見られる事を願って。。

いよいよ仮住まいまで秒読みの我が家でした。


 (^^)


    夢の『プラモ部屋』実現に応援ポチリお願いしますっ!m(__)m
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
  にほんブログ村

中古自転車のお値段

こんばんは。 

娘2号は大分落ち着きましたが、まだ微熱等がある状態です。

どうも今週中の通学は無理そうですね。。。 (^_^;



実は、家族にインフルエンザ感染者が出ると、

『一定期間(ちょっと細かなルールあり)自宅待機』という規則があり、

今日は出社できずに自宅待機なおじさんでした。。。 (^_^;




自転車:

自転車


最近娘どもも自転車を乗らなくなりました。

自宅取り壊しの時に、一緒に捨ててもらおうと思っていた、ご覧の自転車。

タイヤがパンクしていますが、特に壊れてはいません。


折角だから、売りに行ってみよう! という事で、

近所のリサイクルショップに。。。

 店:『自転車はちょっと取り扱っていません。。』 (^_^;



諦め半分で、今度は近所の『HARD-OFF』に!

 プ:『あのー。。。 自転車は買い取って頂けますか??。。。』

 店:『大丈夫ですよー。』

 (ラッキー! \(^o^)/ )



 店:『乗れるかどうか試してみますねー。』

 プ:『あのー。。。 それ、パンクしているんですけどー。。。 (^_^; 』

 店:『あー、乗れない場合は、買取は出来ないですねー。

   引き取りして廃棄になります。』 

 店:『タダでは引き取れないので、10円になります。』

 プ:『。。。』




という事で、折角頑張って車で運んだのですが、10円の収穫でした。 (;;)

これは自転車屋でパンクを修理してから売りに出したら、

パンク修理代は回収できたでしょうか??

非常に微妙な線ですねー。。。 (^_^;



そんなこんなで自宅待機な1日は終わっていったのでした。。。


 (^_^;


    夢の『プラモ部屋』実現に応援ポチリお願いしますっ!m(__)m
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
  にほんブログ村

晴れの日に:旧我が家とのお別れ

こんばんは。仮住まいへの引っ越しが終わりました。

疲れた。。。 (^_^;




今回の引越は、『アリさんマークの引越社』にお願いしました。

荷物の詰め込みからあるコース。

金曜日の午後にアリさん達がやって来ました。

なーーーーーんにも、(笑)

準備していなかったので、梱包はかなり時間がかかりました。。 (^_^;

ゴミゴミした日常スペースから、みなさん頑張って梱包してくれました。 (^^)





土曜日は、朝早くから搬送。

我が家の前の道が狭いので、2トントラック2台で2往復のピストン輸送です。

とっても手際良くは運び出して、昼過ぎには搬出完了。 (^^)





空っぽの我が家:

引っ越し完了


空っぽになってしまった、我が家の旧居間です。

十数年間、本当にお世話になりました。

私は『引越送り出し側担当』だったので、全ての搬出が終わった後、

掃除の終わった空っぽの我が家で、2時間程度ぼーっとしていました。

この建物が壊されてしまうのは、複雑な心境です。。。。





戦場:

段ボールの山


嫁さんに迎えに来てもらって、仮住まい新居に行くと、

そこは、『戦場』でした。。。 (^_^;





借り住まいは、古い賃貸マンションでして

壁紙やお風呂など内装はきれいリフォームしてくれているのですが、

主に収納場所が不足していて、

旧我が家にあった荷物はとても、入り切りません。。。 (^_^;

段ボール部屋を作りまして、とりあえずリビング等は復旧。

PCもテレビも無事に復活出来ました。 (^^)



ちょっと慣れるのに時間がかかりそうですが、

何とか半年、この仮住まいで頑張っていきたいと思います。


 (^^)


    夢の『プラモ部屋』実現に応援ポチリお願いしますっ!m(__)m
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
  にほんブログ村

小さな時計:ほんの少しのゆとり

こんばんは。

今日は仮住まいで不足している物の買い出しに出かけました。 (^^)




100円ショップの小さな時計:

ちいさな時計



仮住まいでは、換気扇の下から時計が見えません。

煙草吸いのおじさんは、一服タイムに時計が無いと落ち着きません。。



そんな訳で、小さなキッチンの片隅の換気扇の下の

ほんのわずかな『おじさん用スペース』に、ご覧の時計をGET! (^^)

これで、安心して一服出来ます。 (^^)



(写真のお伴は、一服スペースに飾ってある、

 『彫刻の森』で買って来た、大事にしている一輪挿しオブジェです。)




100円だけど、飾り気は無いけど、

こんなものが、生活に少しの潤いを与えてくれるような気がします。。。



そんな、ちょっと『こころのゆとり』が出てきた週末でした。。


 (^^)


    夢の『プラモ部屋』実現に応援ポチリお願いしますっ!m(__)m
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
  にほんブログ村
プロフィール
  丘の上の黒い家

Author:プラモハウス

プラモデル趣味の素敵な旦那さま?(笑) ダイワハウスのxevoで暮らしています。

ハウスメーカー選びのリアルレポ~Web内覧会(入居前)~Web内覧会(入居後)~住んでみて~などのご紹介です。

素敵な住宅ブログがたくさん! ポチリされるとよろこびます。(^^)↓
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   一戸建注文住宅(施主)
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ 
   一戸建大和ハウス

レンタルCGI
カテゴリ
カレンダー(月別)
09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
気になるあれこれ
来てくれてありがと
プラモ部屋写真あれこれ
test
メルしてみる

おなまえ:
めるあど:
たいとる:
めっせーじ:

ブログ内検索
リンク
注文住宅のお仲間(先輩)です!