ダイワハウスブログ:どうやってハウスメーカーを決めたのか? ダイワハウスの一戸建て注文住宅の仕様と住み心地は?:2010年から大和ハウス木造xevoで暮らしています。ダイワハウスの評判は本当? 首都圏サラリーマンが『素敵に暮らす』をテーマに地道に取り組みます。。 (^^)

グリーンカーテンを作るぞっ!

こんばんは。

今日も暑いくらいに気持ち良く晴れた首都圏です。


アップルミント:

IMG_2413b.jpg

ベランダのアップルミントの葉がとてもきれい。

うぶ毛が日に光って葉っぱが実にやわらかそう。。

これって育ったら、お茶にするのだろうか??

何かのお菓子を作ってくれるのかな?? (^^)





さて、節電の夏が近づいて来ました!

我が家でも、グリーン(緑の)カーテンにチャレンジすることにしました。 (^^)




我が家のグリーンカーテンの元ネタ;

IMG_2385b.jpg


ホームセンターに行くと沢山の苗が売っています。

ゴーヤ、きゅうり、へちまが代表的でしょうか。

ゴーヤが育てやすいそうですが、我が家はゴーヤ嫌いが多く却下。

へちまを育ててもあまり面白くない。。

きゅうりは肥料などの世話が大変そう。。


という消去法で、我が家のグリーンカーテンはアサガオになりました。 

アサガオは苗というのは売っていなくて、

種から育てるようです。

(<って当たり前と言えば当たり前のような気もしますが。。(^_^; )



これで大丈夫なんだろうか??という小さな種。

種まき用の土ポッドというのも合わせて買って来ました。




ちゃんと芽が出てくれよ~

IMG_2387b.jpg


とりあえず、土ポッドに2~3粒くらいずつ植えました。

お水をしっかりあげて、発芽を待ちます。




グリーンネット;

IMG_2389b.jpg


我が家がグリーンカーテンに二の足を踏んでいたのが、

実は3階の南風の強さ!

ベランダの植木鉢もひっくり返るくらいの

非常に強い南風が吹く時があります。

なので、簡単なネットではすぐに飛ばされてしまいます。


ホームセンターで、比較的しっかりしたネット&支柱がありましたので

夫婦で頑張って取り付けてみました。

一番上の横棒は、ハリガネで雨どいにくくりつけました。 (^^)


(発芽後のアサガオを植えるプランターも新調しました。)



室内から:

IMG_2391b.jpg


3連掃き出し窓の2枚分を覆う感じです。

今日の比較的強い風でもびくともしていません。

この窓が緑の木陰になると、大分涼しくなるでしょうか??



さあ、準備はすっかり整いました。

あとは、しっかりと水をやって発芽を待つのみ。



こんなに、『早く芽が出ないかな~』なんて気をもむのは

小学生以来のような気がします。 (^^)

何か楽しいですね。 (^^)



それにしても。。





『早く芽が出ないかな~』 (^_^;


いつもポチリとありがとう!(*・∀・*)
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   にほんブログ村 一戸建注文住宅(施主)
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ
   にほんブログ村 一戸建 大和ハウス

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村




関連記事
コメント
おぉっ!
こんばんは☆
グリーンカーテン作り、まさにトライしたい~と思ってまして、思わず初コメントです。

我が家は庭の風通しが良すぎるのと、ベランダが狭いので、
ネットの設置場所に悩んでますが、プラモハウス邸はぴったりの場所があって羨ましいです。

朝顔は花も楽しめますし、ハート形の葉っぱも可愛いですよね。
カーテンの成長レポ、楽しみにしております!
2011/05/21(土) 23:12 | URL | kanason #-[ 編集]
No title
グリーンカーテンとな!
3階の屋上のきっつい日差しからてる君をどう守ろうかと考えてましたけど
これは良く見かけていたけれど思いつきもしなかったというやつですね。
朝顔は綺麗な大きな花をつけてほしいですね~
2011/05/22(日) 11:46 | URL | ぷぅヲヨメ #-[ 編集]
こんばんは~♪
>kanasonさん
早速のコメント&初コメントどうもありがとうございます。m(__)m そうですよねー。風が強いとどうやってネットを固定するかどうか悩みますよねー。。 この支柱は、上下が「つっぱり棒」的に伸びるタイプで。縦は1.5m~3mくらいに対応しています。そして、横棒との止め金具が付属していて、縦横ががっちりと縦棒と結合出来ます。 あとはこのイゲタをどのように窓付近と固定するかどうかですね。。我が家はひさしが短いので窓上の雨どいを使って針金で固定してみましたが、kanasonさんのお宅では、手すりから雨どいまでを覆う形でもOKのような気がします。是非素敵なグリーンカーテンにチャレンジしてみて下さ~い♪ (^^)
2011/05/22(日) 17:29 | URL | プラモハウス #-[ 編集]
こんばんは~♪
>ぷぅヲヨメさん
なるほど~。。今まで気がつかなかったのですが、てる君ハウスは屋上にあるので夏場の日よけが必要ですねー。。 (小屋の中は風が通らないのでワンチャンは自然と外で寝たがりますよねー。。) とりあえずはダイニングテーブル的な何か?でも良いかと思いますが、嫁さんに聞いてみると、ぶどう棚のようなものもあるようですよ。 グリーンでの日よけも気持ち良さそうですねー。。 (^^)
2011/05/22(日) 17:44 | URL | プラモハウス #-[ 編集]
こんにちは
アップルミントの葉ってかわいいですね!
ふわっと立体的に見えるのはうぶ毛効果ですかね?

グリーンカーテンかぁ!!!
すごーい♪ 想像してワクワクしてきました。

これで大丈夫なんだろうか??という小さな種
が一生懸命に芽を出しますように!

経過レポも楽しみにしていますね(#^.^#)
2011/05/25(水) 13:51 | URL | なび子 #-[ 編集]
こんばんは~♪(^^)/
>なび子さん
コメントどうもありがとうございます。m(__)m
アップルミントはうぶ毛がかわいいですよね。ふっくらした感じになります。その後「これで大丈夫?」というアサガオの種はー。。『芽が出てきましたっ!』\(^o^)/
写真などはまた週末の更新のときにでもご紹介したいと思いますです。 (^^)
2011/05/25(水) 18:56 | URL | プラモハウス #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
  丘の上の黒い家

Author:プラモハウス

プラモデル趣味の素敵な旦那さま?(笑) ダイワハウスのxevoで暮らしています。

ハウスメーカー選びのリアルレポ~Web内覧会(入居前)~Web内覧会(入居後)~住んでみて~などのご紹介です。

素敵な住宅ブログがたくさん! ポチリされるとよろこびます。(^^)↓
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   一戸建注文住宅(施主)
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ 
   一戸建大和ハウス

レンタルCGI
カテゴリ
カレンダー(月別)
02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
気になるあれこれ
来てくれてありがと
プラモ部屋写真あれこれ
test
メルしてみる

おなまえ:
めるあど:
たいとる:
めっせーじ:

ブログ内検索
リンク
注文住宅のお仲間(先輩)です!