ダイワハウスブログ:どうやってハウスメーカーを決めたのか? ダイワハウスの一戸建て注文住宅の仕様と住み心地は?:2010年から大和ハウス木造xevoで暮らしています。ダイワハウスの評判は本当? 首都圏サラリーマンが『素敵に暮らす』をテーマに地道に取り組みます。。 (^^)

美しいものを求めて(前編)

こんばんは。

1泊2日旅行から帰って来ました。

今回は、インテリアになりそうな小物を探しつつ、

美しいものを吸収する、という感じで、

ゆったり&のんびり家族旅行でした。 (^^)



今日と明日は、そんな旅の風景をご紹介します。 (^^)




箱根・大観山:

s-IMG_9799.jpg

s-IMG_9790.jpg


今回の旅行先は、近場で箱根です。

我が家からはちょうど車で1時間でこの山の頂上に到着です。

今回は雲で見えませんでしたが、

冬場等は芦ノ湖の向こうに富士山が大きく見えます。 (^^)


箱根はあまり涼しくないかな?と思っていたのですが、

とても爽やかで涼しい旅となりました。




芦ノ湖:

s-IMG_9804.jpg


まだ朝8時代です。

ちょっと早いので芦ノ湖で休憩。

海賊船ってきれいに塗り替えたのですね。 (^^)

青い湖面に赤い鳥居はやっぱり絵になりますねー。。 (^^)




畑宿:

s-IMG_9810.jpg

s-IMG_9814.jpg


最初の向かったのは、箱根寄木細工で有名な『畑宿』です。

旧東海道なので、ちょっと箱根の山を下りる感じですね。

周囲は見事な杉の木々でした。 (^^)


ここには、和室用に『あるインテリア』を探しに行ったのですが、

残念ながらありませんでした。。

またどこかに探しに行きたいと思います。 (^^)




富士屋ホテル:

s-IMG_9842.jpg

s-IMG_9848.jpg


正月の大学箱根駅伝で有名な東海道を上っていくと、

明治時代に建てられた、由緒正しき『富士屋ホテル』があります。

この日のお昼は、皇室の方々も召し上がったという

名物のカレーがお目当てです。 (^^)




ダイニングバー:

s-IMG_9866s.jpg

s-IMG_9864.jpg



室内は、100年以上の伝統を感じさせるインテリア。

ダイニングバーは、フォーマルフレンチのレストランです。

東照宮を模したというだけあって、とても広い室内はとても荘厳な感じ。

ウエイター・ウエイトレスさんも超一流のおもてなしで、

素晴らしいレストランでした。 (^^)



ちょっと写真を撮れる雰囲気では無かったので、

娘2号の携帯写真から今回のお昼イベント:カレーライスを1枚。



カレーライス:

100825_1201~01


左手手前から、シーフード・チキン・ビーフのカレーです。

一口食べた感想は。。




 すっ! すごいっ!! (@@;



カレーでこれ程の感動を受けたのは初めての体験!

それ程までに、何とも深みのあるお味でした。 (^^)

箱根お立ち寄りの際には、お勧めの一品です。 (^^)





ポーラ美術館:

s-IMG_9870.jpg

s-IMG_9869.jpg


食後に向かったのは、ポーラ美術館。

箱根にはもう数え切れないくらい行っていますが、初めての訪問です。


今回とても良かったのが現代日本画。

中でも杉山寧(やすし)さんの初期の抽象画がとても気に入りました。

現代日本画は油絵のような筆使いで、

とても深みのある色合いで、味わいのあるものが多かったです。

ああいう絵を一枚欲しいんだけど、無理だわなー。。 (^_^;





ラフォーレ強羅:

s-IMG_9875.jpg


今回は、強羅で、温泉にのんびりつかるという趣向でした。

早めにお宿に着いて、早速温泉です。 (^^)

お部屋は、ちょうど箱根大文字焼きの真っ正面でした。


強羅温泉は温泉分が強くとても暖まりました。

女性陣は、『お肌つるつるー』と大騒ぎな感じ。。。 (^_^;






そんなこんなで夕食です。

今回は、フレンチフルコースをゆったりと。。 (^^)



今回の主な料理のご紹介です。



オードブル:

マグロ・ホッキ・エビのサラダ仕立て 魚ゼリーを添えて:

s-IMG_9878.jpg



魚料理:真鯛のオーブン焼き 香草ソース:

s-IMG_9879.jpg



肉料理:牛サーロインのロースト 柚子胡椒風味

s-IMG_9880.jpg



デザート:紅茶のブランマンジュ 赤いフルーツのソース

s-IMG_9881.jpg



全体としては少しインパクトには欠けた感じですが、

どれもとても美味しく頂きました。 (^^)


こういう料理は普段家で作れるものではありませんが、

盛り合わせや、ちょっとしたソースなどに家庭用のヒントが

いろいろとあるような気がします。

今回の『香草ソース』なんて良かったと思うのですが、

そのうち嫁さんはチャレンジしてくれるかな?? (^^)



お腹いっぱいになったところで、卓球大会!

お互いに勝ったり負けたりで、

ちょっと現在のチャンピオンは誰なのか分からず。。(^_^;

また次回、みんなで勝負ですっ! (^^)




そんなこんなで、箱根の一夜は暮れていったのでした。 (^^)

(明日に続く~ )


       いつも『プラモ部屋』応援ありがとうございます。m(__)m
     これからも地道に更新! 応援ポチリお願いしま~す
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
   にほんブログ村
関連記事
コメント
No title
富士屋ホテルはいいですねー。
レトロで格式のある感じがヲヨメ的に大好物でございますw
素敵な旅の一日が暮れたのですね~
2010/08/27(金) 23:36 | URL | ぷぅヲヨメ #-[ 編集]
こんばんは~♪ (^^)/
>ぷぅヲヨメさん
あらまー。富士屋ホテルが好みなんて、非常に『通』な感じで素晴らしいですね~♪ ちょっと入って見るとわかるのですが、昭和初期にタイムスリップしたような感じになりますです。 未だ立ち寄った事が無ければ是非ご夫婦でご宿泊とかおすすめです~♪ (かなり高いですけど。。汗 )
2010/08/28(土) 21:40 | URL | プラモハウス #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
  丘の上の黒い家

Author:プラモハウス

プラモデル趣味の素敵な旦那さま?(笑) ダイワハウスのxevoで暮らしています。

ハウスメーカー選びのリアルレポ~Web内覧会(入居前)~Web内覧会(入居後)~住んでみて~などのご紹介です。

素敵な住宅ブログがたくさん! ポチリされるとよろこびます。(^^)↓
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   一戸建注文住宅(施主)
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ 
   一戸建大和ハウス

レンタルCGI
カテゴリ
カレンダー(月別)
02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
気になるあれこれ
来てくれてありがと
プラモ部屋写真あれこれ
test
メルしてみる

おなまえ:
めるあど:
たいとる:
めっせーじ:

ブログ内検索
リンク
注文住宅のお仲間(先輩)です!