ダイワハウスブログ:どうやってハウスメーカーを決めたのか? ダイワハウスの一戸建て注文住宅の仕様と住み心地は?:2010年から大和ハウス木造xevoで暮らしています。ダイワハウスの評判は本当? 首都圏サラリーマンが『素敵に暮らす』をテーマに地道に取り組みます。。 (^^)

【追加外構工事8】:手摺りが付くのよ

ダイワハウス追加外構工事シリーズ8回目です。

高橋ブロック工業』さんの工事は続きます。 (^^)




さて、キーストン工事に目処が付いたところで、

現場では続けて階段工事に取りかかります。




階段手摺りの検討中:

ダイワハウス 外構工事


ダイワハウス 外構工事


当初設計時には無かったのですが、

このブロック階段、左側が崖地の谷底。。

ちょっと左側に落ちてしまいそうなので

階段には手摺りを付けることにしました。

棟梁が現場合わせで、階段手摺り&支柱の取り回しを検討中です。




手摺り接続金具:

ダイワハウス 外構工事


手摺りが折れ曲がる部分にはこの接続金具を使うそうです。

これ1個で何と!1万円もするんだそうです。。 (^_^;




ブロック階段のモルタル仕上げ:

ダイワハウス 外構工事


ブロック階段がモルタルで仕上げられました。

無事に手摺りの支柱も取り付けられています。




手摺りの仮留め:

ダイワハウス 外構工事


その後手摺りが仮留めされました。

手摺り接続金具はこのように使われています。

上下左右に曲げられる優れものです。 (^^)


手摺りは、自宅のサッシ色と合わせて、

プラチナステン系の色を選びました。

何か随分と立派な手摺りでビビッっています。。 (^_^;



そして階段作業は続く。。

ダイワハウス 外構工事


さていよいよ上部ブロックと下部ブロックの間の

土の斜面部分に階段を作る作業が始まりました。


この難しい斜面がどのようになるのか??

この後どうなっていくのかもとても楽しみ。

この続きはまた次回ご紹介したいと思います。 (^^)/


いつもポチリとありがとう!(*・∀・*)
   素晴らしい住宅ブログがたくさん!
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   にほんブログ村 一戸建注文住宅(施主)


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村




関連記事
コメント
眺めがよさそう・・
いつもお家からの景色が気持ちよさそうだなぁ~と
羨ましく思っておりましたが、この傾斜地からの眺めもよさそうですね~~
なんだか本当にわくわくしちゃいます♪
2011/11/23(水) 21:19 | URL | singhouse #-[ 編集]
こんばんは~♪(^^)/
>singhouseさん
コメントどうもありがとうございます。
そうなんです。今日はちょっと遠くが霞んでいましたが、冬の天気の良いには、このキーストン平地からも、富士山や箱根・丹沢の山並みが見える感じです。 何か毎晩夫婦で爆笑&苦笑しながら現場を見ているので、この続きも楽しみにしていて下さ~い♪ (^^)/
2011/11/23(水) 22:00 | URL | プラモハウス #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
  丘の上の黒い家

Author:プラモハウス

プラモデル趣味の素敵な旦那さま?(笑) ダイワハウスのxevoで暮らしています。

ハウスメーカー選びのリアルレポ~Web内覧会(入居前)~Web内覧会(入居後)~住んでみて~などのご紹介です。

素敵な住宅ブログがたくさん! ポチリされるとよろこびます。(^^)↓
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   一戸建注文住宅(施主)
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ 
   一戸建大和ハウス

レンタルCGI
カテゴリ
カレンダー(月別)
02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
気になるあれこれ
来てくれてありがと
プラモ部屋写真あれこれ
test
メルしてみる

おなまえ:
めるあど:
たいとる:
めっせーじ:

ブログ内検索
リンク
注文住宅のお仲間(先輩)です!