こんばんは。
今日は25度くらいまで気温が上がってとても気持ちの良い週末でした。
(^^)嫁さんとショッピングを楽しんでいると、
街中の誰かの携帯から、『ギュイギュイ』と地震アラームが。。
(^_^;今週も大きめの余震が多かった首都圏です。
そんな中、我が家にもまさかの地震の影響が。。
何の変わりもない?サニタリー:

一見何の変わりもないサニタリーなんですが。。
正面お風呂のドアの上部に寄ってみると~。。
『ギャーっ!』(クリックで拡大)

クロスが破れてしまいました。。
(;;)大泣多分今週月曜日か火曜日の大きめの余震で、
やられちゃったのだと夫婦では想像しています。
大和ハウスの現場監督さんに写真を送ってみたのですが、
やはり地震の影響は保障の対象外。
ただ、目立たなくする補修は無償でやってくれるそうです。
只今、我が家の現場監督さんは仙台に長期で応援に行っているので、
来月末頃帰京後の1年点検のときにでも見てもらってから
どうするか考えたいと思います。
(クロスの張り替えっていくらくらいするんだろう。。
下地の石膏ボードの継ぎ目は補修してもらった方が良いのだろうか。。)
さて、サニタリーの話題ついでに、
地震ですっかりご紹介する機会を逸してしまった
我が家の新兵器のご紹介でも。
我が家のサニタリー:

特に何も変わっていないように見えるのですが。。
こいつです!


地震後は節電で使えなくなってしまいましたが、
この冬に、サニタリーの補助暖房としてセラミックファンヒーターをGETしました。
我が家では特に1階に人がいないので、
冬の朝方のサニタリーは随分と冷え込みます。
エアコンと違ってすぐに暖かい風が出てくるので、
洗面やお化粧といった短時間の利用にはとても便利です。
ただ「ぶーーん」というファンの音が大きいので
この機種は書斎等にはあまり向かないかもしれません。。
節電で今年の冬は無理かもしれませんが、
来年の冬くらいにはまた活躍して欲しいなーと思う小さな快適装備です。
(^^)あまりに毎日余震があるので、
余震には大分慣れっこな感じになって来ましたが、
やっぱり地震は地震。
早く大地が静まると良いなー。。
(^_^;
にほんブログ村
こんばんは。コメントどうもありがとうございます。現在設計中でしょうか。素敵なニッチが出来上がるといいですね。この玄関ニッチは壁面裏の構造材の影響プラモハウス春の玄関リース・イースター飾りNo titleはじめまして。玄関ニッチで検索すると毎回こちらのニッチが出てきてとても目を惹かれていました。
本当にセンスが良いです…。
是非我が家でも同じようなニッチを作ってしまりす地震に備えて4正解です!>myaさん
ご想像通り正解ですっ! 「RX-78は後のモビルスーツ開発に多大なる影響を与えた」とWikiにも載っていますので、『RX-2912』というのはとてつもない性能を持っプラモハウス地震に備えて4No titleストーブの決め手はまさかの「RX」ではないのかとドキドキmya【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title>とりみづき とよとさん
大分基礎が出来てきて、「わくわく」感が止まらない感じが良く伝わってきます。 観察力もさすが「理系頭脳!」
さっそく、コメントしに行きまプラモハウス【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No title>とりみづき とよとさん
職人さんお一人というのは私も意外でした。一人で随分と器用に設置されるんですねー。 屋根や支柱の長さは現場で調節するのですが、2本の柱のプラモハウス【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title基礎工事、だいぶ進みました♪
お時間があるときにのぞきに来て下さい。
あ、コメント、もしよろしければ、遠慮せずに、お気軽にお願いします^^
「とっくに建て終わとりみづき とよと【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No titleカーポートって、職人さんお一人でできちゃうんですね!
屋根とか支柱とか、現場でサイズを調節して、雨どいもついてるんですね〜。
知らないことばっかりでした。すごいとりみづき とよと【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討こんばんは~♪(^^)/>とりみづき とよとさん
相互リンク許可どうもありがとうございます。早速リンク集に追加させて頂きました。 鉄骨作業どんな具合でしょう?
腰痛?というかモモも腕プラモハウス