ダイワハウスブログ:どうやってハウスメーカーを決めたのか? ダイワハウスの一戸建て注文住宅の仕様と住み心地は?:2010年から大和ハウス木造xevoで暮らしています。ダイワハウスの評判は本当? 首都圏サラリーマンが『素敵に暮らす』をテーマに地道に取り組みます。。 (^^)

玄関ニッチ:お馬鹿なオブジェで(爆)

こんばんは。

今日は暑くなりましたねー。。

と思ったら、何と!もう関東も梅雨明けだとか。。

今日はさすがにLDKでエアコンを使いました。

これからさらに暑くなると、節電もなかなか難しいですよねー。。 (^_^;



夕暮れ:

夕焼け

久しぶりに富士山が見えています。

やっと日が落ちて、気温も少し下がったかな?

窓を開けると少し涼しい風が入ってきます。

すっかり夏ですねー。。



さて今日は、夏バージョンになった玄関ニッチのご紹介です。



 過去記事:【Web内覧会】02:玄関ホール

 過去記事:玄関ニッチ:皐月から水無月へ



蚊取り線香:

大和ハウス 玄関ニッチ


嫁さんが気に入って建て替え前にGETした、蚊取り線香のミニチュア。

今年は玄関ニッチに登場です。 (^^)





縦型ニッチ:

大和ハウス 玄関ニッチ


ニッチ全景:

大和ハウス 玄関ニッチ


今年の夏のニッチはこんな感じになりました。 (^^)

あんまり目立たないかも?なのですが、

ニッチ右下に、黒い円錐形のものが増えました。






くつべら(shoe-horn):

大和ハウス 玄関ニッチ


実はこれ、『361°(イチド)』 のくつべらです。



最近、いろいろなお客様がいらっしゃるのですが、

お帰りのときに、くつべらを使われることが多いのに気がつきました。

(家族は使わないのですけどね。。)

プラスチックのくつべらはあるのですが、

ちょっとお洒落なくつべらを探していて、

嫁さんとかなり悩んだのですが、結局これになりました。



木製の円錐形で、上半分がご覧のようにくつべらになっています。

磁石が内蔵されていて、『ぴたっ!』って感じでくっつきます。

台座の方には重りが入っていて、

倒れないようになっている優れものです。 (^^)




で、これ1つでは、何か寂しい感じ。。



 。。。




 。。。





 !!



という訳で、久しぶりに工作ですっ! (^^)






木製の円錐:

大和ハウス オブジェの製作


この間、渋谷東急ハンズまで、

実は木製の円錐を探しにいったのですが、

大きいものがありませんでした。。 orz




 『こんなことでメげている場合ではないっ!』

  ヾ(●`・ω・´●)ノ






結局ネットで特注しました。

今回お願いしたのは、『工房木よう大工』さん。

図面をメールで送って発注。

部品完成後は、宅急便で送ってくれます。

(日曜大工には強い味方ですね。

 ってこれは「日曜大工」と呼ばないかも。。 (^_^; )




先端を加工:

大和ハウス オブジェの製作


きれいな円錐ですので、

先端を少し丸く削ってあげます。





 過去記事:【Web内覧会】15:2階プラモ部屋


塗装風景(エアブラシ塗装直前):

大和ハウス オブジェの製作


久しぶりに登場のプラモ部屋です。

今回は、『限りなく黒に近いマホガニー』をエアブラシで塗装。

さらに、クリアを吹いて光沢を出します。




フェルトも:

大和ハウス オブジェの製作


本体下側は、フローリングキズ防御のフェルトも忘れずに。

サークルカッターは滅多に使わないのですが、あると便利です。。



そんな訳で。。






 出来ましたっ! (^^)v








黒たけのこ3兄弟:

大和ハウス 玄関ニッチ オブジェ

大和ハウス 玄関ニッチ オブジェ


一番小さいものが、東急ハンズで買った円錐。

真ん中のものが今回特注したものです。

3本謎の円錐が揃って、満足満足~ \(^o^)/




って、こんな事に真剣になっているのは、

多分世界中で、私だけ?? σ(^_^;)アセアセ




はい。はっきり言って、







 『大馬鹿』 です。。


 ヽ`アセ(;~▼~;)アハ~、ヽ






完成した?玄関ニッチ:

大和ハウス 玄関ニッチ オブジェ


そんな訳で、無事に玄関ニッチが完成しましたっ! \(^^)/



と、思ったら、シューズボックスの方がモニョモニョ。。

モニョモニョ。。


(モニョモニョはまた来週~




しかし、我ながら暑い中何やってるんだか。。 (^_^;


いつもポチリとありがとう!(*・∀・*)
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   にほんブログ村 一戸建注文住宅(施主)
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ
   にほんブログ村 一戸建 大和ハウス

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村




関連記事
コメント
サイコーです☆
ほんとにアッサリと梅雨明けしましたね!
今日はとろけそうに暑い1日でした。。。
久しぶりの富士山 やっぱいいですね~(^O^)☆

夏バージョンの玄関ニッチ涼しげにまとまりましたね☆
そして「黒たけのこ3兄弟」サイコーです(^O^)/
別々のモノとは思えない程の統一感!!!
この真剣さは少年のようですねっ(*^。^*)
すごくステキです☆

モニョモニョ も楽しみにしていま~す♪
2011/07/11(月) 23:04 | URL | なび子 #-[ 編集]
こんにちは〜♪
>なび子さん
どうもコメントありがとうございます。m(__)m
このニッチ、「涼しげか?」と聞かれると、『うーーん、ちょっと暑苦しいかも。。』と謎な玄関ホールになってしまいました。。(爆) でも黒たけのこ3兄弟は、今のところ家族にも好評だったりします。(^^)
「モニョモニョ」もすごいことになってますので、お楽しみに~♪ (^^)/
2011/07/12(火) 16:07 | URL | プラモハウス #-[ 編集]
No title
おぉ、この靴ベラは、マルニ工芸のですか!?
ダイワのインテリアフェアで見かけて、いいなーと思ってました。
その少し前に、別のを買ってしまっていたので、
我が家には縁がなかったんですけど…
黒タケノコ、かわいい(笑)
こういうユーモア、大好きです!
2011/07/14(木) 11:11 | URL | かるがも母 #-[ 編集]
No title
そうそう、マルニ工芸じゃなくて、マルニ木工でしたね!

ダイワのインテリアフェア、いつだったかなぁ。
半年に1回くらいやってそうな感じでした。
そうそう、バレンタイン近くだったので、
お土産にゴディバのチョコをもらいました!
会場は、たしか神保町あたりのビルでしたよ。

次のインテリアフェアの時は教えてくださいって、
営業さんに声を掛けておくといいかもしれないですね~。
2011/07/22(金) 18:42 | URL | かるがも母 #-[ 編集]
こんにちは~♪(^^)
>かるがも母さん
「大和のインテリアフェア」貴重な情報どうもありがとうございます。 ネットを検索すると、「たな☆じゅん」さんの情報で福岡がこの週末にあるとか。。 東京はいつなのだろう?? まあ我が家はもう大物の家具は必要ないので、やっぱり家を建てるタイミングですかねー。。
我が家の営業さんは定年退職されてしまったので、ちょっと気軽にご連絡できる営業さんが今現在いなくて、少し不便に感じている昨今です。。 (^_^;
2011/07/23(土) 09:34 | URL | プラモハウス #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
  丘の上の黒い家

Author:プラモハウス

プラモデル趣味の素敵な旦那さま?(笑) ダイワハウスのxevoで暮らしています。

ハウスメーカー選びのリアルレポ~Web内覧会(入居前)~Web内覧会(入居後)~住んでみて~などのご紹介です。

素敵な住宅ブログがたくさん! ポチリされるとよろこびます。(^^)↓
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   一戸建注文住宅(施主)
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ 
   一戸建大和ハウス

レンタルCGI
カテゴリ
カレンダー(月別)
02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
気になるあれこれ
来てくれてありがと
プラモ部屋写真あれこれ
test
メルしてみる

おなまえ:
めるあど:
たいとる:
めっせーじ:

ブログ内検索
リンク
注文住宅のお仲間(先輩)です!