ダイワハウスブログ:どうやってハウスメーカーを決めたのか? ダイワハウスの一戸建て注文住宅の仕様と住み心地は?:2010年から大和ハウス木造xevoで暮らしています。ダイワハウスの評判は本当? 首都圏サラリーマンが『素敵に暮らす』をテーマに地道に取り組みます。。 (^^)

マリメッコのファブリックパネルの作り方・取り付け方:ダイワハウストイレ編

マリメッコのファブリックパネルが我が家のインテリアに加わりました!

ファブリックパネルの作り方と飾り方をご紹介します。



ダイワハウス標準カタログ壁紙使用の我が家のトイレ。

3階トイレはお客様併用なので、

未だにインテリアもあれこれと試行錯誤中です。。



嫁さんがマリメッコを飾りたい!ということで、

マリメッコショップに行って北欧ファブリック生地を買ってきました。 (^^)

選んだのはちょっと暗めのウニッコ柄です。 (^^)






ファブリックパネルの材料:

マリメッコ ファブリックパネル


写真のような材料を嫁さんに引き渡しまして、

工作自体は嫁さんが頑張りました。 (^^)




今回は芯材に、『スタイロフォーム』を使いました。

画材屋さんに各種サイズが売っています。

固めの発泡スチロールのような素材です。


住宅では断熱材としてお世話になってますよね。。




何故か?我が家にはスタイロフォームのストックがありまして(笑)

プラモ部屋から供出しました。 (^^)

(プラモデルではジオラマの地面に使います。。)





これを適当な大きさにカッターで切り出します。

マリメッコ生地も芯材に合わせてカット。

今回は、布地の固定は、裏側に両面テープを使用する方法です。


これで簡単にファブリックパネルの出来上がりです!





ファブリックパネルは簡単に出来たのですが、

壁面への取り付け方法はちょっと悩みました。。



『壁に大きなキズを付けたくないし、

 なにか画鋲のようなもので。。』





と考えていたら、

これまたプラモ部屋に丁度良い材料がありました!




ファブリックパネルの取り付け:

シルクピン:

マリメッコ ファブリックパネル






手芸用の『シルクピン』というお品。

太さが0.5mmです。

(プラモデルの何かのアンテナに使おうと買ってあったものです。)




シルクピンの固定:

マリメッコ ファブリックパネル


出来上がったファブリックパネルを

取り付けたい壁面と良く位置合わせをして、

ちょうどパネル裏側の布地の無い部分に

シルクピンが当たるような間隔で、

壁面に打ち込む目印をします。

ファブリックパネルの上部2カ所分の印を付けましょう。



シルクピンをハンマーで曲がらないように慎重に叩いて、

取り付けたい壁面に差していきます。


シルクピンが1cmほど突き出た状態で完成です。


2本のシルクピンの上からファブリックパネル

(正確にはスタイロフォームの裏側)を、

『ギュッ』という感じで押しつけます。


スタイロフォームは柔らかいので、簡単にシルクピンが刺さります。

これで無事に取り付けが完了ですっ! \(^o^)/(^^)







出来上がった3階トイレの様子:


マリメッコ ファブリックパネル



3階トイレ壁面に

無事にマリメッコのファブリックパネルが取り付けられました。

茶色一色だった壁面が随分と明るくなった感じです。 (^^)


嫁さんのアイディアで20cm程度の正方形パネルを

2枚並べる構成になったのですが、如何でしょうか?。。 




今回は、少し渋めのウニッコ柄を選んだのですが、

いろいろな色があるので、明るいウニッコも楽しいですよね。 (^^)







過去の我が家のダイワハウス・トイレ空間記事:

 過去記事:【Web内覧会】22:3階トイレ

 過去記事:【Web内覧会2】:トイレを飾る~♪



どんな雰囲気のトイレ空間にしようか??

インテリアの雰囲気も悩みながら壁紙を決めるのは楽しいですよね。


逆に出来上がった空間をどんなアレンジにしようか??

と悩むのも、またとても楽しい時間です。。 (^^)



いつもポチリとありがとう!(*・∀・*)
   素晴らしい住宅ブログがたくさん!
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   にほんブログ村 一戸建注文住宅(施主)


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村




関連記事
コメント
No title
こんばんは。

人気のウニッコのパネルにされたんですねー。
一気に北欧になっちゃうから不思議です。
とっても素敵な配置と形だと思います♪

我が家もあの殺風景なトイレをどうにかしないとなぁ~。
2011/09/25(日) 01:55 | URL | キコ #-[ 編集]
3階のおトイレ マリメッコのファブリックパネル
でいい感じになりましたねっ(#^.^#)

私もウニッコ柄好きで、PCスペースのマットの下
にはさみこんでます☆

秋の玄関ニッチの力作も拝見しました!!!
作品にすごい思いを込められて作られたんですね!
芸術的な作品です(*^。^*)
2011/09/28(水) 17:03 | URL | なび子 #-[ 編集]
こんばんは~♪(^^)/
コメントどうもありがとうございます。
今週も仕事が超バタバタで、またまた超遅レスでどうもすみませんです。。 m(__)m

>キコさん
何かミーハーな感じがしないでもないですが(笑)、我が家もマリメッコデビューしました。(^^) 相変わらず私には、どういうものが『北欧』なのかちょっとわからずなんですが。。(^_^;
でも、このウニッコのデザインは良く出来ていると思います。このブラック柄では、黒の中のグレーの微妙な色合いのセレクトが素晴らしいと思いました。
キコさんのところは、冷たいくらいの感じに仕上がっているのがとても魅力的なので、やっぱり何か無機質なものが良いような気がしますが。。(^_^;

>なび子さん
いい感じですかね??(^_^; ウニッコ柄はかわいらしいのでつい惹かれますよね。。
玄関の作品は、ええ、ぱっと見はぱっとしないんですが、いろいろと考えて作った次第です。。汗汗 またこれに懲りず作品チャレンジしてみたいと思います。(^^)
2011/10/01(土) 19:28 | URL | プラモハウス #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
  丘の上の黒い家

Author:プラモハウス

プラモデル趣味の素敵な旦那さま?(笑) ダイワハウスのxevoで暮らしています。

ハウスメーカー選びのリアルレポ~Web内覧会(入居前)~Web内覧会(入居後)~住んでみて~などのご紹介です。

素敵な住宅ブログがたくさん! ポチリされるとよろこびます。(^^)↓
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   一戸建注文住宅(施主)
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ 
   一戸建大和ハウス

レンタルCGI
カテゴリ
カレンダー(月別)
04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
気になるあれこれ
来てくれてありがと
プラモ部屋写真あれこれ
test
メルしてみる

おなまえ:
めるあど:
たいとる:
めっせーじ:

ブログ内検索
リンク
注文住宅のお仲間(先輩)です!