ダイワハウスブログ:どうやってハウスメーカーを決めたのか? ダイワハウスの一戸建て注文住宅の仕様と住み心地は?:2010年から大和ハウス木造xevoで暮らしています。ダイワハウスの評判は本当? 首都圏サラリーマンが『素敵に暮らす』をテーマに地道に取り組みます。。 (^^)

この冬の補助暖房:プラモ部屋

ベランダのパンジーが元気です。


IMG_1970b


嫁さんがベランダのプランターを植え替えてくれました。

かれこれ2ヶ月くらい経つでしょうか。

このところ少し日が伸びて、

パンジーも一頃よりは大分元気になりました。

少しずつ春の気配を感じる今日この頃です。 (^^)




プラモ部屋:

IMG_1935b


今年になってから本格的にプラモ部屋を使い始めました。

プラモ部屋にこもって作業していると、

どうもちょっと寒い感じ。。 (^_^;


ここは寝室続きなので、寝室のエアコンを使っているのですが、

机の足許などは大分冷え込む感じでした。





新兵器!:

IMG_1937b


そんな訳で、プラモ部屋に新兵器が登場しました。 (^^)




遠赤外線ストーブ:

IMG_1940b

IMG_1945b

IMG_1947b


ネットで調べてみると、いろいろな補助暖房器具が売っています。

いろいろと悩んだ末に、

±0』 の 『遠赤外線ストーブ』 をGETしました。

色はアイボリー。丸くってかわいらしい感じ。

部屋の壁紙にもちょうどマッチしているかな?と思います。 (^^)



この遠赤外線ストーブは、とても暖かいです。

すぐに暖かくなるのも便利。

普段は2本のうち片側だけで使っています。



プラモ部屋が快適になって、

ますますこもりがち=プラモ作業ばかりで、

ちょっと(かなり?)家庭内で不評の最近のプラモハウスです。。 (^_^;


  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ
   にほんブログ村

関連記事
コメント
No title
快適なお部屋に鳴りましたね!
遠赤外線ストーブは私も使っています!
温度調整が聞かないのが難ですが、重宝しています!
2011/03/07(月) 13:57 | URL | 引越し #-[ 編集]
キレイですね☆
パープルのパンジーきれいですねっ(^^♪

プラモハウスさんちは、玄関やベランダにお花が
いっぱいでうらやましーです(#^.^#)

プラモ部屋にあたたか新兵器投入されたんですね!
それは、プラモ作業に精が出そうですねっ(笑)

あとで、家族サービスはいるかも?!ですね(#^.^#)
2011/03/09(水) 14:39 | URL | なび子 #-[ 編集]
こんばんは~♪(^^)/
すっかりコメントバックが遅くなってしまってすみませんでした。 m(__)m

>引越しさん
>なび子さん

遠赤外線ストーブ快適でした。 ただ地震の後はとてもプラモデルの気分では無くなったのと、節電のため、一度も使っていません。。
節電になって、如何に電気に頼る生活をしていたかを感じています。 この冬地震の後は使わなくなった、もう1つの補助暖房がありますので、機会があればご紹介したいと思います。 (^^)
2011/03/26(土) 18:48 | URL | プラモハウス #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
  丘の上の黒い家

Author:プラモハウス

プラモデル趣味の素敵な旦那さま?(笑) ダイワハウスのxevoで暮らしています。

ハウスメーカー選びのリアルレポ~Web内覧会(入居前)~Web内覧会(入居後)~住んでみて~などのご紹介です。

素敵な住宅ブログがたくさん! ポチリされるとよろこびます。(^^)↓
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   一戸建注文住宅(施主)
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ 
   一戸建大和ハウス

レンタルCGI
カテゴリ
カレンダー(月別)
02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
気になるあれこれ
来てくれてありがと
プラモ部屋写真あれこれ
test
メルしてみる

おなまえ:
めるあど:
たいとる:
めっせーじ:

ブログ内検索
リンク
注文住宅のお仲間(先輩)です!