こんばんは。
ちょっと遅めの夏休みだったプラモハウスです。
今年は
『富士急ハイランドで騒いで遊ぼう!』ということで、
富士五湖に行って来ました。
(^^)富士山と『FUJIYAMA』: (朝7時半くらい)

お天気はぎりぎり晴れていました。
我が家の家族4人は、皆ジェットコースター大好き!
中でも『FUJIYAMA』は皆お気に入りのコースターです。
(^^)『高飛車』:

今回のお目当ては、
この夏に出来た新コースターの『高飛車』。
ちょっとこの写真では分かり難いのですが、
120度に落下?するのがウリです。
写真が分かり難いので動画をお借りしました。(↓)
実際に体験してみると、
まあこの落下も面白いのですが、何回も回転するところが
『富士急クラスコースター』としては『普通』に面白かったです。
『ドドンパ』:

『トンデミーナ』:

『トンデミーナ』は最後には逆さまになる巨大円形ブランコです。
それ程早い動きは無いのですが、なかなかキツイです。。
体調イマイチだったプラモハウスは
これはちょっとパスして写真係をしていました。
青空に浮かぶ円盤はきれいですね。
(^^)『ええじゃないか』:

体が投げ出されそうになるくらい、
上下左右に激しく回転するコースターです。
過去に乗った感じでは、
『もう1つ。。』という家族の感想だったのですが、
今回は慣れたためか?『素晴らしい!』と絶賛です。
(^^)富士急ハイランドの絶叫系コースターは、
『高飛車』が加わりましたが、
個人的には、『FUJIYAMA』と『ええじゃないか』がベストかな~。。
あ、我が家は絶叫系は全然大丈夫なのですが、
(なので、途中の写真も全員ピースとかキメられます。
(^^)v )
ホラー系は全員全くダメ。。
なので、『戦慄迷宮』などは近着きもしませんでした。。
(^_^;秋の鉢植え:

今年も夏休みの宿題(?)として頑張っていた、
秋の玄関飾りも順調に(?)仕上がって来ています??
玄関飾り用に、『八重咲きアスター』を買ってもらいました。
『順調に(?)』 『何がどう仕上がったのか?』は、
またそのうちご紹介したいと思います。。
(^^)/☆いつもポチリとありがとう!(*・∀・*)☆
にほんブログ村 一戸建注文住宅(施主)
にほんブログ村
- 関連記事
-
こんばんは。コメントどうもありがとうございます。現在設計中でしょうか。素敵なニッチが出来上がるといいですね。この玄関ニッチは壁面裏の構造材の影響プラモハウス春の玄関リース・イースター飾りNo titleはじめまして。玄関ニッチで検索すると毎回こちらのニッチが出てきてとても目を惹かれていました。
本当にセンスが良いです…。
是非我が家でも同じようなニッチを作ってしまりす地震に備えて4正解です!>myaさん
ご想像通り正解ですっ! 「RX-78は後のモビルスーツ開発に多大なる影響を与えた」とWikiにも載っていますので、『RX-2912』というのはとてつもない性能を持っプラモハウス地震に備えて4No titleストーブの決め手はまさかの「RX」ではないのかとドキドキmya【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title>とりみづき とよとさん
大分基礎が出来てきて、「わくわく」感が止まらない感じが良く伝わってきます。 観察力もさすが「理系頭脳!」
さっそく、コメントしに行きまプラモハウス【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No title>とりみづき とよとさん
職人さんお一人というのは私も意外でした。一人で随分と器用に設置されるんですねー。 屋根や支柱の長さは現場で調節するのですが、2本の柱のプラモハウス【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title基礎工事、だいぶ進みました♪
お時間があるときにのぞきに来て下さい。
あ、コメント、もしよろしければ、遠慮せずに、お気軽にお願いします^^
「とっくに建て終わとりみづき とよと【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No titleカーポートって、職人さんお一人でできちゃうんですね!
屋根とか支柱とか、現場でサイズを調節して、雨どいもついてるんですね〜。
知らないことばっかりでした。すごいとりみづき とよと【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討こんばんは~♪(^^)/>とりみづき とよとさん
相互リンク許可どうもありがとうございます。早速リンク集に追加させて頂きました。 鉄骨作業どんな具合でしょう?
腰痛?というかモモも腕プラモハウス