おはようございます。
今日も酷暑の予報ですが、比較的爽やかな朝です。
(^^)つ、ついに。。
1週間の夏休みが今日でおしまいです。。
(;;)大泣でも、夏休み中にやりたかった事が出来て、
比較的満足感の高い夏休み最終日です。
やりたかった事とは、
『オブジェの製作』! (^^)vそんな製作風景を混ぜながら、
今日のWeb内覧会2・家具あり編は、
玄関ニッチのご紹介です。
(いつものように写真はクリックで1280サイズまで拡大されます。)
オブジェの材料:

オブジェの材料は何でも良いです。
今回は、比較的『オブジェらしく無い材料』ということで、
ご覧の、『ギロロロボ』をチョイス。
『ケロロ軍曹』に出てくるメカだと思います。
(お値段はほんの数百円ですね。。)
組立~
♪:

組立は超簡単です!
ガンプラ等バンダイ製プラモデルは、
着色済みプラスチックですので、
一般的な仕上げ方法は、
これに若干の墨入れ(シャドー)とつや消しエアブラシだと思います。
プラモハウスは普段はエアブラシは殆ど使用しません。
面相筆一本で塗装していきます。
今回もいつもの筆塗りで、
オブジェに挑戦! ですっ!
(^^)下塗り:

使用する筆は、最初から最後までご覧の筆1本です。
筆塗りはエアブラシより道具の出し入れが簡単!
そして、微妙な色彩の表現が出来ます。
ご覧の写真は、下塗りとして、
『マホガニー』と『ダークグレー』を適当に塗ったところ。
本体ベース塗装:

今回の本体ベースのイメージは、
『南の海に沈む太陽』!(笑)
筆むらなど気にせずに、油絵的に大胆に色を使っていきます。
色を出している『紙』は『ペーパーパレット』と言います。
紙の表面がプラスチックコーティングされていて、
塗料が染み込まないので、色を混ぜ合わせるのに便利です。
様々なラッカー塗料で、だいたい本体塗装が出来たところです。
(^^)さて、この後。。
もにょもにょもにょ。。。
っとやりまして。。
完成しましたっ! (^^)vオブジェ:



今回は、『錆びたもの』のオブジェが欲しかったイメージです。
「野原にうち捨てられた、古い錆びた車」のように、
『鉄が錆びている』という感じがしますでしょうか??
(元は赤と白のプラスチックですが)
もし『鉄が錆びている』と感じてもらえたら、
今回の塗装は成功です。
(^^)さて、オブジェが出来上がったところで、
早速玄関に飾ってみます。
(^^)夏バージョンの玄関:


白い花とシンプルな構成で、
爽やかなイメージを狙ってみました。
まだまだ暑いですが、いよいよ今週から9月。。
ちょっと早いですけど、
玄関も
『初秋バージョン』に衣替えしてみました。
(^^)初秋バージョン:




コスモスとブドウなどで、秋をアレンジしてみました。
お気づきだと思いますが、
どれもお気に入りの家具屋にある、フェイクです。。
(^_^;頑張ったオブジェも、
(まだ暫定ですが) 白いコーヒーソーサー(笑)に乗せて、
晴れて!玄関デコレーションに参加ーっ!!
\(^o^)/あれ??
むむむむむ。。
(^_^;殆ど目立たない。。。
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン これに懲りず、
また『家庭用品』にチャレンジしてみようと思います。。
(^^)v いつも『プラモ部屋』応援ありがとうございます。m(__)m ↓ これからも地道に更新! 応援ポチリお願いしま~す♪
にほんブログ村
- 関連記事
-
こんばんは。コメントどうもありがとうございます。現在設計中でしょうか。素敵なニッチが出来上がるといいですね。この玄関ニッチは壁面裏の構造材の影響プラモハウス春の玄関リース・イースター飾りNo titleはじめまして。玄関ニッチで検索すると毎回こちらのニッチが出てきてとても目を惹かれていました。
本当にセンスが良いです…。
是非我が家でも同じようなニッチを作ってしまりす地震に備えて4正解です!>myaさん
ご想像通り正解ですっ! 「RX-78は後のモビルスーツ開発に多大なる影響を与えた」とWikiにも載っていますので、『RX-2912』というのはとてつもない性能を持っプラモハウス地震に備えて4No titleストーブの決め手はまさかの「RX」ではないのかとドキドキmya【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title>とりみづき とよとさん
大分基礎が出来てきて、「わくわく」感が止まらない感じが良く伝わってきます。 観察力もさすが「理系頭脳!」
さっそく、コメントしに行きまプラモハウス【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No title>とりみづき とよとさん
職人さんお一人というのは私も意外でした。一人で随分と器用に設置されるんですねー。 屋根や支柱の長さは現場で調節するのですが、2本の柱のプラモハウス【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title基礎工事、だいぶ進みました♪
お時間があるときにのぞきに来て下さい。
あ、コメント、もしよろしければ、遠慮せずに、お気軽にお願いします^^
「とっくに建て終わとりみづき とよと【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No titleカーポートって、職人さんお一人でできちゃうんですね!
屋根とか支柱とか、現場でサイズを調節して、雨どいもついてるんですね〜。
知らないことばっかりでした。すごいとりみづき とよと【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討こんばんは~♪(^^)/>とりみづき とよとさん
相互リンク許可どうもありがとうございます。早速リンク集に追加させて頂きました。 鉄骨作業どんな具合でしょう?
腰痛?というかモモも腕プラモハウス