ダイワハウスブログ:どうやってハウスメーカーを決めたのか? ダイワハウスの一戸建て注文住宅の仕様と住み心地は?:2010年から大和ハウス木造xevoで暮らしています。ダイワハウスの評判は本当? 首都圏サラリーマンが『素敵に暮らす』をテーマに地道に取り組みます。。 (^^)

【Web内覧会2】:LDK:キッチンの小物

おはようございます。

実は今週はやっとこさの遅めの夏休みだったりします。 \(^o^)/


なかなか家族の予定が合わなくて、家族旅行は一泊だけの予定です。

この1年は、この家の建て替えや仮住まいなどで忙しく、

実に去年の夏以来、1年ぶりの旅行です。

ちょっと今回はのんびり&ゆったり~旅行の予定です。 (^^)

(旅行レポはまた後日。。 )




さて、今日のWeb内覧会2・家具あり編は、

夏休み特別企画!?としまして??(笑)

キッチンの片隅をご紹介したいと思います。




キッチンの片隅:

s-IMG_9694.jpg


キッチンの片隅とはご覧の場所。

IHクッキングヒーターの片隅です。

(IHはPanasonicの3口IHのもの。

 フラットで常に布巾でふけるので便利ですね。)


プラモハウスは今どき珍しい煙草吸いです。。(^_^;

結婚当初の賃貸住宅の頃から、

煙草はキッチン換気扇の下となっています。 (^^)



旧居では立って吸っていましたが、

新居ではちょっとだけキッチンが広くなったので、

『ニトリ』の折りたたみ椅子をGETしました。 (^^)




キッチンの小物:

s-IMG_9696.jpg


そんな訳で、このIHの片隅には、

プラモハウスの小物があったりします。 (^^)


『唇びろんちょ』は、箱根彫刻の森美術館 で買った

お気に入りの一輪挿し金属製オブジェです。



日替わりカレンダーは、娘どもが小学生の頃の日光修学旅行のおみやげ。


小さな時計は、仮住まいの時に 100円ショップで購入したもの。(笑)


灰皿は、先日の誕生日に娘どもが、新居キッチンに合うようにと、

白い灰皿を探してプレゼントしてくれたものです。 (^^)




さて、仮住まいの時からずっと気になっていたのですが、

この時計の『黒』が気に入らない。。

(白が良かったんだけど黒しか売ってなかったんですよねー。。)

ついでに、日替わりカレンダーも、『お猿』はもういらないかな。。





という訳で、プラモ部屋も使用可能なまで整理が出来て来たので、

『夏休み特別企画!』としまして(笑)、『プラモ部屋』ならではの、

小物バージョンアップをご紹介しましょう。 (^^)


(プラモ部屋の様子はまた今度ご紹介いたしますです。。 )




時計をバラします。。

s-IMG_9750.jpg

まずは時計をバラします。

今回塗装するのは、この周囲の部分ですね。

黒を白くしたいと思います。

金属で出来ていますが、今回はラッカー塗料で塗装することにします。

塗装はエアブラシを使用します。



グレーを塗る:

s-IMG_9755.jpg


黒の上に色を乗せる時に、いきなり乗せてはいけません。

一度グレーを塗って下地を作らないと、

色がムラムラになってしまいます。

(かまぼこ板は、塗装中の持ち手です。両面テープで固定しています。)




白を塗る:

s-IMG_9758.jpg

グレーの上から白を塗ります。

夏ですので、かなり薄めた色でエアブラシしていきます。

一応きれいに塗れましたね。 (^^)

でも、(下地のグレーが出て)ちょっと青みが強いかなー。。

もう少しやわらかい色合いが欲しいかも。。




サンディブラウン:

s-IMG_9761.jpg


もう少し、白を『黄色』に振るために、

ご覧のサンディブラウンを『ほんの一滴』使用します。



すると~。。。

s-IMG_9763.jpg


少し柔らかなトーンの白になった感じです。。 (^^)




お猿の方は。。

s-IMG_9767.jpg


ご覧のようなやすりを使用しました。

布やすりを板に貼り付けたものです。

小物は木製なので、今回は荒めの『240番』を使いました。




油性ニス:

s-IMG_9771.jpg


うーーん、ちょっとお猿の形が白っぽく残ってしまっていますが、

やすっても消えないので、この程度で我慢します。

白木でも良いのですが、

周囲と合わせて、ニスを塗ることにしました。



ニス塗り:

s-IMG_9773.jpg


ニスのスプレーは慌てないで、何度か塗るのがミソです。

写真は2回塗ったところです。




そんな訳で。。



完成しましたーっ! (^^)v




ニュー『キッチンの片隅』

s-IMG_9777.jpg

s-IMG_9780.jpg


結構いいんじゃない~??

こうやって、小物に手を入れてやると、

どれもお値段はとても安いものですが、

愛着のわく『素敵な小物』に変身です~ (^^)ルンルン


       いつも『プラモ部屋』応援ありがとうございます。m(__)m
     これからも地道に更新! 応援ポチリお願いしま~す
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
   にほんブログ村
関連記事
コメント
No title
エアブラシw
我が家にもあるお馴染みのグッズ達・・・^^
そうか!
色を変えたい時は、エアブラシね!
旦那にやってもらいますw

パラモハウスさんのこだわり、モデラーならではですね^^
2010/08/24(火) 12:41 | URL | 和桜(なお) #-[ 編集]
No title
手がこんでますね。

しかし、このきびしい時代にまだ、喫煙者がいるとは!!

私の通う会社の社長は1箱1000円になったら、やめると、
言ってましたが、プラモハウスさまもでしょうか?
2010/08/24(火) 15:04 | URL | ネコはっち~ #-[ 編集]
No title
Goodですよ!Good!
器用なお父様はお家でモテモテではございませんこと?
ヲヨメはこの日付と曜日をクルクルかえるカレンダー欲しいかも~
2010/08/24(火) 23:47 | URL | ぷぅヲヨメ #-[ 編集]
No title
こんばんは。

小物のDIYですね!
白にまとめることで本当にスッキリ見えます。
器用でマメなんですねプラモハウスさん(^^)q
これぞ愛情ですね。
私もすぐに捨てないで見習わないといないな(-_-;)
2010/08/25(水) 00:05 | URL | jingo29 #-[ 編集]
No title
お~、素敵に変身ですね。
さすがプラモハウスさん、器用ですね~

まとまった感がでてグッドですね。
2010/08/25(水) 11:47 | URL | Mっ2ん #-[ 編集]
No title
おぉ、すごい!
自分で色を塗り替えるとは。
時計が白くなって高級感がでましたね。
今の時代、喫煙者は酷い扱いですよね。
ウチの旦那も家の中ではタバコ禁止になりました。
プラモハウスさんの奥様はなんて心が広い~!(笑)
2010/08/25(水) 19:44 | URL | K&A(B型妻) #-[ 編集]
No title
エアブラシがあるなんてさすがですネ!
手先の器用な旦那様羨ましいです~!!
ウチももうちょっとマメ&器用だったら・・・・(苦笑)
2010/08/25(水) 22:42 | URL | ほまれ #-[ 編集]
こんばんは~♪ (^^)/
たくさんのコメントどうもありがとうございます。m(__)m
1泊2日の旅行から帰って来ました。 (^^)
毎度の超遅レスでどうもすみませんです。。 m(__)m

>和桜(なお)さん
エアブラシは本当にいろいろなものに使えますよねー。。 ガンプラを作る旦那さんは皆さん私より相当の技術を持っていると思いますよ。(^^)
ただし、家庭用品はこすれたりするとはげやすいものが多いので、木材系かあまり触らないものとかに使用するのがお勧めです。 (^^)

>ネコはっち~さん
世の中が厳しくなっても、『ニコチン中毒者』は止められないのが煙草です。。 (医者にも「ちょっとプラモハウスさんは、仕事のストレスが多いから今は禁煙しない方が良さそうですね、と言われています。。汗 ) そんなに税金上げなくても、ちゃんと固定資産税とか払いますから勘弁して下さいです。。 (;;)

>ぷぅヲヨメさん
ぷぅヲヨメさんにGoodと言われちゃうと、すごく嬉しいかも。。(^^)
このクルクルのカレンダーは、非常にアナログなのですが、毎晩明日の日付をセットするのが日課です。 「あー明日はもう○○日かー。。」と実感できるのが良いアイテムだと思います。 (^^)

> jingo29さん
そうですねー。ちょっと『小物のDIY』ですね。(^^)
今ちょっと別の小物にもチャレンジしていますので、もし完成したらブログでご紹介しますね。(^^)

>Mっ2んさん
『器用』か?と言われると、プラモ仲間の中では雑な方ですが。。汗 ガンプラを作られる方から見たら、このエアブラシ塗装は、『ザ失格!』ってくらいな感じです。。汗
まあ、もう何十年もプラモデル作っていますから、慣れですかねー。。(^^)

>K&A(B型妻)さん
喫煙者は本当に肩身の狭い感じになりましたね-。。
私も壁がヤニで黄色くなるのは嫌なので、換気扇の下で吸っています。 世のホタル族の旦那さまよりは、相当に良い待遇だと思っておりますです。。 (^^)

>ほまれさん
ほまれさん家は、ほまれさんが器用なので、二人も器用な人はいらないのでは?? (^^)  まあ女性陣には、ちょっとラッカーとか扱い憎いかもしれませんが、水性塗料のトールペイントとかお勧めです~♪ (^^)/

2010/08/26(木) 21:12 | URL | プラモハウス #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
  丘の上の黒い家

Author:プラモハウス

プラモデル趣味の素敵な旦那さま?(笑) ダイワハウスのxevoで暮らしています。

ハウスメーカー選びのリアルレポ~Web内覧会(入居前)~Web内覧会(入居後)~住んでみて~などのご紹介です。

素敵な住宅ブログがたくさん! ポチリされるとよろこびます。(^^)↓
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   一戸建注文住宅(施主)
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ 
   一戸建大和ハウス

レンタルCGI
カテゴリ
カレンダー(月別)
09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
気になるあれこれ
来てくれてありがと
プラモ部屋写真あれこれ
test
メルしてみる

おなまえ:
めるあど:
たいとる:
めっせーじ:

ブログ内検索
リンク
注文住宅のお仲間(先輩)です!