ダイワハウスブログ:どうやってハウスメーカーを決めたのか? ダイワハウスの一戸建て注文住宅の仕様と住み心地は?:2010年から大和ハウス木造xevoで暮らしています。ダイワハウスの評判は本当? 首都圏サラリーマンが『素敵に暮らす』をテーマに地道に取り組みます。。 (^^)

大和ハウス:付けて良かったもの5:2階洗面台

今日は久しぶりに?風邪でダウン。

病院に行っておとなしく寝ていました。(^_^;



今朝のベランダから:

ベランダ 富士山

今日は気温が下がりましたが、

気持ち良く晴れて1日中富士山がきれいに見えていました。

3階リビングはぽかぽかでとても気持ち良い臨時休日でした。(^^)



さて、今日は『付けておいて良かった編』その5です

 過去記事:【Web内覧会】13:2階洗面スペース


当初想定していた使い方と違っているのですが、

意外に便利に使っています。


2階洗面化粧台(おもてなし洗面台):

大和ハウス 洗面化粧台


Web内覧会の過去記事にも書きましたとおり、

2階に洗面台がいるか?と考えたときに、

1階メイン洗面台を我が家の女性陣(嫁さん・娘1号・娘2号)用に、

2階を私プラモハウス用にと考えて設置しました。

増額分を抑えるために、大和標準の「おもてなし洗面台」で我慢しました。

ドライヤーなどのためにコンセント配置も工夫しました。




ところが、実際には私は顔をじゃぶじゃぶと洗いたいタイプでして、

1階洗面台しか使わない日常です。

逆にここは子供部屋の前で鏡もありますので、

娘どもが、ときどきちょっと化粧などに使っていたりします。


また、2階の掃除などのときに、

ちょっと雑巾などで水が欲しいときにも便利に使っています。

もちろん、たまにですがプラモデル工作の時にも便利です。



大和標準の「おもてなし洗面台」は

壁側が「水はね仕様」にはなっていないので、

「ちょっと使う」という使い方に便利だと思います。



寝室・子供部屋などプラベートフロア・エリアに

洗面台や水道などは必要なのか?

ちょっとイメージしてみると良いかもしれませんね。 (^^)


いつもポチリとありがとう!(*・∀・*)
   素晴らしい住宅ブログがたくさん!
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ 
   にほんブログ村 一戸建注文住宅(施主)




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村
プロフィール
  丘の上の黒い家

Author:プラモハウス

プラモデル趣味の素敵な旦那さま?(笑) ダイワハウスのxevoで暮らしています。

ハウスメーカー選びのリアルレポ~Web内覧会(入居前)~Web内覧会(入居後)~住んでみて~などのご紹介です。

素敵な住宅ブログがたくさん! ポチリされるとよろこびます。(^^)↓
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   一戸建注文住宅(施主)
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ 
   一戸建大和ハウス

レンタルCGI
カテゴリ
カレンダー(月別)
10 ≪│2012/11│≫ 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
気になるあれこれ
来てくれてありがと
プラモ部屋写真あれこれ
test
メルしてみる

おなまえ:
めるあど:
たいとる:
めっせーじ:

ブログ内検索
リンク
注文住宅のお仲間(先輩)です!