ダイワハウスブログ:どうやってハウスメーカーを決めたのか? ダイワハウスの一戸建て注文住宅の仕様と住み心地は?:2010年から大和ハウス木造xevoで暮らしています。ダイワハウスの評判は本当? 首都圏サラリーマンが『素敵に暮らす』をテーマに地道に取り組みます。。 (^^)

夏の玄関ディスプレイ:南の海アレンジ!?

こんばんは。


小中学校は夏休みに入ったのでしょうか?

まさに「夏真っ盛り」という感じに晴れましたね。

3階リビングは風が入って気持ち良い1日でした。 (^^)





 過去記事:【Web内覧会2】:玄関ニッチ:手作りオブジェで

 過去記事:玄関ニッチ:お馬鹿なオブジェで(爆)




去年の夏は引っ越したばかりだったので、

随分とシンプルだった玄関飾り。




今日は先週に引き続きちょっと工作です。 (^^)v




アクリル板とグラスファイバー:

0アクリル板と光ファイバー


今週の工作には、アクリル板とグラスファイバーを使いました。


アクリル板は5mm厚のもの。

東急ハンズでライトブルーのものを買いました。

グラスファイバーは、10年以上前にプラモの部品として買ったものの残り。

太さ1mm程度のグラスファイバーです。

(今回の工作では、ある程度弾力があれば、プラ棒でも代用出来ます。)





アロンアルファで接着:

02アロンアルファで接着


おもむろに接着です!

接着にはアロンアルファ(瞬間接着剤)で点留めしていきます。

アロンアルファの利用には、『瞬間接着剤硬化スプレー』を使うと便利です。

スプレーをシュッっと一吹きすると、すぐに接着剤が固まります。

(ちょっと臭いのですけどね。。 (^_^; )


適当な曲線を描くように接着すると完成です。 (^^)




さんご砂:

03サンゴ砂


突然ですが、園芸用品から「さんご砂」です。





さんご砂を盛る!:

04サンゴ砂をアレンジ


グラスファイバーの内側に「さんご砂」を適当に盛りつけます。





そして。。






今回のメイン材料の登場!










。。。





流木ですっ!






05流木どーーん!


適当にアレンジしてみます。


実は東急ハンズにわざわざ行ったのは、この流木をGETするためでした。

ここ最近うろついた限りでは、

流木を売っているのは、渋谷東急ハンズか、表参道ヒルズの2カ所でした。


(結局今回購入した材料の中で、この流木が1番安かったというのは内緒。。

 1本160円程度なんです。。 (^_^; )





さらに。。





エアープランツ:

06エアプランツをアレンジ


今回は『ベリッキアーナ』と『カプトメドーサ』を。

少し大きめのものを東急ハンズで買ってきました。





比較的簡単な工作だったのですが、

今年の夏の玄関飾りメインが




 完成しましたっ!






南の海の流木 :

01流木完成

02流木完成


03流木完成


04流木完成



貝殻は、娘1号が長年集めていたものを供出してもらいました。

オレンジの蘭の造花で、

少し高さと色味をアレンジ。




工作前の脳内設定よりも、良くできたかな??

とても満足な仕上がりで気に入っています。 (^^)




そんな訳で~:


05流木完成


今年の夏の玄関飾りが無事に出来上がりました。

『いらっしゃいませ~


この夏はどんなお客さまが来てくれるでしょうか。。 (^^)/


いつもポチリとありがとう!(*・∀・*)
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   にほんブログ村 一戸建注文住宅(施主)
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ
   にほんブログ村 一戸建 大和ハウス

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村




関連記事
コメント
No title
こんばんは。

素敵な夏玄関になりましたねー。
流木は発想としてありそうなところですが(入手できるかは別として)、サンゴ砂が登場するところが、そしてその輪郭をそういう部材で作るとは考えもつきません。
それと、エアープランツはこの飾り付けには必須ですね、すごく素敵です。

残念ながら我が家の玄関は狭いのでそもそも無理ですが、
これ、風が入ると砂が飛んだりしないものですか?
2011/07/16(土) 22:46 | URL | キコ #-[ 編集]
こんにちは~♪(^^)
>キコさん
コメントどうもありがとうございます。 ちょっとっだけ「素敵」になったでしょうか?? (笑)

我が家は玄関に窓がないため、風は殆どないので風対策の工作?は省略しちゃいました。。(^_^;
本当は、全てをセッティングした後に、木工用ボンドを水に溶いたものを全体に塗ってあげると、砂も固定されて風でも飛ばなくなります。 もし砂をディスプレイに使うときには豆知識としてご利用下さい。

玄関の風通しが悪いので、エアプランツにはちょっと良くない場所です。ときどき、キッチンに持って来て、水やりや風をあげたりして、今のところは元気に育っています。 (^^)
2011/07/18(月) 15:08 | URL | プラモハウス #-[ 編集]
No title
お久しぶりです。

いつもながら、素敵な玄関ですね。

我が家は荒れ放題です。

プラントたちが枯れていく・・・・

ところで、やはり、ガンプラ世界大会にはでられるんですか?

どうも、気になっちゃって。
2011/07/20(水) 18:12 | URL | ネコはっち~ #-[ 編集]
No title
こんばんは~。
夏らしい玄関ですね~!
見るたび南国に行きたくなりませんか~?(笑)
自作で素敵なオブジェが出来るのですね。
ウチもちょっと飾ることを考えようかな~。
自作までは出来ないけど(笑)夏らしいものでも買ってきます♪
2011/07/20(水) 21:01 | URL | B型妻 #-[ 編集]
こんにちは~♪(^^)
>ネコはっち~さん
コメントどうもありがとうございます。こちらこそすっかりコメント出来ずですみません。。
赤ちゃんがいると赤ちゃん中心の生活なのでなかなか家の中まで手が回りませんよねー。 でもそれで良いのだと思います。 「赤ちゃん」を楽しめるのは今だけ(すぐに大きくなってしまいます。。)ですから、存分に赤ちゃんとの時間を大切にして下さい。(^^)

>ガンプラ世界大会
実は震災以降はすっかりプラモとご無沙汰なもので、全く知りませんでした。 震災以降プラモの売れ行き全体もよろしく無いようでして、プラモメーカーもいろいろと考えないといけませんね。 日本にも素晴らしいモデラーは沢山いるのですが、ミリタリー系で鍛えた欧米独特の仕上げとどちらに軍配が上がるのか?は少し興味があります。 (^^)
2011/07/21(木) 15:18 | URL | プラモハウス #-[ 編集]
こんにちは~♪(^^)
>B型妻さん
コメントどうもありがとうございます。(なかなかコメント出来ずでどうもすみません。。m(__)m)
毎日帰宅すると、ちょろっと「流木飾り」を見て内心にっこりしています。 まあある程度は癒しになっているのかな??
南の国とくにハワイにはまた家族で行きたいですねー。。 住宅ローンがある程度目途が立ったら考えてみるか?という感じです。。(^_^;

もともと、「自作オブジェを作るぞ!」って感じでは無く、「流木を飾りたいなー。。 横に1輪お花が欲しいなー。。 単に流木だとちょっとさびしいかなー。。」 などと妄想を膨らませていった結果がこうなった次第です。 何か気軽にお気に入りのものをどこかに飾ってみるとちょっと癒されるかもしれませんね。 (^^)
2011/07/21(木) 15:25 | URL | プラモハウス #-[ 編集]
すごくいいですねー(^O^)/
「瞬間接着剤硬化スプレー」というのがあるんですね!
アロンアルファーで、固まるまで持ってて最後ゆがんで
接着してしまったコトがあります(^_^;)
これを使えばそうゆうことが無くなるんですね☆

さんご砂&流木&エアープランツ&貝殻のコラボとっても
ステキです☆☆☆☆☆
夏らしくて私もこのオブジェほしいくらいです(^○^)☆
2011/07/22(金) 11:13 | URL | なび子 #-[ 編集]
こんにちは~♪(^^)
>なび子さん
コメントどうもありがとうございます。
そうなんですよ!『硬化スプレー』ってものがあるんですよ!
瞬間接着剤って、固定されるまで、「瞬間」じゃなくて「10秒~数十秒」はじっとしていないといけないのがちょっと面倒ですよね。。 この『硬化スプレー』があれば、そんな瞬間接着剤の面倒なところを一発解消してくれます! 細かな接着にとても便利なので普通のご家庭にもお勧めです。 (ただちょっと高め?(680円程度)とちょっと独特の臭さが難点ですが。。)

流木オブジェ気に行ってもらって嬉しいです。 一応砂をビンなどに入れれば来年も復活出来るようになっています。 我が家の夏の定番玄関飾りに定着するか!? 
2011/07/22(金) 15:53 | URL | プラモハウス #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/07/22(金) 23:16 | | #[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
  丘の上の黒い家

Author:プラモハウス

プラモデル趣味の素敵な旦那さま?(笑) ダイワハウスのxevoで暮らしています。

ハウスメーカー選びのリアルレポ~Web内覧会(入居前)~Web内覧会(入居後)~住んでみて~などのご紹介です。

素敵な住宅ブログがたくさん! ポチリされるとよろこびます。(^^)↓
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   一戸建注文住宅(施主)
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ 
   一戸建大和ハウス

レンタルCGI
カテゴリ
カレンダー(月別)
02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
気になるあれこれ
来てくれてありがと
プラモ部屋写真あれこれ
test
メルしてみる

おなまえ:
めるあど:
たいとる:
めっせーじ:

ブログ内検索
リンク
注文住宅のお仲間(先輩)です!