おはようございます。
今日も気持ち良く晴れた首都圏です。
(^^)今週も現場監督さんが写真を送ってくれました。
昨日は楽しく現場を見て来ましたので、
今週の我が家の建築の様子をご覧下さい。
(^^)サイディング材:

サイディング材はご覧のような細長いものを繋げて使用します。
表側:

カットされたものがありましたので、写真に撮って来ました。
我が家のものは、『ファウナーウッド:ウッドコールブラック』です。
木材のような表面です。
ここでXEVOテクノロジーから少しご紹介~
♪これは着色塗装面の上から、『無機質系コート』をしてあり、
紫外線による色あせがしない塗装面になっています。
また『親水性』が高まり、雨が降るだけで表面の汚れが落ちるという
『セルフクリーニング効果』を持った外壁材です。
をっ! 取付開始されてるっ!


東側と北側の1階部分の一部の取付が開始されていました。
我が家では、『ファウナーウッド』を縦に使うデザインにしました。
想像通りの『木材感』で、夫婦とも大満足です。
(^^)取付部分の拡大:


どうやって取り付けているのか?の拡大写真です。
外張断熱材の上の白い防水シートの上に、下地木材があります。
この上から金具でビス留めしてあります。
この下地木材ですが、カタログでは縦に取り付けてある図になっています。
我が家は横に取り付けてありますが、
これはサイディングの種類によって、変える部分だそうです。
このサイディングと防水シートの間に空間が出来ますが、
これが、屋根の軒下換気にに繋がる、『壁体内通気システム』になります。
壁体内の湿気を排出し、壁体内の結露を防止します。
我が家の横向きの下地木材も、
一部一部にすきまがあり、土台水切りからの空気が
上昇して、屋根裏へ、そして軒換気口から屋外へと
循環する構造になっています。
(^^)さて、室内に入ると~。。。
フローリング開始!

左から、構造用合板、石膏ボード、床遮音材、フロア材
の4層構造になっています。
2階のある場所:

ここはフロア材の2種が部屋によって変わる部分ですね。
遮音材とともに、3色になっています。
1階

洗面室部分のフロアも出来ていました。
3階キッチン;

キッチンとダインイングの見切り:

キッチン用フロアも出来ていました。
我が家のは『シアルライト』。
カタログの写真が小さくてかなり悩みましたが、
ダイニング床との組み合わせで、この色は正解でした。
(^^)『切ったら殺す!』
床は厳重に養生されていましたが、
3階のある養生材には、ご覧のような大工さんの文字が。。。
(^^)室内の様子:2階:

トイレ:

室内はほぼ石膏ボードが完了して
大分部屋の形になってきました。
(^^)そしてそして。。

我が家の秘密兵器その1?(笑)
3階キッチンの『スマートビューカウンター』!!
嬉しくなって、夫婦で早速扉を開けてみましたが、
思った以上に収納力がありそうで、満足・満足~
♪ (^^)さて、今度はどこをどうするのかな??
またまた次回の見学がとっても楽しみになってきました~
♪ (^^) (^^) ↓ 夢の『プラモ部屋』実現に応援ポチリお願いしますっ!m(__)m
にほんブログ村
こんばんは。コメントどうもありがとうございます。現在設計中でしょうか。素敵なニッチが出来上がるといいですね。この玄関ニッチは壁面裏の構造材の影響プラモハウス春の玄関リース・イースター飾りNo titleはじめまして。玄関ニッチで検索すると毎回こちらのニッチが出てきてとても目を惹かれていました。
本当にセンスが良いです…。
是非我が家でも同じようなニッチを作ってしまりす地震に備えて4正解です!>myaさん
ご想像通り正解ですっ! 「RX-78は後のモビルスーツ開発に多大なる影響を与えた」とWikiにも載っていますので、『RX-2912』というのはとてつもない性能を持っプラモハウス地震に備えて4No titleストーブの決め手はまさかの「RX」ではないのかとドキドキmya【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title>とりみづき とよとさん
大分基礎が出来てきて、「わくわく」感が止まらない感じが良く伝わってきます。 観察力もさすが「理系頭脳!」
さっそく、コメントしに行きまプラモハウス【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No title>とりみづき とよとさん
職人さんお一人というのは私も意外でした。一人で随分と器用に設置されるんですねー。 屋根や支柱の長さは現場で調節するのですが、2本の柱のプラモハウス【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title基礎工事、だいぶ進みました♪
お時間があるときにのぞきに来て下さい。
あ、コメント、もしよろしければ、遠慮せずに、お気軽にお願いします^^
「とっくに建て終わとりみづき とよと【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No titleカーポートって、職人さんお一人でできちゃうんですね!
屋根とか支柱とか、現場でサイズを調節して、雨どいもついてるんですね〜。
知らないことばっかりでした。すごいとりみづき とよと【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討こんばんは~♪(^^)/>とりみづき とよとさん
相互リンク許可どうもありがとうございます。早速リンク集に追加させて頂きました。 鉄骨作業どんな具合でしょう?
腰痛?というかモモも腕プラモハウス