ダイワハウスブログ:どうやってハウスメーカーを決めたのか? ダイワハウスの一戸建て注文住宅の仕様と住み心地は?:2010年から大和ハウス木造xevoで暮らしています。ダイワハウスの評判は本当? 首都圏サラリーマンが『素敵に暮らす』をテーマに地道に取り組みます。。 (^^)

ルンバ君が住んでいます。(^^)

新居引越とともに、大量の家電エコポイントをGETしました。 (^^)


  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ←いつも『プラモ部屋』応援ありがとうございます。m(__)m




大量の家電エコポイントを交換したもの:

s-IMG_9563.jpg


新居引越時にはたくさんの家電を購入しました。。 (^_^;


エアコン×5台、液晶テレビ×2台、冷蔵庫買い換えなどです。

これらの購入時にGET出来る『家電エコポイント』を何に使おう??

と仮住まいの頃から夫婦でいろいろと考えていました。。


結局『とあるもの』を買うために

全て『ヨドバシJCBギフトカード』にしました。

(交換手数料が無く、ヨドバシカメラで利用すると

 さらに購入ポイントが付いてお得です。 (^^) )



かなり前のお話なのですが、

8月のある週末に、『とあるもの』を購入しに、

秋葉原まで行ってきました。



『とあるもの』:

s-IMG_9726.jpg


『とあるもの』とはご覧の『ルンバ君』

かれこれ2~3ヶ月ぐらい使っています。 (^^)


(特に内緒にしているつもりは無かったのですが

 なかなかご紹介する機会が無く、遅くなってしまいました。。 (^_^; )




我が家のルンバ君は3機種ある中の真ん中の『ルンバ537』です。

最上位機種はタイマー機能などがあるようですが、

我が家はタイマーは使わない想定だったので、1つ下の機種にしました。



働くルンバ君:

s-IMG_9743.jpg

s-IMG_9737.jpg


我が家では、主に休日や、嫁さんが出勤する時などに、

1階、2階、3階とそれぞれに動かして使っています。

ルンバ君が来て、普通の掃除機の出動回数は大分減りました。


休日にルンバ君に床をお掃除させておいて、

人間は拭き掃除やお洗濯など

他のところの家事が出来るのがとても便利です。 (^^)




ルンバ君のお掃除の様子を動画に撮ってみましたので

ご覧下さい。。 (^^)

(カメラが悪く画像暗めなのはすみませんです。。 m(__)m )


ルンバ君出動!




今回は1階のお掃除の様子です。

 過去記事: 【Web内覧会2】:洋室:お客さまと共に


洋室と和室の2部屋がメインですが、

玄関・廊下・サニタリーとかなり広い範囲をお掃除してもらいます。


出動したては、部屋の広さが分かっていないため、

あちこちにぶつかりながら、部屋の大きさを学習していきます。




お掃除の様子その2:




あちらこちらにぶつかりながら、

部屋の様子を大分理解して来ている様子です。




お掃除の様子その3:




アップで追っかけていきます。

大分部屋の構造が理解出来て来たところです。

この後、1時間ほどは動いていました。。



ちょっと我が家の場合は1階のカバー範囲が広すぎるため、

電池切れでお掃除し忘れのまま終了してしまう場合があります。

洋室・和室中心のときと、廊下&サニタリー中心のときに

部屋のドアを締めることで、対応しています。



遊ばれるルンバ君(3階お掃除中):

s-IMG_0177.jpg


ときどき娘どもがぬいぐるみを乗せて楽しんでいます。 (^^)

これが意外に落ちないので、

乗り物を『るんるん~と気分良く運転しているように見えて

なかなか笑える光景です。 (^^)



家電エコポイントは全ては消費しなかったことと、

ヨドバシのポイントもさらにプラスされたので、

別途、嫁さんの希望で別の家電を買いに行きました。


その嫁さんの希望のお品とは??。。


また次の機会にご紹介したいと思いま~す (^^)/

       いつも『プラモ部屋』応援ありがとうございます。m(__)m
     これからも地道に更新! 応援ポチリお願いしま~す
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
   にほんブログ村
関連記事
コメント
家電エコポイント
我が家もエコポイント出交換した商品券が5,000円ほど残っていたので、今日、家電量販店へ行ってきました。ルンバいいな~って見てましたけど、5,000円では買えないもので…。プラモハウスさんはお持ちだったんですね!
奥様希望の家電も気になりますね!
2010/10/24(日) 20:42 | URL | sn-2 #-[ 編集]
私も欲しい~。
ご無沙汰してます。
ひさびさに遊びにきたらルンバの記事!
私も欲しいな、っていうか買います。
537モデル同等品のネット限定モデル53606です。
あの勝間さんがオススメしてました!
2010/10/24(日) 21:44 | URL | あーちゃん #-[ 編集]
No title
我が家もルンバは最初から購入する予定で
いろいろな家具の足が10cmという制約を受けています。
引っ越しと同時に家族に向かい入れる予定(笑)。
皆さん、ルンバにはお名前をつけたくなるようですが、
名前はつけましたか?笑
2010/10/25(月) 01:11 | URL | キコ #-[ 編集]
No title
うちも、購入かんがえてましたが、
赤ちゃん撮影用のビデオカメラと悩んでます。

どうしよう???
2010/10/25(月) 10:33 | URL | ネコはっち~ #-[ 編集]
こんにちは~♪ (^^)
たくさんのコメントどうもありがとうございます。m(__)m
珍しく早めのレスだったりします。(^^)
(<って風邪をひいてしまい、今日は会社を休んでしまいましたので。。 大汗 )

>sn-2さん
ちょっと家全体が広くなったので、ルンバ君には助かっています。 youtubeで動画をいろいろと見たのですが、『激安品』との性能比較動画が面白かったです。 やっぱり『激安品』はちゃんと掃除してくれないようです。。(^_^;  追加の家電については、来週かな??にでもご紹介出来ればと思いますです。。(^^)

>あーちゃんさん
家全体がフラットだとルンバ君も活動しやすいので、最近の日本の家では、あると非常に重宝する家電だな、という感想です。 ただ部屋の角隅っこだけはうまく掃除出来ないようなので、本当は掃除機も併用してやる必要があるようです。。(<最近ずぼらで、全くのルンバ任せが多かったりするのですが。。汗 )

>キコさん
家具の下も気になるところですよねー。。 我が家のソファーは座り心地を優先したため、足の無いタイプになりました。 それからさすがにラグの上は無理なので、3階リビングではラグをめくってから、ルンバ出動しています。 その他にはコード類には注意です。TVボード裏にコードがあるようでしたら注意した方が良いです~♪
我が家のぬいぐるみには全て名前が付いているのですが、(写真でルンバに乗っているやつは、『おおとり様』と呼ばれています。。。汗 ) ルンバは、『ルンバ君』とそのままだったりします。。(^_^;

>ネコはっち~さん
もしまだビデオカメラが無いようでしたら、個人的にはビデオカメラをお勧めします。 我が家の場合は子供が小学校低学年くらいまでしか活用されませんでしたが、小さい頃のビデオは一生の宝になりますので、是非いろいろと記録してあげて下さ~い♪ (^^)/  (小さい頃のビデオを見ると、娘どもでさえ爆笑の連続です! )
2010/10/25(月) 17:02 | URL | プラモハウス #-[ 編集]
No title
ルンバっこを入手したのですね~。
我が家もヨドJCBなのですが引き換え葉書を握り締めていかねば~です
2010/10/26(火) 23:11 | URL | ぷぅヲヨメ #-[ 編集]
No title
動画参考になりました。ありがとうございます。
嫁さんにも見せて、ほらほら、と煽ったものの、我が家のダイニングのあたりは椅子の足とかが思い切り邪魔になりそうだと言うことが判明して一気に購買意欲が沈静化しております。
椅子の足とかに邪魔されない、多脚歩行する自動掃除機が出るまでまつことにします。グラジエーターみたいな・・・
2010/10/27(水) 11:24 | URL | mya #-[ 編集]
癒し系♪
貴重な映像、ありがとうございました!
うちの子たちが興味津々、それぞれ3回ほどリピートさせていただきました(笑)
なるほど、部屋の大きさも学習してるんですね。すごい。
それにかわいい♪
愛着が沸きそうですよね♪欲しいな・・・
2010/10/28(木) 14:44 | URL | みーぼーママ #-[ 編集]
こんばんは~♪ (^^)/
またまた沢山のコメントどうもありがとうございます~♪
そして、またまたの超遅レスは毎度毎度ですみませんです。。 m(__)m

>ぷぅヲヨメさん
ヨドバシのサービスカウンターさん、丁寧に対応してくれて、なかなか好感が持てました。
ただ、混んでくると大変なようなので、朝1番に出かけることをお勧めしま~す♪ (^^)/

>myaさん
頑張って動画にしてみましたが、参考になりましたでしょうか?? (実は我が家は子供が大きいのでビデオカメラが無くて、デジカメの動画記録で撮ってみました。 このデジカメ、ホワイトバランスが悪く画像が暗めになってしまうんです。。 (^_^; )

椅子は真面目に掃除してもらう時は、机の上にあげるのが良いようです。myaさんのお宅の椅子は机の上には上がらないでしょうか?? (^^)

>みーぼーママさん
あらま! 動画参考にして頂きありがたい次第です。 (^^)
まあ、毎回1時間もずっと見ている訳にはいかないのですが、勝手に頑張っている姿にはなかなか愛着がわきます。(^^) 平らなところならどんどん掃除してくれますので、みーぼーママさんも新居後の購入リストに加えてみては如何でしょうか?? (^^)
2010/10/30(土) 22:32 | URL | プラモハウス #-[ 編集]
No title
机の上に逃がすのですか、なるほど
嫁さんに再度提案して見ます
2010/10/31(日) 00:49 | URL | Mya #-[ 編集]
こんばんは~♪ (^^)/
>Myaさん
そうそう。我が家では1階のお掃除の時は椅子は机の上です。3階のお掃除の時は、ときどき机の上に椅子を上げます。 Myaさんのお宅なら、ガンダム色に塗ったルンバ君とか似合いそうな気がしますが。。 (^^)
2010/11/01(月) 22:02 | URL | プラモハウス #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
  丘の上の黒い家

Author:プラモハウス

プラモデル趣味の素敵な旦那さま?(笑) ダイワハウスのxevoで暮らしています。

ハウスメーカー選びのリアルレポ~Web内覧会(入居前)~Web内覧会(入居後)~住んでみて~などのご紹介です。

素敵な住宅ブログがたくさん! ポチリされるとよろこびます。(^^)↓
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   一戸建注文住宅(施主)
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ 
   一戸建大和ハウス

レンタルCGI
カテゴリ
カレンダー(月別)
09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
気になるあれこれ
来てくれてありがと
プラモ部屋写真あれこれ
test
メルしてみる

おなまえ:
めるあど:
たいとる:
めっせーじ:

ブログ内検索
リンク
注文住宅のお仲間(先輩)です!