こんにちは。
今日もすっかり春らしくぽかぽかに晴れた首都圏です。
(^^)実は日曜日から娘2号が高熱でダウン。。
(^_^;昨日は嫁さんが病院に連れて行きましたが、
また今日も連れて来いと言われてしまい、
今日は代打でプラモハウスが泣く泣く代休消化です。。。
(;;)おかげさまで、2日続けての抗生物質の点滴投与で、
娘2号大分回復して来ました。
でも今週末の始業式に間に合うかは微妙なところ。。。
(^_^;『春休みだからって、羽目外し過ぎだぞ!ゴルァっ!』 ヽ(`Д´)ノという訳で、今日は1人で家の様子を見に行って来ました。
(^^)大工さんに聞くと、
今日はベランダの作業をやるそうです。
(差し入れに、コンビニの缶コーヒーとバームクーヘンを持っていったけど、
バームクーヘン食べてくれるかな?? )
断熱材?らしきもの:

まさに作業中だったのは、2階ベランダ。
XEVOのカタログには載っていないのですが、
設計図を見てみると、多分断熱材?だと思います。
ご覧の水色のものを敷き詰めていました。
黒いマット:


部屋の中には、ご覧の黒いゴム状のシートがスタンバイ。
多分これが水色の上に敷かれるのだと思います。
スチレン:ハウタンポリマー:


さらに駐車場には、ご覧の缶が。
これがFRP加工に使われるものだと想像しました。
いろいろと大工さんに聞いてみたいのだけど、
大工さんはあんまりお話したくないみたいなので、
毎回最低限の会話で、ちょっと残念です。。
(^_^;(あんまり、施主が問い詰める感じになってもねー。。
(^_^; )
これは何だ?

今日目に付いたのは、ご覧のオレンジの配管?配線?
場所からすると、このパイプの中にLANケーブルを通すのかな?
今度、現場監督に聞いてみようと思います。
さらに木材!:

カスガイも終わったし、そろそろ木材は終わりかな?
と思っていたら、さらに各フロアにご覧のような木材が到着!
『軒天下地・壁下地』用と記載されていました。
まだまだ木工事は続きそうです。
石膏ボード!:

そしてついに来ました! 石膏ボード!
これも各階フロアにどっさりと置いてありました。
この石膏ボードが付くといよいよ部屋らしくなりますね。
今度の週末は、配線の確認を現場監督とやる予定ですが、
その時にはどうなっているのでしょう?
だんだんと『家』らしくなって来て、
毎回楽しみな現場見学です~
♪ (^^) (^^) ↓ 夢の『プラモ部屋』実現に応援ポチリお願いしますっ!m(__)m
にほんブログ村
- 関連記事
-
« ベランダが出来た! l ホーム l 屋根とサッシが付きました! »
こんばんは。コメントどうもありがとうございます。現在設計中でしょうか。素敵なニッチが出来上がるといいですね。この玄関ニッチは壁面裏の構造材の影響プラモハウス春の玄関リース・イースター飾りNo titleはじめまして。玄関ニッチで検索すると毎回こちらのニッチが出てきてとても目を惹かれていました。
本当にセンスが良いです…。
是非我が家でも同じようなニッチを作ってしまりす地震に備えて4正解です!>myaさん
ご想像通り正解ですっ! 「RX-78は後のモビルスーツ開発に多大なる影響を与えた」とWikiにも載っていますので、『RX-2912』というのはとてつもない性能を持っプラモハウス地震に備えて4No titleストーブの決め手はまさかの「RX」ではないのかとドキドキmya【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title>とりみづき とよとさん
大分基礎が出来てきて、「わくわく」感が止まらない感じが良く伝わってきます。 観察力もさすが「理系頭脳!」
さっそく、コメントしに行きまプラモハウス【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No title>とりみづき とよとさん
職人さんお一人というのは私も意外でした。一人で随分と器用に設置されるんですねー。 屋根や支柱の長さは現場で調節するのですが、2本の柱のプラモハウス【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title基礎工事、だいぶ進みました♪
お時間があるときにのぞきに来て下さい。
あ、コメント、もしよろしければ、遠慮せずに、お気軽にお願いします^^
「とっくに建て終わとりみづき とよと【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No titleカーポートって、職人さんお一人でできちゃうんですね!
屋根とか支柱とか、現場でサイズを調節して、雨どいもついてるんですね〜。
知らないことばっかりでした。すごいとりみづき とよと【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討こんばんは~♪(^^)/>とりみづき とよとさん
相互リンク許可どうもありがとうございます。早速リンク集に追加させて頂きました。 鉄骨作業どんな具合でしょう?
腰痛?というかモモも腕プラモハウス