ダイワハウスブログ:どうやってハウスメーカーを決めたのか? ダイワハウスの一戸建て注文住宅の仕様と住み心地は?:2010年から大和ハウス木造xevoで暮らしています。ダイワハウスの評判は本当? 首都圏サラリーマンが『素敵に暮らす』をテーマに地道に取り組みます。。 (^^)

【Web内覧会】07:1階風呂

Web内覧会、第7回です。


サニタリー奥のご覧のドア。

s-IMG_8820.jpg




このドアを開けると~。。。

   s-IMG_8823.jpg


当然のようにお風呂です。 (^^)




もうちょっと中へ。。

s-IMG_8825.jpg


お風呂は大和標準から、TOTOサザナベースのものです。

当初TOTOショールームにも行って、かなり気合いが入っていたのですが、

結果的には、全く凝らなかった部分です。。。 (^_^;

唯一、暖房付き換気乾燥機(+アップアイテム)を付けています。

(当初から乾燥機付きのプラン提示でした。)



1ポイントの壁面は、『ライトグレー』が良かったのですが

残念ながら、仕様変更になってグレーが無いため、ベージュ系にしました。




床は。。

s-IMG_8828.jpg


床は『カラリ床』です。

カラリ床の仕様が変わったそうで、より水はけの良いタイプになったそうです。




浴槽は。。

s-IMG_8826.jpg


浴槽は、『どっぷり浴槽』です。

プラモハウスは身長が高いのと、

熱いお湯に肩・首筋まで、どっぷりお湯に浸かりたいタイプです。

今までは、肩まで浸かると、膝小僧がお湯から出てしまうという、

何とも情けない感じでしたが、

これで、ゆったりとお風呂に入ることが出来ます。 (^^)



現在の仮住まいは追い炊きも出来ない古いお風呂。。 (^_^;

早く引っ越して、ゆったりお風呂に入りたいな~。。。



と思っていたのですが、まだ引越していないのですが、

実はここ数日は家族でこのお風呂に


 毎日『銭湯通い』をしていますっ! (爆)



いやー! このお風呂1坪タイプなのですが、

仮住まいのお風呂はもとより、建て替え前のお風呂より広い感じ!

工事中の見た感じでは、1.25坪タイプの方が良かったかなー??と

後悔していたのですが、実際に入った感じでは十分でしたっ! (^^)


そして、超快適なのが『どっぷり浴槽』!

プラモハウスが伸び伸びと入れる大きさで大満足です。 \(^o^)/

いやー、温泉気分。。 (^^)

(女どもは3人で入れる!とか言っています。。 (^_^; )

(エコキュートも便利で快適ですっ!  (^^) )



ちょっと水道代だけが心配なのですが、

早く引っ越して便利に使いたいお風呂ですっ! (^^)



明日に続く~ (^^)/


    『プラモ部屋』実現にお祝いポチリお願いしますっ!m(__)m
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
    にほんブログ村
関連記事
コメント
No title
新しいお風呂いいですよね。ゆったり出来て。
Mっ2んも前のアパートは15年以上前のものでお風呂も小さかったので子供たちと入るとキツキツでMっ2んはゆっくりつかってられなかったんです。
しかもお湯の温度調整も出来ない給湯器でお湯か水しかでなっかたんです。
今は子供たちみんなと湯船にも入れるぐらいで、快適です。ちょっときついので入ってませんが。
2010/06/05(土) 20:12 | URL | Mっ2ん #-[ 編集]
こんばんは~♪(^^)
>Mっ2んさん
子供とお風呂に入れるって、家族が仲良くなって良いですよね~。(^^) 子供たちからお風呂の中でいろいろな話を聞けるのがとっても楽しみなひとときですよね~。(^^)
我が家ではときどき女どもが一緒に入っていますが、私自身はもう随分と前から一人の「男風呂」です。 いつ頃からだったかはもう覚えていなかったり。。。(^^;

借り住まいのお風呂も、お風呂の中では温度調節が出来ず、台所の「謎のダイヤル」をまわすとお湯が熱くなったりします。 もう今度の週末は新居なのですが、早く引っ越し終わらないかなー。。。 (^^;
2010/06/06(日) 17:52 | URL | プラモハウス #-[ 編集]
No title
おお、とうとう温泉公開ですね。

うちと、まったく同じしようです。
どっぷりいいですよね。
ただ、水節約のため、
我が家では、最低の水量しかいれてません。
貧乏ってや~~ね。

コントローラの取り付け位置がうちと、
違いますね。内は鏡の面
(お風呂の真ん中あたり)についてます。

指定はしてませんが。。。

この大きさで十分だと思います。
2010/06/07(月) 10:27 | URL | ネコはっち~ #-[ 編集]
こんばんは~♪(^^)
>ネコはっち~さん
やっとこさ、ネコはっち~さんご要望の温泉(お風呂)のご紹介が出来ました。 ほんとに『ふつー』でどうもすみません。。 ただ我が家に泊まると、『どっぷり浴槽』でくつろぐ事が出来るのが『特典』になっております。。(^^;

『コントローラーの取付位置』は、コメント頂くまで、全く気がつかなかった。。。大汗
そういえば、正面に付ける方法もありますね。。。 建て替え前の家と同じ位置だったので、特に設計さんの設定に違和感は無かったというのが正直なところです。。汗

水節約は考えないといけないかなー。。。 エコキュートを設定してくれた初期状態は180リットルでした。とりあえず『銭湯状態』の今は、220リットル入れてます。(ちょっと膝小僧が出るくらい。。) ほんとは260リットルくらいが良いのですが、エコキュートの中が無くなってしまいそうで。。。汗
2010/06/07(月) 17:18 | URL | プラモハウス #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
  丘の上の黒い家

Author:プラモハウス

プラモデル趣味の素敵な旦那さま?(笑) ダイワハウスのxevoで暮らしています。

ハウスメーカー選びのリアルレポ~Web内覧会(入居前)~Web内覧会(入居後)~住んでみて~などのご紹介です。

素敵な住宅ブログがたくさん! ポチリされるとよろこびます。(^^)↓
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   一戸建注文住宅(施主)
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ 
   一戸建大和ハウス

レンタルCGI
カテゴリ
カレンダー(月別)
02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
気になるあれこれ
来てくれてありがと
プラモ部屋写真あれこれ
test
メルしてみる

おなまえ:
めるあど:
たいとる:
めっせーじ:

ブログ内検索
リンク
注文住宅のお仲間(先輩)です!