9月の電気代のお知らせが届きました。
4ヶ月分のデータがそろいましたので、
今日は、地味なのですが光熱費の新旧比較をしてみたいと思います。
(^^)
←いつも『プラモ部屋』応援ありがとうございます。m(__)mまずは、基礎情報を整理してみましょう。
(^^)【居住者】:プラモハウス家は4人家族です。
プラモハウス : 会社員 (週2日お休み在宅)
嫁さん : 会社員 (週3日お休み在宅)
娘1号 : 大学生 (かなり不規則に在宅)
娘2号 : 高校生 (部活もあり不在気味に在宅)
【住居】:プラモハウス家は同じ土地に立替でした。
立替前旧居 : 平成元年築・木造モルタル2階建て・約80m2
立替後新居 : 平成22年築・ダイワハウス木造3階建て・約160m2
(外張断熱・長期優良住宅)
【主な住居の変更点】 ① 何といっても、xevoの外張り断熱になったこと!
② 家のサイズは2倍程度になりました。。
③ 都市ガス併用から、オール電化住宅になりました。
④ お風呂が大きくなりました。
⑤ トイレが2カ所→3カ所に増加! 但し省水タイプになりました。
⑥ エアコンは4カ所→5カ所になりました。
【生活スタイル・この夏の特徴】 ① 我が家は全くエコライフスタイルではないです。。
(^_^; ② 何といっても暑かった! 過去経験したことのない暑さでした!
なので、さすがにリビングは1日中エアコンが付いていました。。
③ 娘どもが夏休み中例年よりかなり不規則な生活をしていました。
昼間に風呂に入ったり、広いLDKでエアコン使い放題!
かなりエコでは無い生活でした。。
(^_^; ④ 夏の間は、夜は寝室3部屋エアコン同時稼働でした。。
(^_^;さて、そんな我が家の光熱費を、
昨年の実績と比べてみましょう。
(月は検針月ベースです。)
(水道代は2ヶ月毎検針のため、2等分してあります。)
これが、光熱費新旧比較だっ! (クリックで拡大されます。)

結果を見てみると。。
外張り断熱&オール電化すごいぞっ! (^^)vって感じになりました。
(^^)【考察・所感】 ① 外張り断熱には本当に感動しています。
旧居では2階は灼熱地獄だったのですが、
新居の3階LDKはそれほどでもありませんでした。
さすがにエアコンは必須ですが、
旧居では設定温度20度でガンガン! でも効かない感じから、
新居では設定温度28度ですぐに涼しくなり、涼しさも持続します。
② エコキュートにも感動!
お風呂は旧居より大分大きくなって、お湯の量が増えた感じです。
この夏も、主にプラモハウスがどっぷりとお湯を張っていましたが、
エコキュート効果で、電気代もほどほどになっています。
③ 省水タイプのトイレもさすが!
お風呂の水量がかなり増加していると思いますが、
水道代には殆ど変化はありません。
これはトイレの省水効果が大きいと思います。
という訳で、広くなった我が家。
高熱費が不安だったのですが、特に心配無いようです。
冬の断熱性能にも超期待しちゃいますっ!
(^^) いつも『プラモ部屋』応援ありがとうございます。m(__)m ↓ これからも地道に更新! 応援ポチリお願いしま~す♪
にほんブログ村
こんばんは。コメントどうもありがとうございます。現在設計中でしょうか。素敵なニッチが出来上がるといいですね。この玄関ニッチは壁面裏の構造材の影響プラモハウス春の玄関リース・イースター飾りNo titleはじめまして。玄関ニッチで検索すると毎回こちらのニッチが出てきてとても目を惹かれていました。
本当にセンスが良いです…。
是非我が家でも同じようなニッチを作ってしまりす地震に備えて4正解です!>myaさん
ご想像通り正解ですっ! 「RX-78は後のモビルスーツ開発に多大なる影響を与えた」とWikiにも載っていますので、『RX-2912』というのはとてつもない性能を持っプラモハウス地震に備えて4No titleストーブの決め手はまさかの「RX」ではないのかとドキドキmya【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title>とりみづき とよとさん
大分基礎が出来てきて、「わくわく」感が止まらない感じが良く伝わってきます。 観察力もさすが「理系頭脳!」
さっそく、コメントしに行きまプラモハウス【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No title>とりみづき とよとさん
職人さんお一人というのは私も意外でした。一人で随分と器用に設置されるんですねー。 屋根や支柱の長さは現場で調節するのですが、2本の柱のプラモハウス【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title基礎工事、だいぶ進みました♪
お時間があるときにのぞきに来て下さい。
あ、コメント、もしよろしければ、遠慮せずに、お気軽にお願いします^^
「とっくに建て終わとりみづき とよと【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No titleカーポートって、職人さんお一人でできちゃうんですね!
屋根とか支柱とか、現場でサイズを調節して、雨どいもついてるんですね〜。
知らないことばっかりでした。すごいとりみづき とよと【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討こんばんは~♪(^^)/>とりみづき とよとさん
相互リンク許可どうもありがとうございます。早速リンク集に追加させて頂きました。 鉄骨作業どんな具合でしょう?
腰痛?というかモモも腕プラモハウス