ダイワハウスブログ:どうやってハウスメーカーを決めたのか? ダイワハウスの一戸建て注文住宅の仕様と住み心地は?:2010年から大和ハウス木造xevoで暮らしています。ダイワハウスの評判は本当? 首都圏サラリーマンが『素敵に暮らす』をテーマに地道に取り組みます。。 (^^)

【Web内覧会2】:和室:花瓶をかざる

こんにちは。

『あの酷暑』はどこへやら?。。

すっかりさわやなかな気候になった首都圏です。 (^^)



コスモス:

s-IMG_0092.jpg


3階ベランダのプランターも模様替えしました。

元気なペンタスは残して、

紫のコスモスで秋の色合いです。

色合いだけで随分と季節感が出ますね。 (^^)



実は昨日、大和ハウスを検討中のお客様が、

営業さんとともに、我が家を見学にお越し下さったのですが、

気がついてくれたかしらん。。 (^^)





箱根寄木会館:

s-IMG_9814.jpg


夏休みに箱根まで、『とあるインテリア』を求めて、

箱根・畑宿まで出かけていったのは、

過去ブログでご紹介しました。



箱根で見つからなかったものが、

先日、つい近所の家具屋で見つかりました。 (^^)



今日のWeb内覧会2・家具あり編は、

そんな『とあるインテリア』のお話を混ぜながらの

和室のご紹介です。 (^^)





『とあるインテリア』:

s-IMG_0023.jpg



探していたのは、これです!


木の年輪を生かした切り株のような台です。

近所の天然木材家具屋さんで見つけました。 (^^)

(天然木材のオーダーテーブル等を売っています。)



木材の色はイメージと違うので、

ニススプレー塗料で仕上げていきます。




ニス塗装途中:

s-IMG_0025.jpg


ちょっと黒目の、『エボニー』色の混ざったニススプレーで、

2回ほど塗装したところです。

雰囲気出てきましたよ~ (^^)


ちょっと大きいので外での塗装です。

ニススプレーの使用は、

日陰で風通しの良いところでの塗装がベストです。 (^^)





ニス塗装後:

s-IMG_0060.jpg


5回から6回ほど塗り重ねてやると、

ご覧のような、墨焼きっぽい色合いになります。

塗り終わったままですと、

ニススプレーで、表面がざらざらですので、

つやがありません。



紙やすりで地道にやすって表面をつるつるにしていきます。

600番・800番・1000番・1200番程度の順番で

やすっていけば、充分につるつるになります。 (^^)





やすりがけ後:

s-IMG_0065.jpg


ちょっとこの写真では分かり難いですが、

つるつるになったところです。

最後にラッカーの『つやありスプレー』をさっと吹いて、

出来上がりです。 \(^o^)/






さて、これをどうしたかったか?


 といいますと。。








 こうなりました!








花瓶とともに:

s-IMG_0073.jpg


時価○○万円する花瓶(嘘)を手にいれましたので、

この花瓶を飾る台が欲しかったのです。 (^^)





和室全景:

s-IMG_0074.jpg


和風テレビ台のとなりが、半畳ほど空いていました。

我が家は床の間を作らなかったので、

ここを床の間風に。。



時価○○万円の花瓶(嘘)もこれで座りが良くなりました。 (^^)

今週はお月見ですので、

ここに『すすき』を飾れば、完璧!



近所にすすきを探しにいっているのですが、

今年は暑かったせいか、まだ穂が出ていません。。 (;;)



仕方無く『ねこじゃらし』を挿していたら、

枯れてボロボロになってしまい、

嫁さんに捨てられてしまいました。。 (;;)



何か素敵なもの探してきま~す (^^)

       いつも『プラモ部屋』応援ありがとうございます。m(__)m
     これからも地道に更新! 応援ポチリお願いしま~す
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
   にほんブログ村
関連記事
コメント
No title
おぉ!イイです!これ。
まさに、和室にピッタリですね~。
これなら時価○○万円する花瓶?(笑)も引き立ちますね。
ご自分でヌリヌリされるなんてさすがです~。
ちょっと和室のチェストの上が寂しかったので、参考にしちゃいます♪
2010/09/20(月) 22:51 | URL | K&A(B型妻) #-[ 編集]
こんばんは~♪ (^^)/
>K&A(B型妻)さん
コメントどうもありがとうございます~♪ (^^)/
和風テイストのものって、結構濃い色のものが多いですよね。今回は『エボニー』という炭火焼き系の色を使いましたが、『マホガニー』のちょっと赤濃茶系もありますので、部屋のテイストに合わせて色を選ぶと良いと思いま~す♪ (^^)
参考にして頂けるなんてありがたい次第でございます~♪ (^^)

時価○○万円の花瓶も引き立っていますでしょうか??(笑)


ちなみに、『○○』の正解は。。

 『0.7』のさらに激安処分品でしたーっ! (爆)
2010/09/23(木) 20:54 | URL | プラモハウス #-[ 編集]
No title
内覧会、楽しく見させてもらってます^^。
とてもすっきりかたづいていて、グリーンの使い方に感心します・・。
やはり、プラモデルを作る作業と一緒で、細かいところに気が付くのかしら?
和室のインテリアもいいですね!!
2010/09/23(木) 20:55 | URL | のりママ #-[ 編集]
こんばんは~♪ (^^)/
>のりママさん
コメントどうもありがとうございます~♪ m(__)m
へっぽこな内覧会ばかり続きますが、少しでも参考にして頂けるところがあれば、嬉しい限りです。。(^^)

このところ、夫婦でインテリア探しに凝ってまして、今日ものりママさんの支店の近くの某百貨店に物色しにいって来ました。。 (^^)
プラモデルの趣味は、自分としては、「立体の事前イメージ」や「色の感覚」に役立っていると思います。 嫁さんと相談しながら夫婦で納得したものを1つづつ揃えていきたいと思っています。 (^^)
2010/09/23(木) 21:08 | URL | プラモハウス #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
  丘の上の黒い家

Author:プラモハウス

プラモデル趣味の素敵な旦那さま?(笑) ダイワハウスのxevoで暮らしています。

ハウスメーカー選びのリアルレポ~Web内覧会(入居前)~Web内覧会(入居後)~住んでみて~などのご紹介です。

素敵な住宅ブログがたくさん! ポチリされるとよろこびます。(^^)↓
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   一戸建注文住宅(施主)
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ 
   一戸建大和ハウス

レンタルCGI
カテゴリ
カレンダー(月別)
04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
気になるあれこれ
来てくれてありがと
プラモ部屋写真あれこれ
test
メルしてみる

おなまえ:
めるあど:
たいとる:
めっせーじ:

ブログ内検索
リンク
注文住宅のお仲間(先輩)です!