こんばんは。今日も爽やかに晴れた首都圏です。
(^^)一昨日の木曜日に休みを取って現場を見て来ました。
水曜日に強い風・時折の雨の中、足場をはずして頂いたそうで、
いよいよ我が家の外壁のお目見えですっ!
外壁登場っ!

我が家の全景というのは、なかなか撮りにくいのですが、
もう少しわかりやすい写真は、web内覧会の時にでも。。
(^_^;折角足場が取れたので、どうしても南側の様子が見たいっ!
という訳で、向かいの丘まで車で行って、写真を撮って来ましたっ!
人々が恐れると言う
丘の上にそびえ立つ黒い大御殿! これがプラモハウス家だっ! じゃじゃーーーんっ!
う、う。。
あんまり目立たない。。。 (;;)(あ、今までどこにも書いていませんが、
当ブログの写真はクリックで1280サイズまで拡大されますです。。
(^_^; )
このファウナーウッドのブラックは、
灰色(青)寄りの黒というより、茶色寄りの黒。
なので、ナチュラルに周囲に溶け込んで見えます。
(プラモデルの塗装をやる方はご存知かと思いますが、
一言に黒といっても、実は赤い黒や緑の黒など様々な黒があるんですよ。
(^^) )
ベランダの白(ベージュ)も自然色なので、
それ程のインパクトは無いですね。。
でも、予想通りの外観で、
とっても満足ですっ! (^^)v(あ、ちなみに、写真で我が家の左側に見えている緑(草地?)が、
我が家の、裏庭とか北側崖地とか言っている部分です。。。
(^_^; )
エコキュート登場!

外周りでは、早速エコキュートが設置されていました。
我が家のものは、ちょっと大きめの460Lサイズ。
3階建てなので、『パワフル高圧』タイプです。
(プラモハウスが指定したという訳では無く、
設計さんがいろいろ考えてそうしてくれました。 感謝感謝。
m(__)m )
ベランダの笠木下地:

ベランダ部分は、芯となる木材の上に、
防水シートを貼りまして、さらにその上に
サイディング材を防水用として使用するそうです。
ご覧の灰色のものは、サイディング材を裏側にして取り付けたところ。
この上から笠木材・さらに手すりという作業になるそうです。
タイル工事~
♪:

この日はタイル職人さんがいらっしゃってました。
ちょうど玄関ポーチタイルの作業中!
作業の様子をパチリ!
1枚1枚、金槌の裏でトントンと叩いて
水平になるようにコンクリートの上に貼っていく作業でした。
タイルが貼られるとこれまた雰囲気が良いですね。
(^^)室内は、細かな部分を除いてほぼ完成していました!
(沢山写真は撮ったのですが、公開はまたそのうちに。。)
昨日はついに、『クリーニング作業』だったそうです。
この週末の様子は、また明日記事にしたいと思います。
本当にあとほんの少しで、
『完成っ!』 です。
\(^o^)/ ↓ 夢の『プラモ部屋』実現に応援ポチリお願いしますっ!m(__)m
にほんブログ村
こんばんは。コメントどうもありがとうございます。現在設計中でしょうか。素敵なニッチが出来上がるといいですね。この玄関ニッチは壁面裏の構造材の影響プラモハウス春の玄関リース・イースター飾りNo titleはじめまして。玄関ニッチで検索すると毎回こちらのニッチが出てきてとても目を惹かれていました。
本当にセンスが良いです…。
是非我が家でも同じようなニッチを作ってしまりす地震に備えて4正解です!>myaさん
ご想像通り正解ですっ! 「RX-78は後のモビルスーツ開発に多大なる影響を与えた」とWikiにも載っていますので、『RX-2912』というのはとてつもない性能を持っプラモハウス地震に備えて4No titleストーブの決め手はまさかの「RX」ではないのかとドキドキmya【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title>とりみづき とよとさん
大分基礎が出来てきて、「わくわく」感が止まらない感じが良く伝わってきます。 観察力もさすが「理系頭脳!」
さっそく、コメントしに行きまプラモハウス【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No title>とりみづき とよとさん
職人さんお一人というのは私も意外でした。一人で随分と器用に設置されるんですねー。 屋根や支柱の長さは現場で調節するのですが、2本の柱のプラモハウス【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title基礎工事、だいぶ進みました♪
お時間があるときにのぞきに来て下さい。
あ、コメント、もしよろしければ、遠慮せずに、お気軽にお願いします^^
「とっくに建て終わとりみづき とよと【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No titleカーポートって、職人さんお一人でできちゃうんですね!
屋根とか支柱とか、現場でサイズを調節して、雨どいもついてるんですね〜。
知らないことばっかりでした。すごいとりみづき とよと【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討こんばんは~♪(^^)/>とりみづき とよとさん
相互リンク許可どうもありがとうございます。早速リンク集に追加させて頂きました。 鉄骨作業どんな具合でしょう?
腰痛?というかモモも腕プラモハウス