ダイワハウスブログ:どうやってハウスメーカーを決めたのか? ダイワハウスの一戸建て注文住宅の仕様と住み心地は?:2010年から大和ハウス木造xevoで暮らしています。ダイワハウスの評判は本当? 首都圏サラリーマンが『素敵に暮らす』をテーマに地道に取り組みます。。 (^^)

土台工事中:床下換気システム~♪

こんにちは。

今日も気持ち良く晴れた首都圏です。

朝から現場の様子を見に行って来ました。 (^^)



土台作業中~

土台工事中~♪

土台工事中~♪


土台敷きをまさに作業中でした。

柱が立つ部分はちょうど上向きの金具が見えています。




床下換気システム~

土台工事中~♪

土台工事中~♪


これが床下換気システムかっ! (@@)

適当にゴムパッキンを置くものだと思っていましたが、

土台の木材の下全面にご覧の

黒いプラスチック通風部材が敷かれていました。



床材も到着!

土台工事中~♪


床材は、厚さ28mmの構造用合板です。

『D-COMS剛床構造』と名付けられているようです。

在来工法の約2倍の厚さで、たわみ等に強いものだそうです。 (^^)




想像していたより、しっかりとした土台&通風口なので、

夫婦ともに、とっても満足の工事風景でした。 (^^)



さて明日中には土台が終了し、

水曜日からいよいよ柱の工事。

今度の週末には上棟の予定ですが

今週は雨も降りそうですし、さて、どうなるでしょうか??



今度の週末がとっても楽しみになった工事風景でした。


 (^^)


    夢の『プラモ部屋』実現に応援ポチリお願いしますっ!m(__)m
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
    にほんブログ村 
関連記事
コメント
WE建て方準備
いよいよWEの建て方準備開始ですね。
滅多に見られないWEの3F建て!
今後がとても楽しみです(^o^)
2010/03/23(火) 07:43 | URL | Cooパパ #-[ 編集]
No title
頑丈そうな土台ですね。
こいつが3階を支えるのですね。

ほんと、このあとがたのしみです。
2010/03/24(水) 13:53 | URL | ネコはっち~ #-[ 編集]
こんばんは~♪(^^)/
>Cooパパさん
>ネコはっち~さん

いつもコメントどうもありがとうございます。m(__)m
いよいよ建て方が始まりました!
今日詳細に記事にしてみたのですが、
お楽しみ頂けたでしょうか??

建て方が始まり、夫婦ともにとっても気分上々!
娘どもに『何そんなに興奮してるの?』と煙たがれる始末でして。。。(^_^;
2010/03/27(土) 21:35 | URL | プラモハウス #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
  丘の上の黒い家

Author:プラモハウス

プラモデル趣味の素敵な旦那さま?(笑) ダイワハウスのxevoで暮らしています。

ハウスメーカー選びのリアルレポ~Web内覧会(入居前)~Web内覧会(入居後)~住んでみて~などのご紹介です。

素敵な住宅ブログがたくさん! ポチリされるとよろこびます。(^^)↓
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   一戸建注文住宅(施主)
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ 
   一戸建大和ハウス

レンタルCGI
カテゴリ
カレンダー(月別)
02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
気になるあれこれ
来てくれてありがと
プラモ部屋写真あれこれ
test
メルしてみる

おなまえ:
めるあど:
たいとる:
めっせーじ:

ブログ内検索
リンク
注文住宅のお仲間(先輩)です!