こんばんは。
今日は暑くなりましたねー。。
と思ったら、何と!もう関東も梅雨明けだとか。。
今日はさすがにLDKでエアコンを使いました。
これからさらに暑くなると、節電もなかなか難しいですよねー。。
(^_^;夕暮れ:

久しぶりに富士山が見えています。
やっと日が落ちて、気温も少し下がったかな?
窓を開けると少し涼しい風が入ってきます。
すっかり夏ですねー。。
さて今日は、夏バージョンになった玄関ニッチのご紹介です。
過去記事:
【Web内覧会】02:玄関ホール 過去記事:
玄関ニッチ:皐月から水無月へ蚊取り線香:

嫁さんが気に入って建て替え前にGETした、蚊取り線香のミニチュア。
今年は玄関ニッチに登場です。
(^^)縦型ニッチ:

ニッチ全景:

今年の夏のニッチはこんな感じになりました。
(^^)あんまり目立たないかも?なのですが、
ニッチ右下に、黒い円錐形のものが増えました。
くつべら(shoe-horn):

実はこれ、『361°(イチド)』 のくつべらです。
最近、いろいろなお客様がいらっしゃるのですが、
お帰りのときに、くつべらを使われることが多いのに気がつきました。
(家族は使わないのですけどね。。)
プラスチックのくつべらはあるのですが、
ちょっとお洒落なくつべらを探していて、
嫁さんとかなり悩んだのですが、結局これになりました。
木製の円錐形で、上半分がご覧のようにくつべらになっています。
磁石が内蔵されていて、『ぴたっ!』って感じでくっつきます。
台座の方には重りが入っていて、
倒れないようになっている優れものです。
(^^)で、これ1つでは、何か寂しい感じ。。
。。。
。。。
!!という訳で、久しぶりに工作ですっ!
(^^)木製の円錐:

この間、渋谷東急ハンズまで、
実は木製の円錐を探しにいったのですが、
大きいものがありませんでした。。
orz 『こんなことでメげている場合ではないっ!』 ヾ(●`・ω・´●)ノ結局ネットで特注しました。
今回お願いしたのは、『工房木よう大工』さん。
図面をメールで送って発注。
部品完成後は、宅急便で送ってくれます。
(日曜大工には強い味方ですね。
ってこれは「日曜大工」と呼ばないかも。。
(^_^; )
先端を加工:

きれいな円錐ですので、
先端を少し丸く削ってあげます。
過去記事:
【Web内覧会】15:2階プラモ部屋塗装風景(エアブラシ塗装直前):

久しぶりに登場のプラモ部屋です。
今回は、『限りなく黒に近いマホガニー』をエアブラシで塗装。
さらに、クリアを吹いて光沢を出します。
フェルトも:

本体下側は、フローリングキズ防御のフェルトも忘れずに。
サークルカッターは滅多に使わないのですが、あると便利です。。
そんな訳で。。
出来ましたっ! (^^)v黒たけのこ3兄弟:


一番小さいものが、東急ハンズで買った円錐。
真ん中のものが今回特注したものです。
3本謎の円錐が揃って、満足満足~
♪ \(^o^)/って、こんな事に真剣になっているのは、
多分世界中で、私だけ??
σ(^_^;)アセアセはい。はっきり言って、
『大馬鹿』 です。。
ヽ`アセ(;~▼~;)アハ~、ヽ`完成した?玄関ニッチ:

そんな訳で、無事に玄関ニッチが完成しましたっ!
\(^^)/と、思ったら、シューズボックスの方がモニョモニョ。。
モニョモニョ。。
(モニョモニョはまた来週~
♪)
しかし、我ながら暑い中何やってるんだか。。
(^_^;☆いつもポチリとありがとう!(*・∀・*)☆
にほんブログ村 一戸建注文住宅(施主)
にほんブログ村 一戸建 大和ハウス
にほんブログ村
- 関連記事
-
こんばんは。コメントどうもありがとうございます。現在設計中でしょうか。素敵なニッチが出来上がるといいですね。この玄関ニッチは壁面裏の構造材の影響プラモハウス春の玄関リース・イースター飾りNo titleはじめまして。玄関ニッチで検索すると毎回こちらのニッチが出てきてとても目を惹かれていました。
本当にセンスが良いです…。
是非我が家でも同じようなニッチを作ってしまりす地震に備えて4正解です!>myaさん
ご想像通り正解ですっ! 「RX-78は後のモビルスーツ開発に多大なる影響を与えた」とWikiにも載っていますので、『RX-2912』というのはとてつもない性能を持っプラモハウス地震に備えて4No titleストーブの決め手はまさかの「RX」ではないのかとドキドキmya【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title>とりみづき とよとさん
大分基礎が出来てきて、「わくわく」感が止まらない感じが良く伝わってきます。 観察力もさすが「理系頭脳!」
さっそく、コメントしに行きまプラモハウス【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No title>とりみづき とよとさん
職人さんお一人というのは私も意外でした。一人で随分と器用に設置されるんですねー。 屋根や支柱の長さは現場で調節するのですが、2本の柱のプラモハウス【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title基礎工事、だいぶ進みました♪
お時間があるときにのぞきに来て下さい。
あ、コメント、もしよろしければ、遠慮せずに、お気軽にお願いします^^
「とっくに建て終わとりみづき とよと【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No titleカーポートって、職人さんお一人でできちゃうんですね!
屋根とか支柱とか、現場でサイズを調節して、雨どいもついてるんですね〜。
知らないことばっかりでした。すごいとりみづき とよと【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討こんばんは~♪(^^)/>とりみづき とよとさん
相互リンク許可どうもありがとうございます。早速リンク集に追加させて頂きました。 鉄骨作業どんな具合でしょう?
腰痛?というかモモも腕プラモハウス