こんばんは。
台風の影響で随分と涼しい1週間でした。
今日も高原のような爽やかな朝。
やっぱり涼しいと過ごしやすいですね。。
でもこの涼しさはちょっと異常なので、これが続くと作物にも影響が出そう。。
幸い??(なのかな??)
来週からはまた暑い夏が戻って来る予報の首都圏です。
(^_^;アサガオ:

その後グリーンカーテンのアサガオがどんどんと咲いてきました。
今朝のグリーンカーテン:

無事にツルも雨どいまで達し、
それなりのグリーンカーテンになりました。
(^^)この台風の雨が酸性だったのか?
青いアサガオが紫色気味になってしまいました。。
(^_^;ちょっとプランターの土をアルカリ性で中和すべく、
明日にでも石灰か何かを買ってこようと思います。
(^^)今日はちょっと家族でショッピングに出かけました。
節電グッズを買いましたよ!(笑)節電グッズ:


『
ソリッドアライアンス』 の 『
FrodgeeZoo(フリッジィーズー)』 です。
先週気がついて、家族でHPの動画の音声を聞いて
どれにするかあれこれと
大もめ! 相談。。
(^_^;大汗通信販売しか無いと聞いていたのですが、
今日、たまたま寄った『
hands be』に全種類売っていました。
結局ペンギンさんとアザラシさんに
我が家の冷蔵庫に住んでもらうことにしました。
2匹いるとなかなか賑やかで面白いです。
<って全然節電になってない??
(^_^; 過去記事:
【Web内覧会2】:LDK:家具設置出来ました~♪(営業さんに捧ぐ!) 過去記事:
リビング:冬から春へさて、今日は夏仕様になったリビングのご紹介です。
夏色のクッションで:

定番のフランフランですが、夏色のクッションカバーに替えてみました。
青+パープルグレーとしてみたのですが、
ちょっと涼しげに見えるといいなー。。
(^^)(あ、大きさが分かり難いのですが、我が家のテレビは50インチのものです。)
テレビボード周り:

今日のテレビボード周りはこんな感じです。
手前の白い円柱は、『
Born in Sweden』 の水差し。
『
平屋を建てる』ブログのキコさんの、
この記事 !
キコさんの選ぶハイセンスなインテリアグッズたちには
毎回クラクラさせられるのですが、
とりわけこの水差しには夫婦で
グラグラと
(笑)納得のお買い物でした。
(^^)(素晴らしいインテリアのご紹介いつもありがとうございます。
m(__)m )
写真奥のウンベラータにお水をあげているのですが、
これまでは、水やり用の大型ペットボトルをキッチンに隠していたのですが、
これなら、リビングにドンと置いても違和感ありません。
(^^)(でも、我が家のお客さまで、『これ何?』と聞いてくれる方は
殆どおらず、なかなか『自慢解説』(笑)する機会はありません。。
(^_^; )
ウンベラータとサンスベリア

ウンベラータも1年が経ちました。
春先に暖かくなったので、1度ベランダに出したのですが、
いっぺんに日焼け(葉焼け)してしまいました。。
(^_^;その後は、この西側の定位置で元気に育っています。
現在は全高160cmくらいに育ったかな?
180cmくらいになったら、剪定して横に伸ばすか??
とか夫婦で成長を楽しみにしています。
大昔からの定番観葉植物のサンスベリア。
先月嫁さんが買って来ました。
根も大分張って元気です。
(<ちょっと斜めになっちゃってるけど。。
(^_^; )
これから鉢植えにしようか?と現在嫁さんお悩み中。。
昼下がりのリビング:

大分グリーンカーテンも影を作ってくれるようになりました。
夏の午後、このソファに寝転んでいると、
夏の空や天井などが見えて、完全にα波状態。。
心地良い風に吹かれて、いつの間にか寝てしまいます。
今日も昼寝のつもりは無かったのですが、
しっかりとお昼寝してしまいました。。
(^_^;娘どもはレポートだアルバイトだサークルだと
随分と忙しいようで休日も殆ど家にいないのですが、
夏の休日。
我が家ではゆったりと時間が過ぎていきます。
(^^)☆いつもポチリとありがとう!(*・∀・*)☆
にほんブログ村 一戸建注文住宅(施主)
にほんブログ村 一戸建 大和ハウス
にほんブログ村
こんばんは。コメントどうもありがとうございます。現在設計中でしょうか。素敵なニッチが出来上がるといいですね。この玄関ニッチは壁面裏の構造材の影響プラモハウス春の玄関リース・イースター飾りNo titleはじめまして。玄関ニッチで検索すると毎回こちらのニッチが出てきてとても目を惹かれていました。
本当にセンスが良いです…。
是非我が家でも同じようなニッチを作ってしまりす地震に備えて4正解です!>myaさん
ご想像通り正解ですっ! 「RX-78は後のモビルスーツ開発に多大なる影響を与えた」とWikiにも載っていますので、『RX-2912』というのはとてつもない性能を持っプラモハウス地震に備えて4No titleストーブの決め手はまさかの「RX」ではないのかとドキドキmya【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title>とりみづき とよとさん
大分基礎が出来てきて、「わくわく」感が止まらない感じが良く伝わってきます。 観察力もさすが「理系頭脳!」
さっそく、コメントしに行きまプラモハウス【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No title>とりみづき とよとさん
職人さんお一人というのは私も意外でした。一人で随分と器用に設置されるんですねー。 屋根や支柱の長さは現場で調節するのですが、2本の柱のプラモハウス【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title基礎工事、だいぶ進みました♪
お時間があるときにのぞきに来て下さい。
あ、コメント、もしよろしければ、遠慮せずに、お気軽にお願いします^^
「とっくに建て終わとりみづき とよと【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No titleカーポートって、職人さんお一人でできちゃうんですね!
屋根とか支柱とか、現場でサイズを調節して、雨どいもついてるんですね〜。
知らないことばっかりでした。すごいとりみづき とよと【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討こんばんは~♪(^^)/>とりみづき とよとさん
相互リンク許可どうもありがとうございます。早速リンク集に追加させて頂きました。 鉄骨作業どんな具合でしょう?
腰痛?というかモモも腕プラモハウス