こんばんは。
つらい長い1週間が終わりました。
東京近郊は特に被災地では無いのですが、
非常にストレスの多い1週間でした。
東京近郊でもほぼ毎日中規模の余震が続いています。
先程も大きめ(震度4)の余震がありました。
1度大きな揺れを経験したので、「それほどでは無い」とは思いつつ、
毎回、微妙に緊張はします。
日用品が不足しているのは、困りましたね。
野菜やお肉はあるのですが、
お米・パン・卵・牛乳・麺類・水等各種大型ペットボトル飲料
トイレットペーパー・ティッシュなどは棚が空っぽです。
粉ミルクなどのベビー用品が無いという話も聞きました。
我が家ではガソリンが無いのが困りました。
そして、一番大変なのが、計画停電による通勤電車です。
今週の月曜日は電車が全滅だったので、通勤難民になりました。
その後、都内在住の人に聞くと、地下鉄が十分動いているので
そうでもないようなのですが、
近郊ベッドタウンから都心に入る電車は、本数減少により軒並み大混雑!
そして、電車の遅延。
私は最近毎朝8時から会議なので、かなり早めに6時頃家を出ていたのですが、
さらに早く起きなければならない毎日になりました。
また、今週は日中に「大規模停電の恐れ」という政府見解があり、
急遽帰宅指示が出たり、帰宅しようとすると、
今度は電車が許容量オーバーで止まったり。。
原発の不安は、職場にも影響してきました。
外国人の方々が、出社したくない帰国したいということで、
彼らのマネージャと交渉・調整をする毎日です。
仕事を進める上でも支障が出てきました。
とても被災地の方々のことを思いやる余裕の無い毎日ですが、
それでも日々の仕事を頑張ることが、今自分に出来ることだと思っています。
でも今週は本当に疲れました。。
チューリップの芽:

玄関ポーチのチューリップの芽がだいぶ大きくなってきました。
少しづつ春が近づいてきているのを感じます。
被災地にも早く「春」が来ると良いですね。
1週間で大分節電にも慣れました。
エコ生活で家族がそろって暗めのリビングで過ごしています。
この3連休は不規則に仕事があるので、
休み明けにちょっと近場に生き抜きの1泊家族旅行でもしよう思います。
(ホワイトデーもすっかりスッぽかしてしまったもので。。)
みなさんそれぞれに不便や苦しいこともあるかと思います。
ストレスを溜めすぎないようにお気をつけて。
にほんブログ村
- 関連記事
-
こんばんは。コメントどうもありがとうございます。現在設計中でしょうか。素敵なニッチが出来上がるといいですね。この玄関ニッチは壁面裏の構造材の影響プラモハウス春の玄関リース・イースター飾りNo titleはじめまして。玄関ニッチで検索すると毎回こちらのニッチが出てきてとても目を惹かれていました。
本当にセンスが良いです…。
是非我が家でも同じようなニッチを作ってしまりす地震に備えて4正解です!>myaさん
ご想像通り正解ですっ! 「RX-78は後のモビルスーツ開発に多大なる影響を与えた」とWikiにも載っていますので、『RX-2912』というのはとてつもない性能を持っプラモハウス地震に備えて4No titleストーブの決め手はまさかの「RX」ではないのかとドキドキmya【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title>とりみづき とよとさん
大分基礎が出来てきて、「わくわく」感が止まらない感じが良く伝わってきます。 観察力もさすが「理系頭脳!」
さっそく、コメントしに行きまプラモハウス【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No title>とりみづき とよとさん
職人さんお一人というのは私も意外でした。一人で随分と器用に設置されるんですねー。 屋根や支柱の長さは現場で調節するのですが、2本の柱のプラモハウス【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title基礎工事、だいぶ進みました♪
お時間があるときにのぞきに来て下さい。
あ、コメント、もしよろしければ、遠慮せずに、お気軽にお願いします^^
「とっくに建て終わとりみづき とよと【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No titleカーポートって、職人さんお一人でできちゃうんですね!
屋根とか支柱とか、現場でサイズを調節して、雨どいもついてるんですね〜。
知らないことばっかりでした。すごいとりみづき とよと【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討こんばんは~♪(^^)/>とりみづき とよとさん
相互リンク許可どうもありがとうございます。早速リンク集に追加させて頂きました。 鉄骨作業どんな具合でしょう?
腰痛?というかモモも腕プラモハウス