ダイワハウスブログ:どうやってハウスメーカーを決めたのか? ダイワハウスの一戸建て注文住宅の仕様と住み心地は?:2010年から大和ハウス木造xevoで暮らしています。ダイワハウスの評判は本当? 首都圏サラリーマンが『素敵に暮らす』をテーマに地道に取り組みます。。 (^^)

夏の空:裏庭の草狩り(暑)

夏の空:

夏の空




インラインスケート:

インラインスケート


インラインスケート


久しぶりにインラインスケートで汗をかいて来ました。 (^^)



練習場所はいつもの公園墓地のはずれ。

人通りも殆どなく淋しい場所です。


一人で「カシャカシャ」と滑っていると、

たまに通る散歩の人などが、

怖がって(?)足早に通り過ぎていきます。。



 『あ、いや! べ別に

  怪しい者ではないんですっ。。』 Σ(T▽T;)だぁぁ~ん




ってストリートファッションのおじさんが声かけると

余計恐いと思うので、黙って空を見上げるおじさんでした。。 (^_^;






 過去記事:秘密の?第2駐車場(笑)

 過去記事:物置を設置しよう!(つらい作業なのよ)




今日は午前中一仕事で大汗かきました。。

ときどきブログ記事に登場する裏庭こと北側崖地なのですが、

クズのツタがグングンと伸びて~。。





こんな感じ。。 大汗

IMG_2685.jpg


もう上の道路に出る通路も無くなってしまいました。。 (^_^;


もうこうなると、

植木はさみで「ちょきちょき」やってても埒があきません。。




そこで~。。






 新兵器!







ザ・新兵器!:

大和ハウス ガーデニング 草狩り


ガソリンエンジン式の本格的な草狩り機です!

大分前に近所のホームセンターで買ってはあったのですが、

なかなかやる気にならずでいたのですが、

ついにエンジン始動!




バリバリ刈るよ~♪:

大和ハウス ガーデニング 草狩り


さすがに長袖は暑いので半袖で。。

でも帽子とゴーグルは忘れずに。 (^^)





とりあえず、今日はここまでっ!



大和ハウス ガーデニング 草狩り


大和ハウス ガーデニング 草狩り


さすがエンジン式!

かなりの馬力でどんどんと草狩りが進みます。

2時間程度でご覧のよう結構な部分の草狩りが出来ました。

とりあえず通路が確保出来たので、今日はここまで。。



シャワーを浴びてすっきり。。 (^^)





ベランダでコーラ:

大和ハウス ベランダ コカコーラ



台風の影響か?大分雲が多くなってきましたが、

心地良い風に吹かれて、コーラで休憩。



エアコンも気持ち良いけど、

夏に体を動かして大汗かいた後の夏の風は

本当に気持ちいいですね~ ( ´З`)/[]ウマー


いつもポチリとありがとう!(*・∀・*)
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   にほんブログ村 一戸建注文住宅(施主)


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村




キッチンガーデン大活躍なお誕生日会(照)

暑い日が続きますねー。。

最近はすっかり『スーパークールビズ』出勤。

今週はワイシャツの洗濯がありませんでした。。 (^_^;




今朝のキッチンガーデン:

大和ハウス キッチンガーデン


2週間ほど前にダイニング外のベランダに

我が家のキッチンガーデンを作ってもらいました。 (^^)

まずは「シソ」と「バジル」と「パセリ」です。

どれもグングン育ってとっても元気!

日々のお料理に新鮮な緑がアレンジされて

大活躍のキッチンガーデンです。 (^^)





 過去記事:【Web内覧会】19:3階LDK:ダイニング




先日嫁さんのお誕生日会をやりました。

娘1号が珍しく張り切ってお料理。

嫁さんにちょっと(かなり?)手伝ってもらって

お誕生日会らしいお料理が並びました。 (^^)





アボガドディップ:

大和ハウス ダイニング お誕生会

アボガド・トマト・ガーリックなどで。



トマトのカナッペ:

大和ハウス ダイニング お誕生会

キッチンガーデンからバジルを。

トマトとオリーブオイルなどで。



ビシソワーズ

大和ハウス ダイニング お誕生会

新じゃがなどをバーミックスで。

これまたキッチンガーデンからパセリをトッピング。



バルサミコステーキ:

大和ハウス ダイニング お誕生会

赤ワインとバルサミコ酢の濃厚ソース。




お誕生日会なダイニング:

大和ハウス ダイニング お誕生会


手間をかけたお料理が並びました。 (^^)

 (娘2号はライブハウス出演のため欠席。。(^_^; )





実は~。。。





嫁さんとプラモハウスは同じ高校のクラスメイトでした。

高校3年生(18歳)からのカップルだったりします。。 (´ω`)ゞテレ

今年二人とも年男・年女なので、何とあれから30年なんですねー。。




 30年に感謝の乾杯。




 ( ^_^)/\(^_^ )チン♪



いつもポチリとありがとう!(*・∀・*)
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   にほんブログ村 一戸建注文住宅(施主)


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村




地震に備えて2

こんばんは。

突然涼しくなりましたねー。

天気予報によると9月中旬から下旬の気温だとか。

また暑くなるでしょうから体調を崩さないようにしたいですね。。 (^^)



玄関ポーチ:

大和ハウス 玄関ポーチ 寄せ植え


大和ハウス 玄関ポーチ 寄せ植え



先日玄関ポーチに新しい寄せ植えが増えました。

難しい名前の花ばかりなのですが、嫁さんから教えてもらいました。

 真ん中の派手なお花:ガイラルディア

 黄色いお花:メランポジウム

 赤い釣り鐘型のお花:アブチロン(チロリアンランプ)


色味が加わって少し華やかになった夏の終わりの玄関ポーチです。 (^^)




 過去記事:地震に備えて



GW頃に始めた我が家の地震対策。

その後も地道に必要なものを揃えていっています。



カンパン:

大和ハウス 地震対策


給水用ポリタンク:

大和ハウス 地震対策


日持ちのする食料が必要だったので、

カンパンを追加購入しました。

これは5年間保存出来るので便利です。



救急セットとナイフ:

大和ハウス 地震対策


娘どもも大きくなったので、

最近キズ用の救急用品が無かったのですが、

一通り買いそろえました。


ナイフは『ビクトリノックス(VICTORINOX)』のマルチツール。

スイスの模型友達が来日したときに

お土産にもらったものをプラモ部屋から発掘しました。

いざという時にはとても重宝しそうです。 (^^)


これらは雑誌付録のマリメッコバッグに入れて、

玄関クローク床下収納に。。




金庫!:

大和ハウス 地震対策


地震の際には、ATMが利用出来ない場合が想定されます。

当面の現金を千円札にして手元に置いておくことにしました。

別に金庫に入れる必要は無いのですが、

以前、家族でヲタクイベントに参加したときに

売上保管するための金庫を購入してあったので流用です。 (^^)

(さて、金庫はどこに保管したものか??。。 (^_^; )




今日は家具転倒防止対策をしました。



テレビ台の下:

大和ハウス 地震対策


大和ハウス 地震対策


今頃?という感じなのですが、

やっとこさ液晶テレビの転倒防止対策を。。


株式会社ソピー』の『スーパー吸ちゃん』というのを買ってきました。

透明のポリウレタン製の「こんにゃく」のような耐震マットです。

『こんなの貼るだけで大丈夫なのかな?』と思っていたのですが、

実際に取り付けてみてびっくり!

液晶テレビを手で思いっきりグラグラさせても台座はびくともしません!

お手軽で値段も高くないので、未だという方にはお勧めです。 (^^)






マグニチュード7

大和ハウス マグニチュード7


家族が一番心配していたのが、

主寝室にあるタンス!

『真っ先にお父さんが潰される!』と対策要望が。。 (^_^;

ご覧の『マグニチュード7』というものを買って来ました。

まあ、このくらいの大きさだろうと適当に買って来たのですが。。



 あれ??








大和ハウス 地震対策


ちょっと我が家のタンスには合わなかったようです。。 (^_^;

ちゃんと隙間を測ってから買いましょう! (爆)




娘1号の本棚に流用:

大和ハウス 地震対策


仕方ないので、娘1号部屋の本棚に流用しました。



ちょっと格好悪いのが難点ですが、

まあ寝室などはお客様の来るところでは無いので、

こういった地震対策も重要かな?と思います。


という訳で主寝室タンス用には早速ネット注文したところです。。 (^_^;



最近また地震が多いですね。

防災の日も近く、近所のスーパーには早速防災コーナーが出来ていました。



もうじき震災から半年になります。

もう1度地震対策を確認してみるのも良いかもしれません。。 (^^)



いつもポチリとありがとう!(*・∀・*)
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   にほんブログ村 一戸建注文住宅(施主)


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村




Fuji-Qでスッキリ絶叫の夏休み!

こんばんは。

ちょっと遅めの夏休みだったプラモハウスです。

今年は『富士急ハイランドで騒いで遊ぼう!』ということで、

富士五湖に行って来ました。 (^^)




富士山と『FUJIYAMA』: (朝7時半くらい)

富士急ハイランド


お天気はぎりぎり晴れていました。

我が家の家族4人は、皆ジェットコースター大好き!

中でも『FUJIYAMA』は皆お気に入りのコースターです。 (^^)




『高飛車』:

富士急ハイランド


今回のお目当ては、

この夏に出来た新コースターの『高飛車』。

ちょっとこの写真では分かり難いのですが、

120度に落下?するのがウリです。




写真が分かり難いので動画をお借りしました。(↓)





実際に体験してみると、

まあこの落下も面白いのですが、何回も回転するところが

『富士急クラスコースター』としては『普通』に面白かったです。




『ドドンパ』:

富士急ハイランド



『トンデミーナ』:

富士急ハイランド


『トンデミーナ』は最後には逆さまになる巨大円形ブランコです。

それ程早い動きは無いのですが、なかなかキツイです。。

体調イマイチだったプラモハウスは

これはちょっとパスして写真係をしていました。

青空に浮かぶ円盤はきれいですね。 (^^)




『ええじゃないか』:

富士急ハイランド


体が投げ出されそうになるくらい、

上下左右に激しく回転するコースターです。

過去に乗った感じでは、

『もう1つ。。』という家族の感想だったのですが、

今回は慣れたためか?『素晴らしい!』と絶賛です。 (^^)




富士急ハイランドの絶叫系コースターは、

『高飛車』が加わりましたが、

個人的には、『FUJIYAMA』と『ええじゃないか』がベストかな~。。





あ、我が家は絶叫系は全然大丈夫なのですが、

(なので、途中の写真も全員ピースとかキメられます。(^^)v )

ホラー系は全員全くダメ。。

なので、『戦慄迷宮』などは近着きもしませんでした。。 (^_^;




秋の鉢植え:

大和ハウス ビクトリアの鉢植え


今年も夏休みの宿題(?)として頑張っていた、

秋の玄関飾りも順調に(?)仕上がって来ています??

玄関飾り用に、『八重咲きアスター』を買ってもらいました。


『順調に(?)』 『何がどう仕上がったのか?』は、

またそのうちご紹介したいと思います。。 (^^)/



いつもポチリとありがとう!(*・∀・*)
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   にほんブログ村 一戸建注文住宅(施主)


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村




プロフィール
  丘の上の黒い家

Author:プラモハウス

プラモデル趣味の素敵な旦那さま?(笑) ダイワハウスのxevoで暮らしています。

ハウスメーカー選びのリアルレポ~Web内覧会(入居前)~Web内覧会(入居後)~住んでみて~などのご紹介です。

素敵な住宅ブログがたくさん! ポチリされるとよろこびます。(^^)↓
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   一戸建注文住宅(施主)
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ 
   一戸建大和ハウス

レンタルCGI
カテゴリ
カレンダー(月別)
07 ≪│2011/08│≫ 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
気になるあれこれ
来てくれてありがと
プラモ部屋写真あれこれ
test
メルしてみる

おなまえ:
めるあど:
たいとる:
めっせーじ:

ブログ内検索
リンク
注文住宅のお仲間(先輩)です!