こんばんは。
今日も暑いくらいに気持ち良く晴れた首都圏です。
アップルミント:

ベランダのアップルミントの葉がとてもきれい。
うぶ毛が日に光って葉っぱが実にやわらかそう。。
これって育ったら、お茶にするのだろうか??
何かのお菓子を作ってくれるのかな??
(^^)さて、節電の夏が近づいて来ました!
我が家でも、グリーン(緑の)カーテンにチャレンジすることにしました。
(^^)我が家のグリーンカーテンの元ネタ;

ホームセンターに行くと沢山の苗が売っています。
ゴーヤ、きゅうり、へちまが代表的でしょうか。
ゴーヤが育てやすいそうですが、我が家はゴーヤ嫌いが多く却下。
へちまを育ててもあまり面白くない。。
きゅうりは肥料などの世話が大変そう。。
という消去法で、我が家のグリーンカーテンはアサガオになりました。
アサガオは苗というのは売っていなくて、
種から育てるようです。
(<って当たり前と言えば当たり前のような気もしますが。。
(^_^; )
これで大丈夫なんだろうか??という小さな種。
種まき用の土ポッドというのも合わせて買って来ました。
ちゃんと芽が出てくれよ~
♪:

とりあえず、土ポッドに2~3粒くらいずつ植えました。
お水をしっかりあげて、発芽を待ちます。
グリーンネット;

我が家がグリーンカーテンに二の足を踏んでいたのが、
実は3階の南風の強さ!
ベランダの植木鉢もひっくり返るくらいの
非常に強い南風が吹く時があります。
なので、簡単なネットではすぐに飛ばされてしまいます。
ホームセンターで、比較的しっかりしたネット&支柱がありましたので
夫婦で頑張って取り付けてみました。
一番上の横棒は、ハリガネで雨どいにくくりつけました。
(^^)(発芽後のアサガオを植えるプランターも新調しました。)
室内から:

3連掃き出し窓の2枚分を覆う感じです。
今日の比較的強い風でもびくともしていません。
この窓が緑の木陰になると、大分涼しくなるでしょうか??
さあ、準備はすっかり整いました。
あとは、しっかりと水をやって発芽を待つのみ。
こんなに、『早く芽が出ないかな~
♪』なんて気をもむのは
小学生以来のような気がします。
(^^)何か楽しいですね。
(^^)それにしても。。
『早く芽が出ないかな~
♪』
(^_^;☆いつもポチリとありがとう!(*・∀・*)☆
にほんブログ村 一戸建注文住宅(施主)
にほんブログ村 一戸建 大和ハウス
にほんブログ村
- 関連記事
-
こんばんは。コメントどうもありがとうございます。現在設計中でしょうか。素敵なニッチが出来上がるといいですね。この玄関ニッチは壁面裏の構造材の影響プラモハウス春の玄関リース・イースター飾りNo titleはじめまして。玄関ニッチで検索すると毎回こちらのニッチが出てきてとても目を惹かれていました。
本当にセンスが良いです…。
是非我が家でも同じようなニッチを作ってしまりす地震に備えて4正解です!>myaさん
ご想像通り正解ですっ! 「RX-78は後のモビルスーツ開発に多大なる影響を与えた」とWikiにも載っていますので、『RX-2912』というのはとてつもない性能を持っプラモハウス地震に備えて4No titleストーブの決め手はまさかの「RX」ではないのかとドキドキmya【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title>とりみづき とよとさん
大分基礎が出来てきて、「わくわく」感が止まらない感じが良く伝わってきます。 観察力もさすが「理系頭脳!」
さっそく、コメントしに行きまプラモハウス【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No title>とりみづき とよとさん
職人さんお一人というのは私も意外でした。一人で随分と器用に設置されるんですねー。 屋根や支柱の長さは現場で調節するのですが、2本の柱のプラモハウス【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title基礎工事、だいぶ進みました♪
お時間があるときにのぞきに来て下さい。
あ、コメント、もしよろしければ、遠慮せずに、お気軽にお願いします^^
「とっくに建て終わとりみづき とよと【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No titleカーポートって、職人さんお一人でできちゃうんですね!
屋根とか支柱とか、現場でサイズを調節して、雨どいもついてるんですね〜。
知らないことばっかりでした。すごいとりみづき とよと【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討こんばんは~♪(^^)/>とりみづき とよとさん
相互リンク許可どうもありがとうございます。早速リンク集に追加させて頂きました。 鉄骨作業どんな具合でしょう?
腰痛?というかモモも腕プラモハウス