ダイワハウスブログ:どうやってハウスメーカーを決めたのか? ダイワハウスの一戸建て注文住宅の仕様と住み心地は?:2010年から大和ハウス木造xevoで暮らしています。ダイワハウスの評判は本当? 首都圏サラリーマンが『素敵に暮らす』をテーマに地道に取り組みます。。 (^^)

玄関ニッチ:皐月から水無月へ

こんばんは。

台風が近づいて雨の週末になった首都圏です。

と思っていたら、何と早くも関東も梅雨入りなんですねー。。



アサガオ:

IMG_2419b.jpg


先週植えたアサガオの種。

土ポッドからそれぞれ二葉が出てきました。 \(^^)/

来週くらいには、プランターに植え替えが出来そうです。 (^^)




早いもので今週から6月に入ります。

今日は5月から6月に向けての玄関ニッチの様子をご紹介したいと思います。


 過去記事:【Web内覧会】02:玄関ホール




5月初の玄関:

IMG_2248b.jpg


我が家には男の子はいませんが、

子供の日にちなんだ玄関飾りになりました。




玄関ニッチの飾り:

IMG_2236b.jpg

IMG_2243b.jpg

IMG_2245b.jpg



こいのぼりの置物は、自由ヶ丘の小物屋さんで見つけました。

嫁さんが一目惚れ。。 (^_^;


お花は、シンプルに花菖蒲としました。

これはなかなかフェイクを見つけられず、

嫁さんが生花を活けてくれました。 (^^)





6月の玄関飾り:

IMG_2370b.jpg

IMG_2366b.jpg

IMG_2368b.jpg

IMG_2373b.jpg


子供の日も終わり、玄関飾りも模様替えしました。

メインは、シューズボックスのあじさいとアイビー。


これは、あちらこちらを探して、とある百貨店で

とても素晴らしいフェイクを見つけたものです。

ガラスの器とともに新調しました。 (^^)

梅雨の中にも爽やかな雰囲気が出ていれば嬉しい限りです。


和室の『手ぬぐいタペストリー』は未だ「かぶと」の柄なので、

そろそろ夏用の柄をまたのんびりと探しにいきたいと思っています。 (^^)



この週末はそんな我が家へ大阪の親戚(おじさん&おばさん)が

お泊まりにいらっしゃいました。

我が家ではただいまNHKの「おひさま」に家族でハマッていまして、

戦前・戦中のお話を沢山聞けてとても楽しい一時でした。 (^^)

和室にお泊まり頂いたのですが、『ぐっすり寝られた』とのこと。

少しでもくつろいで頂けたのなら、嬉しい限りです。 (^^)



また今度楽しい昔話をお聞きしたいな、と思う

ある梅雨の日の休日でした。 (^^)


いつもポチリとありがとう!(*・∀・*)
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   にほんブログ村 一戸建注文住宅(施主)
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ
   にほんブログ村 一戸建 大和ハウス

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村




関連記事
コメント
初コメントです♪
はじめまして♪
もうずいぶん前から読んでばかりでコメントしそびれてましたが
いつ見ても心の潤いを感じるお家で素敵なご家族なんだろうな~っと
勝手に想像しておりました。
個人的には娘さんのバンド活動の行方も気になってたり・・

季節を感じる飾りを常に心がけてらっしゃるのは
本当に尊敬しちゃいます。私も見習いたいです☆

それから、実は我が家、ガー○○バリアを2台すでに購入したのですが
プラモハウスさんのお家も確かご購入なさっていたような・・
その後どうでしょうか?
我が家は、減少したかと思ったらまた始ってしまって・・
お時間あるときで構わないので経過を教えていただけたら嬉しいです。

2011/05/29(日) 21:04 | URL | singhouse #RQlxenp2[ 編集]
こんにちは~♪!(^^)!
>singhouseさん
初コメントどうもありがとうございます~♪ m(__)m 私もsinghouseさんの「満足しています」シリーズ楽しみに読ませて頂いております。(^^) (この後コメントしに遊びに行きますね。) 最近娘どもが夜遅いのでちっとも食卓に4人揃わない我が家なんですが、そんな訳で「素敵な家族」かどうかはちょっと。。汗汗
娘2号は大学生になったので、高校の時のバンドは一度解散になりました。 現在は新バンドを構成するためにいろいろと他大学にも出入りしてメンバーを集めているようです。 昨日も本郷(某T大)の文化祭にゲスト出演したようです。何やってるんだか。。汗

さて、ガー○○バリアなのですが、その後記事にしようとは思っていたのですが、なかなか出来ずですみません。
『ガー○○バリア全く効きません!』ってのが我が家の使用感です。 結局合計4個も買ったのです。最初の2週間くらいはかなり被害が減ったような感じもしていたのですが、その後は、『ガー○○バリア』の真ん前にもバッチリネコフン!毎日6か所も10か所もフンがある状態になってしまいもうがっかりしてしまいました。。泣 ネコフンの始末に追われる毎日が続きました。。大泣
その後あるときに、野良猫&飼い猫?に餌をあげている近所のお宅の奥さんと話をする機会があり、我が家の被害の現場を見せながら、「猫は家の中で飼って欲しい!」とお願いしたのですが、どうも10匹以上いるようで全てを家の中では飼えない様子でした。 で、どうなったか?と言いますと、その後我が家の家族がいない間(まあ普段3階にいるのでいる間かも知れませんが)に、どうもその奥さんが我が家の庭のネコフンを毎日掃除してくれているようです。。汗 勝手に我が家に入られるのは良い気分では無いですが、まあ毎日ネコフン始末に追われるよりマシかな?とお互い黙認している状態が続いています。。 (未だにその奥さんが我が家でネコフン掃除をしているのを実際には見たことはありません。 気がつくとネコフンが無くなっているって感じです。)
この春もまたまた子猫が産まれたようで、小さい猫も最近見かけます。我が家はフン被害に特に困っているのですが、ご近所では、車へのキズやら、マーキングやらに困っているお宅もあるようです。 住宅の密集した都会では、本当に猫の放し飼いだけは止めて欲しいと願っています。
ネットでもいろいろな情報がありますが、我が家の教訓としては、もし放し飼いをしているお宅が分かっているのであれば、被害の実態を見せながら、直接お話しをするしか無いのかなー、という気がしています。 少しでもご参考になればと思います。 m(__)m
2011/05/30(月) 08:17 | URL | プラモハウス #-[ 編集]
さっそくご丁寧にありがとうございました♪
ご回答ありがとうございました。
同じように戦っている方がいらっしゃると思うだけで
少し勇気が持てました。
我が家は今の土地で新参者でして
ご近所から工事中からも苦情だらけでした。
最近、やっと受け入れてもらえてかな??
ってところなんです。
そんな時に、今度は野良ちゃんからの仕打ち・・・
放し飼いで餌付けしているのは、どうやらお隣なんです・・
が、お家で飼っている猫ちゃんもいるみたいで
確証もなく、どうしていいやら・・・
ともあれドンとかまえてなんとか
対策を講じていくしかなさそうですね・・・
バリアってやっぱり効かなくなっちゃうのですね(涙)
まさに我が家も昨日、目の前でされてました・・・
ありがとうございました。めげずに頑張ります!!

娘さん。今が一番楽しい時かもですね♪
実は私も同じような青春時代を過ごしておりましたので
懐かしく羨ましいくほほえましいお話です☆
お父様としては心配なのかしら??
2011/05/30(月) 09:28 | URL | singhouse #-[ 編集]
お気持ちお察し致します。。
>singhouseさん
大変な状況ですね。本当につらいですよね。お気持ちお察し致します。
我が家が取った対策の1つに区役所に相談してみるというものがありました。 区役所にネコ被害対策の窓口がありまして、実際に役所の人が何回か電話や訪問などで、餌やりをしているお宅に「指導」をしてくれました。 ただ法的拘束力は何も無いので、実際の「効果」はありませんでした。 ただ我が家がお話したのは、お役所からの何回もの「指導」の後だったので、現在の状況はそんな事も関係しているのかもしれません。 また自治会の役員の方とも相談して、「市」が出している「ネコの飼い方」というパンフレットの回覧板(室内飼いをしましょう)を回してもらったりもしました。 地道にいろいろなアクセスをしてみて、ご近所に仲間を増やしていくというのも大切なことかも知れません。 (少しでもご参考になれば。。 )

娘どもは、まあ勝手気ままにやっております。 いろいろと文句も言いたいところですが、大学生活なんてのは半分は社会勉強だと思っておりますので、好き放題やらせております。 ちゃんと「おしとやか」になってくれれば良いのですが、いつになったら「変化」が現れるのやら。。大汗
2011/05/30(月) 15:08 | URL | プラモハウス #-[ 編集]
いつも素敵です☆
おー!発芽おめでとうございます(^○^)
ちっさい種からもちゃんと芽がでてきましたね♪
すくすくと育ってほしいですね!

Web内覧会の玄関ホールも拝見しました。
憧れの土間収納!!!
女性3人も満足の収納ですね☆

こいのぼりの置物かわいーです☆
かなりツボです!
あじさいとアイビーはフェイクに見えませんね!
とっても素敵です!
2011/05/30(月) 15:58 | URL | なび子 #-[ 編集]
こんばんは~♪
>なび子さん
『発芽おめ』コメントどうもありがとうございます。
この後ちゃんと「つる」が伸びてくれないとグリーンカーテンになりませんので、今度は「本葉」と「つる」が出てくるのか?が楽しみな小学1年生的な夫婦です。(^^)
土間収納は結構便利に使っています。女もののブーツは4足くらいかな?並んでいます。庭用のはさみなど物置に入れると錆びてしまうものなども収納出来て便利です。(^^)
こいのぼりの置物はかわいかったのですが、出番が短くちょっと残念。。 来年は4月頃から楽しめるように早めに模様替えしたいですね。 (^^)/
2011/05/30(月) 18:19 | URL | プラモハウス #-[ 編集]
No title
季節に合わせて、ディスプレイの模様替え!
素敵ですねー。ぜひとも見習いたいです。

玄関のカウンター、ちゃんと飾っておかないと、
ついつい物を置いてしまうんですよね(汗)

家の顔の玄関、いつもキレイにしておきたいですね(願望)
2011/05/30(月) 18:44 | URL | かるがも母 #-[ 編集]
こんばんは~♪
>かるがも母さん
コメントどうもありがとうございます。なかなかブログに遊びに行けずでどうもすみませんです。。 m(__)m
かるがも母さんのお宅の玄関も確かセパレートシューズボックスでしたよね。 我が家では「次は何を飾ろうか?」と夫婦で想像するのが楽しみの1つになっています。是非旦那さまと楽しんでみては如何でしょうか?? (^^)
「家の顔」の玄関なのですが、実は我が家ははいろいろと靴であふれかえっていまして。。大汗 みんなで気を付けて靴を片付ける余裕があれば良いのですが。。
2011/05/30(月) 20:40 | URL | プラモハウス #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
  丘の上の黒い家

Author:プラモハウス

プラモデル趣味の素敵な旦那さま?(笑) ダイワハウスのxevoで暮らしています。

ハウスメーカー選びのリアルレポ~Web内覧会(入居前)~Web内覧会(入居後)~住んでみて~などのご紹介です。

素敵な住宅ブログがたくさん! ポチリされるとよろこびます。(^^)↓
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   一戸建注文住宅(施主)
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ 
   一戸建大和ハウス

レンタルCGI
カテゴリ
カレンダー(月別)
09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
気になるあれこれ
来てくれてありがと
プラモ部屋写真あれこれ
test
メルしてみる

おなまえ:
めるあど:
たいとる:
めっせーじ:

ブログ内検索
リンク
注文住宅のお仲間(先輩)です!