まだまだ寒い日が続きますが、今日はひな祭りの日。
娘たちの健やかな成長を願って。。
ってうちの娘どもは今日もどこかに遊び歩いていたり。。
(^_^; 過去記事:
春の玄関飾り(ちょっとだけイースター)去年、イースター飾りを探したのがちょっと時期が遅く
あまり良いものが見つからなかった経験をしました。
なので、今年は早めにネットをうろうろ探しましたが、
やっぱりピンと来るものは売っておらず、
仕方無く自作で『イースター飾り』に挑戦することにしました。
今年のイースターは3月31日です。
何とかひな祭り飾りの後の玄関飾りにしたいと思います。
(^^)まずは『イースターエッグ』に取りかかります。
木製のたまご:

普通のたまごを使っても良いのですが、
毎年飾るものなので、ちょっと丈夫な素材をチョイス。
ネット上を探して、
『天花地星』さん の木製たまごを買いました。
(来年以降分も考慮して数はちょっと多めです。)
塗料の用意:

塗料はご覧のようなもの。
『萌えフィギュア』塗装用のラッカー系の
カラフルなパステルカラーが売っていますので、
この中から、家族で好きな色を選びました。
塗装作業中の様子:

さて、早速プラモ部屋で作業開始!
今回の塗装はエアブラシを使ってきれいに仕上げます。
若干色が濃いものもあって、白を混ぜながら、
『よりパステルっぽい色彩』を作りながら塗っていきました。
1つ1つの色が全く違う色調なので、
一色塗り終わる毎に、エアブラシをきれいに掃除するところがミソ。
他の色が混ざると汚い色合いになってしまいますので、
意外に面倒な塗装だったりします。
塗装完了~♪:

そんなこんなで、簡単な塗装の割には意外と時間がかかって、
とりあえず基本塗装が終わりました。
この上に今度は、アクリル系や水溶性の白・金・銀なので
模様を描いていけば、出来上がり!
のはずだったのですが、今年の年度末は
家族がそれぞれに忙しいので、模様付けはまた来年になりそうです。
これまたネットでひよこのぬいぐるみなんかも仕入れまして、
少しイースター飾りっぽくなってきたかな?
さてもうちょっと工夫してみましょう。。
つづきはまた次回にでも。。
(^^)/ ☆いつもポチリとありがとう!(*・∀・*)☆ ↓素晴らしい住宅ブログがたくさん!
にほんブログ村 一戸建注文住宅(施主)
にほんブログ村
こんばんは。コメントどうもありがとうございます。現在設計中でしょうか。素敵なニッチが出来上がるといいですね。この玄関ニッチは壁面裏の構造材の影響プラモハウス春の玄関リース・イースター飾りNo titleはじめまして。玄関ニッチで検索すると毎回こちらのニッチが出てきてとても目を惹かれていました。
本当にセンスが良いです…。
是非我が家でも同じようなニッチを作ってしまりす地震に備えて4正解です!>myaさん
ご想像通り正解ですっ! 「RX-78は後のモビルスーツ開発に多大なる影響を与えた」とWikiにも載っていますので、『RX-2912』というのはとてつもない性能を持っプラモハウス地震に備えて4No titleストーブの決め手はまさかの「RX」ではないのかとドキドキmya【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title>とりみづき とよとさん
大分基礎が出来てきて、「わくわく」感が止まらない感じが良く伝わってきます。 観察力もさすが「理系頭脳!」
さっそく、コメントしに行きまプラモハウス【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No title>とりみづき とよとさん
職人さんお一人というのは私も意外でした。一人で随分と器用に設置されるんですねー。 屋根や支柱の長さは現場で調節するのですが、2本の柱のプラモハウス【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title基礎工事、だいぶ進みました♪
お時間があるときにのぞきに来て下さい。
あ、コメント、もしよろしければ、遠慮せずに、お気軽にお願いします^^
「とっくに建て終わとりみづき とよと【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No titleカーポートって、職人さんお一人でできちゃうんですね!
屋根とか支柱とか、現場でサイズを調節して、雨どいもついてるんですね〜。
知らないことばっかりでした。すごいとりみづき とよと【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討こんばんは~♪(^^)/>とりみづき とよとさん
相互リンク許可どうもありがとうございます。早速リンク集に追加させて頂きました。 鉄骨作業どんな具合でしょう?
腰痛?というかモモも腕プラモハウス