こんばんは。GWはみなさん如何お過ごしでしょうか?
我が家はどこにも行かない予定だったのですが、
昨日はちょっと頑張って、栃木県益子町まで
『
益子陶器市』に行って来ました。
益子焼で有名ですが、我が家からはちょっと遠い。。
(^_^;途中渋滞もあったりで、4時間弱で到着しました。
(^^)全部の店はとても見切れない程に
本当にたくさんのお店。そして数え切れないほどの沢山の陶器がありました。
しかし沢山あり過ぎて、どれを買ったら良いのか今一つ良く分からない。。
(^_^;そんな中、プラモハウスのお茶碗を買ってもらいました。
(^^)

青い色合いと縦縞がとってもかわいらしい雰囲気。
茶色の「シミ」もとても良い風合いです。
(^^)ありがとう!大事に使うよ!
\(^^)/結局GETした『器』はこれだけでしたが、
その他家族お気に入りのお品をGETしましたので
ご紹介したいと思いま~す
♪ (^^)3階インターフォンニッチ:

いつもの3階インターフォンニッチですが、
よく見ると、いつものニッチとは違いますっ!
こんにちは~
♪:

ニッチには今日からこの子たちが住んでいます。
(^^)岩手から来たという『ぎこう』さんの
『土ぼっくり』です。
いろんな土ぼっくりがいてとってもかわいらしい。。
悩んだ末にご覧の3人に我が家に来てもらいました。
(^^)『ぎこう』さんのブログは
一期舎な日々 です。
(1つから通信販売もやっているようです。)
PC机の小窓:

PC机の小窓にも新しい住人が。。
(^^)こんにちは~
♪


こちらは、『
真山 茜』さんの
『モスモス』という陶芸作品。
お皿のお水を下から吸い上げるそうで、
頭の苔もこのままで元気なんだそうです。
かわいらしいので、親子4人家族にしてみました。
(^^)(
こちら では通信販売もあるようです。)
そんなこんなであっという間に時間が過ぎ
益子を後にしました。
地震で瓦屋根が壊れているところも多々あって、
益子焼の作品も随分と壊れてしまったと聞いています。
そんな苦労もあまり感じさせないとっても賑やかな陶器市でした。
町の周辺では田植え真っ盛りの田んぼが沢山あり、
新緑の森や用水路の水もとてもきれいで、
我が家辺りではすっかり失われてしまった光景が広がっていました。
お店で出会った町のひとたちも暖かな雰囲気。
また機会があったら行ってみたいなと思う、
とっても素朴で自然豊かな町でした。
(^^)
にほんブログ村
- 関連記事
-
« 地震に備えて l ホーム l 造作PC机のちょっとアフターメンテな春 »
こんばんは。コメントどうもありがとうございます。現在設計中でしょうか。素敵なニッチが出来上がるといいですね。この玄関ニッチは壁面裏の構造材の影響プラモハウス春の玄関リース・イースター飾りNo titleはじめまして。玄関ニッチで検索すると毎回こちらのニッチが出てきてとても目を惹かれていました。
本当にセンスが良いです…。
是非我が家でも同じようなニッチを作ってしまりす地震に備えて4正解です!>myaさん
ご想像通り正解ですっ! 「RX-78は後のモビルスーツ開発に多大なる影響を与えた」とWikiにも載っていますので、『RX-2912』というのはとてつもない性能を持っプラモハウス地震に備えて4No titleストーブの決め手はまさかの「RX」ではないのかとドキドキmya【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title>とりみづき とよとさん
大分基礎が出来てきて、「わくわく」感が止まらない感じが良く伝わってきます。 観察力もさすが「理系頭脳!」
さっそく、コメントしに行きまプラモハウス【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No title>とりみづき とよとさん
職人さんお一人というのは私も意外でした。一人で随分と器用に設置されるんですねー。 屋根や支柱の長さは現場で調節するのですが、2本の柱のプラモハウス【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title基礎工事、だいぶ進みました♪
お時間があるときにのぞきに来て下さい。
あ、コメント、もしよろしければ、遠慮せずに、お気軽にお願いします^^
「とっくに建て終わとりみづき とよと【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No titleカーポートって、職人さんお一人でできちゃうんですね!
屋根とか支柱とか、現場でサイズを調節して、雨どいもついてるんですね〜。
知らないことばっかりでした。すごいとりみづき とよと【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討こんばんは~♪(^^)/>とりみづき とよとさん
相互リンク許可どうもありがとうございます。早速リンク集に追加させて頂きました。 鉄骨作業どんな具合でしょう?
腰痛?というかモモも腕プラモハウス