ダイワハウスブログ:どうやってハウスメーカーを決めたのか? ダイワハウスの一戸建て注文住宅の仕様と住み心地は?:2010年から大和ハウス木造xevoで暮らしています。ダイワハウスの評判は本当? 首都圏サラリーマンが『素敵に暮らす』をテーマに地道に取り組みます。。 (^^)

物置を設置しよう!(つらい作業なのよ)

こんばんは。

今日は朝方はきれいに晴れていたのですが、

薄曇りの首都圏でした。 (^^)



1階から:

s-IMG_1172b.jpg


実は1階和室からも富士山が見えます。

今朝も白い富士山がきれいに見えていました。 (^^)




さて、今日は新居入居以来の 『大懸案事項!』 にとりかかりました。

『大懸案事項!』とは、実は物置の設置なんです。。



家屋調査はまだかまだかと待っていたら、

11月になってしまいました。

それからあっという間に年末になってしまい、

寒さと雑事でついつい先延ばしに。。 (^_^;




その訳は。。


 過去記事: イナバの物置

 過去記事: 秘密の?第2駐車場(笑)



建て替え前に裏庭に一時退避したのはいいのですが、

あれから1年強。。

裏庭もすっかり荒れ放題でして。。 (^_^;大汗




物置設置場所:

s-IMG_1170b.jpg


物置の設置場所は、旧居のときと同じ家の北側です。

設計時から、ちゃんと場所を開けておいてもらいました。



そして、肝心の。。



 『物置はどこー??』




あの上:


s-IMG_1173b.jpg


s-IMG_1175b.jpg


我が家の裏庭こと北側崖地ですが、

この1年間草刈りしていなかったので、

上の道に出ることが出来なくなってしまいました。。 (^_^;


しかも、通路用の土嚢が破れてしまって

登るのも一苦労。。 (^_^;


でも、物置はちゃんと1年前のままで無事でした。 (^^)




草刈り:

s-IMG_1185b.jpg


まずは草を刈って、通路を確保します。

冬なのに、植木ハサミで汗だくになって、

笹やツタを切っていって、なんとか通路を確保しました。




物置部品を降ろす。。

s-IMG_1181b.jpg


足場が悪い急坂ですが、

1つずつ物置部品をおろして来ました。

嫁さんと娘1号も手伝ってくれて、

何とか全員怪我無く作業終了~ (^^)

物置部品がやっと1年ぶりに家屋敷地内に。。 (;;)感涙



もうヘトヘトなので、

組立作業はまた来週頑張ろうと思います。。


それにしても。。


『あ”ーー、疲”れたー。。。 orz

 早速体中が筋肉痛だーっ。。 』
  (^_^;


  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ
   にほんブログ村

関連記事
コメント
お疲れ様でした!!!
1階の和室から本物の富士山が見えるなんてスゴイですねっ☆

見た目は燃えそうもない感じですが・・・
スチールって燃えやすいんですね!!!
撤去作業も大変そうでしたが(^_^;)

物置の移動、通路作りからほんとうにお疲れ様でした!!!
この季節に汗だくになるとは、ただ事じゃないですね ^_^;
組み立ても頑張って下さいね!!!
2011/01/25(火) 14:50 | URL | なび子 #-[ 編集]
No title
庭の雑草は一気に、もやせれば楽そうですが、
消防車が飛んできそうですね!!
2011/01/25(火) 16:35 | URL | ネコはっち~ #-[ 編集]
No title
1Fから富士山見えるなんていいですね。うちは見えるのだろうか?

体が動くうちは、変化のある土地っていいな~と思う。
秘密基地作ってるみたいな感じで。
2011/01/26(水) 00:11 | URL | msi #-[ 編集]
こんばんは~♪ (^^)/
1週間のご無沙汰でした。 たくさんのコメントどうもありがとうございます。 m(__)m

>なび子さん
物置の取り壊しも結構大変でしたねー。。
その後仮住まいへの引越のときに、物置の設計図や、ボルト用の特製工具なども出てきまして、組立は事前に想像していた程には大変ではありませんでした。。
庭用具などをしまっておけるので、やっぱり我が家には物置がありがたあいです。

>ネコはっち~さん
この雑草が火事になったら大変ですねー。。汗
幸い人通りのある場所では無いので、ポイ捨てタバコとは無いと思うので、その点は安心です。 (^^)

>msiさん
春夏は殆ど見えないのですが、乾燥する冬は首都圏からも富士山が良く見えます。
『秘密基地』って懐かしいですねー。。 イマドキの子供は秘密基地ごっこってやらないんだろうなー。。 我が家の裏庭に秘密基地を作ってもらっても構わないのですがね。最近我が家周辺も子供が少なくて。。 (^_^;
2011/01/29(土) 19:38 | URL | プラモハウス #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
  丘の上の黒い家

Author:プラモハウス

プラモデル趣味の素敵な旦那さま?(笑) ダイワハウスのxevoで暮らしています。

ハウスメーカー選びのリアルレポ~Web内覧会(入居前)~Web内覧会(入居後)~住んでみて~などのご紹介です。

素敵な住宅ブログがたくさん! ポチリされるとよろこびます。(^^)↓
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   一戸建注文住宅(施主)
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ 
   一戸建大和ハウス

レンタルCGI
カテゴリ
カレンダー(月別)
09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
気になるあれこれ
来てくれてありがと
プラモ部屋写真あれこれ
test
メルしてみる

おなまえ:
めるあど:
たいとる:
めっせーじ:

ブログ内検索
リンク
注文住宅のお仲間(先輩)です!