こんにちは。またまた2週間のご無沙汰でした。
ボーリング試験の中間結果が出たというので、
昨日は2週間ぶりに大和ハウスさんとの打ち合わせでした。
このボーリング試験というのは、今回は3種類の試験を行って、
土壌の強さを推測しようというものだそうです。
今回は、『打撃試験』、『一軸圧縮試験』、『圧密試験』の3種類を実施したそうです。
『打撃試験』の結果は、スエーデン式サウンディング試験とほぼ同等の
予想されたあまり良くない数字だったそうです。
ただ、関東ローム層の場合はこれらの試験結果は良くない場合が多いのですが、
実際の耐性は強い場合が多いそうです。
これをみるのが、『一軸圧縮試験』だそうです。
深さ、『1.7~2.5m』『4.0~4.8m』『15.0~15.7m』の3種類の地層に対して
上からの圧力にどれだけ反力を示すか?を調査するそうです。
この結果は、110kN/m2~130kN/m2程度で
スエーデン式調査の結果の10kN/m2の10倍程度の数値が出たそうです。
この結果、問題となっていた、西側擁壁の下の地盤は、
腐葉土等のやわらかい地層ではなく、
ある程度の強度を持った地層であることが推測出来るというお話でした。
したがって、擁壁自体の強度を疑う必要は無く、
擁壁の上に盛ってある地盤に対しての土壌改良方法で良いという結論でした。
但し、これらは大和ハウスさんの保証の範囲外の部分だそうで、
調査の結果を我々が信じるしかないといったところです。
最終的には、今週半ばに試験結果の出る予定の、
最後の『圧密試験』の結果待ちの部分がありますが、
基本的には、擁壁の上の部分に、柱状改良を実施する方向になりました。
問題となる費用ですが、実際に家を取り壊した後、
再度建築予定の部分のスエーデン式調査を実施後に、
柱状改良の本数や深さが決定してから、最終見積となるそうです。
ただ、おおよその見積では、300万程度以下ということで、
我が家の予算はオーバーですが、何とかなりそうな気配。。。
この金額については、同席して頂いた、事業部長さんに
『交渉をお願いいたします』とお願いしておきました。
という訳で、当初予定から6週間の遅れですが、
いよいよ来週から取り壊しが始まります。
(^^)取り壊しは年をまたいで実施され、
地鎮祭は多分1月中旬になる予定です。
入居はゴールデンウィーク頃になりそうです。
みなさんにも随分と心配して頂いたのですが、
我が家の新居建築も、ようやっと始まろうとしています。
(^^)大和さん、引き続き頑張って下さいっ!
(それから、地盤改良費、まけて下さいね。。
(^_^; )
(^^) ↓ 夢の『プラモ部屋』実現に応援ポチリお願いしますっ!m(__)m
にほんブログ村
こんばんは。コメントどうもありがとうございます。現在設計中でしょうか。素敵なニッチが出来上がるといいですね。この玄関ニッチは壁面裏の構造材の影響プラモハウス春の玄関リース・イースター飾りNo titleはじめまして。玄関ニッチで検索すると毎回こちらのニッチが出てきてとても目を惹かれていました。
本当にセンスが良いです…。
是非我が家でも同じようなニッチを作ってしまりす地震に備えて4正解です!>myaさん
ご想像通り正解ですっ! 「RX-78は後のモビルスーツ開発に多大なる影響を与えた」とWikiにも載っていますので、『RX-2912』というのはとてつもない性能を持っプラモハウス地震に備えて4No titleストーブの決め手はまさかの「RX」ではないのかとドキドキmya【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title>とりみづき とよとさん
大分基礎が出来てきて、「わくわく」感が止まらない感じが良く伝わってきます。 観察力もさすが「理系頭脳!」
さっそく、コメントしに行きまプラモハウス【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No title>とりみづき とよとさん
職人さんお一人というのは私も意外でした。一人で随分と器用に設置されるんですねー。 屋根や支柱の長さは現場で調節するのですが、2本の柱のプラモハウス【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title基礎工事、だいぶ進みました♪
お時間があるときにのぞきに来て下さい。
あ、コメント、もしよろしければ、遠慮せずに、お気軽にお願いします^^
「とっくに建て終わとりみづき とよと【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No titleカーポートって、職人さんお一人でできちゃうんですね!
屋根とか支柱とか、現場でサイズを調節して、雨どいもついてるんですね〜。
知らないことばっかりでした。すごいとりみづき とよと【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討こんばんは~♪(^^)/>とりみづき とよとさん
相互リンク許可どうもありがとうございます。早速リンク集に追加させて頂きました。 鉄骨作業どんな具合でしょう?
腰痛?というかモモも腕プラモハウス