Web内覧会2回目です。
早速『玄関ホール』をご紹介したいと思います。

玄関は、『落ち着き』と『重厚感』をイメージして、
濃い茶と白でまとめてみました。
扉を開けた時に、少し重いインパクトをイメージしています。
(^^)まずは床です。

なので、玄関ホールの床材は、ライブナチュラル材より
『ブラックウォールナット』を選びました。
(+アップアイテム)落ち着いた色合いがとても素敵です。
(^^)そして正面:

玄関ニッチ:

正面奥は家の裏側の窓です。
物置が置かれるので、不透明な窓で。。
玄関ニッチは、理由があってちょっと縦長になりました。
焦げ茶のクロスを張ってアクセントにしています。
このアイディアはICさんっ!
(^^)ここには、白い陶器の一輪挿しなどを置きたいと思います。
(^^)ダウンライトを斜めに付けています。
季節の花などがくっきりと浮き上がると嬉しいです。
左側:

左側のシューズボックスは大和標準からセパレートタイプ。
ライト付きは
+アップアイテムです。
嫁さんに聞くと、ここには、
浅く広い鉢に多肉植物を植えて飾るそうです。
(^^)右側:

右側は賑やかです。
ドアノブが2つと鏡です。
我が家は女3人(嫁さん、娘1号、娘2号)なので、
女性陣の要望で靴を履いた後の、『お出かけチェック』の姿鏡です。
(^^)土間収納:

手前の折れ戸は土間収納です。
ここも女性陣の要望でちょっと広めに。。。
女もののブーツ等はかさばるので、3人分ともなると収容力も重要です。
我が家は物置があるので、特に外周り道具は入れない予定ですが、
季節違いのストックの靴等でいっぱいになるかと思います。
(^^)コートクローク:

奥(写真左側)の扉はコートクロークです。
お客様にはここにコートなどを掛けてもらえれば。。。
(^^)さらに玄関ホール奥左側:

3段収納:

ここは3段収納になっています。
1階用の掃除機等を入れる予定です。
(^^)さらに玄関ホール奥右側:

1番奥に2階への階段があります。
その手前が階段下収納です。
かなりの収納力があります。
扇風機やひな人形など、季節ものを収納する予定です。
(^^)戻って玄関ホール左側:

白い扉だらけの玄関ホール。
どれも収納なのですが、3段収納の隣だけは違います。
ここが1階の部屋の入口。
『部屋の入口だよっ!』と主張するように、
ガラススリット入りのドアにしました。
(+アップアイテム)(毎日設計図とにらめっこしていた嫁さんが、
契約後かなり経ってから思いついたアイディアです。
(^^) )
(なので、追加契約になってしまった部分の1つです。。
(^_^; )
さて、この扉を開けると~。。。
明日に続く~
♪ (^^)/ ↓ 『プラモ部屋』実現にお祝いポチリお願いしますっ!m(__)m
にほんブログ村
- 関連記事
-
こんばんは。コメントどうもありがとうございます。現在設計中でしょうか。素敵なニッチが出来上がるといいですね。この玄関ニッチは壁面裏の構造材の影響プラモハウス春の玄関リース・イースター飾りNo titleはじめまして。玄関ニッチで検索すると毎回こちらのニッチが出てきてとても目を惹かれていました。
本当にセンスが良いです…。
是非我が家でも同じようなニッチを作ってしまりす地震に備えて4正解です!>myaさん
ご想像通り正解ですっ! 「RX-78は後のモビルスーツ開発に多大なる影響を与えた」とWikiにも載っていますので、『RX-2912』というのはとてつもない性能を持っプラモハウス地震に備えて4No titleストーブの決め手はまさかの「RX」ではないのかとドキドキmya【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title>とりみづき とよとさん
大分基礎が出来てきて、「わくわく」感が止まらない感じが良く伝わってきます。 観察力もさすが「理系頭脳!」
さっそく、コメントしに行きまプラモハウス【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No title>とりみづき とよとさん
職人さんお一人というのは私も意外でした。一人で随分と器用に設置されるんですねー。 屋根や支柱の長さは現場で調節するのですが、2本の柱のプラモハウス【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title基礎工事、だいぶ進みました♪
お時間があるときにのぞきに来て下さい。
あ、コメント、もしよろしければ、遠慮せずに、お気軽にお願いします^^
「とっくに建て終わとりみづき とよと【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No titleカーポートって、職人さんお一人でできちゃうんですね!
屋根とか支柱とか、現場でサイズを調節して、雨どいもついてるんですね〜。
知らないことばっかりでした。すごいとりみづき とよと【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討こんばんは~♪(^^)/>とりみづき とよとさん
相互リンク許可どうもありがとうございます。早速リンク集に追加させて頂きました。 鉄骨作業どんな具合でしょう?
腰痛?というかモモも腕プラモハウス