こんばんは。
GW前半は仕事もあったりで、家でまったりなプラモハウスです。
近所のつつじ寺に行って来ました。

毎年GWの頃に満開になります。
今年も沢山の方がつつじ見物に訪れていました。
もう少しピンクや紫のつつじが咲くとさらにきれいになると思います。
さて今日はPC机のお話。
過去記事:
【Web内覧会】19:3階LDK:ダイニング
我が家のダイニングのPCは家族みんなが使うメインPCです。
時刻表やレシピを調べたり、
音楽を聴いたり、家計簿管理などなど。。
このブログもこの机で書いています。
(^^)そんな毎日お世話になっているPC机なのですが、
私はちっとも気がつかなかったのですが、
1月末の6ヶ月点検が終わった冬のある日、娘どもが
『あれ?ここは直してもらわなかったんだ。。』 『えっ!どこどこっ!?』ここです!:

PC机と壁の間に5mmほどの大きめの隙間が。。
(^_^;ちっとも気がつきませんでした。。
(^_^;(あ、この写真は地震発生の前の2月に撮ったものです。)
特に急ぐ訳では無いので、
メールで現場監督さんに状況報告。
1年点検のときにでも補修しますというお話でした。
ところが4月の中頃に現場監督さんが突然に我が家へ。
仙台に長期で応援に行くので、忘れずに補修しようと思って、
とのことでした。
(何と翌日から仙台入りとのことで、お疲れさまです。
m(__)m )
ばっちり!補修後:

丁寧にマスキングテープを貼って、
シリコン系の充填剤で補修してもらいました。
壁紙の継ぎ目の補修に使用するものと同じ種類?のものだそうです。
今度の1年点検のときに詳細に聞いてみようと思いますが、
多分↓こんな感じのものです。
今日のPC机:

そんな訳で今日も快適に使えているPC机です。
(^^)5月になりましたね。
ダイニングの窓を開けても気持ち良い気候になりました。
去年のGWはまさに建て方工事真っ盛りでした。
過去記事(去年の5月2日):
階段登場!このGWは新居での初めての春の風を
新しいリビングでゆったりと感じたいと思っています。
(^^)
にほんブログ村
- 関連記事
-
« 益子焼を求めて l ホーム l 春のおうちカフェ:ビレロイ&ボッホ »
こんばんは。コメントどうもありがとうございます。現在設計中でしょうか。素敵なニッチが出来上がるといいですね。この玄関ニッチは壁面裏の構造材の影響プラモハウス春の玄関リース・イースター飾りNo titleはじめまして。玄関ニッチで検索すると毎回こちらのニッチが出てきてとても目を惹かれていました。
本当にセンスが良いです…。
是非我が家でも同じようなニッチを作ってしまりす地震に備えて4正解です!>myaさん
ご想像通り正解ですっ! 「RX-78は後のモビルスーツ開発に多大なる影響を与えた」とWikiにも載っていますので、『RX-2912』というのはとてつもない性能を持っプラモハウス地震に備えて4No titleストーブの決め手はまさかの「RX」ではないのかとドキドキmya【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title>とりみづき とよとさん
大分基礎が出来てきて、「わくわく」感が止まらない感じが良く伝わってきます。 観察力もさすが「理系頭脳!」
さっそく、コメントしに行きまプラモハウス【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No title>とりみづき とよとさん
職人さんお一人というのは私も意外でした。一人で随分と器用に設置されるんですねー。 屋根や支柱の長さは現場で調節するのですが、2本の柱のプラモハウス【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title基礎工事、だいぶ進みました♪
お時間があるときにのぞきに来て下さい。
あ、コメント、もしよろしければ、遠慮せずに、お気軽にお願いします^^
「とっくに建て終わとりみづき とよと【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No titleカーポートって、職人さんお一人でできちゃうんですね!
屋根とか支柱とか、現場でサイズを調節して、雨どいもついてるんですね〜。
知らないことばっかりでした。すごいとりみづき とよと【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討こんばんは~♪(^^)/>とりみづき とよとさん
相互リンク許可どうもありがとうございます。早速リンク集に追加させて頂きました。 鉄骨作業どんな具合でしょう?
腰痛?というかモモも腕プラモハウス