ダイワハウス追加外構工事シリーズ9回目です。
『
高橋ブロック工業』さんの工事は今日も順調です。
(^^)良い天気になった勤労感謝の日。
今日も棟梁たちといろいろと現場で馬鹿話をさせて頂きました。
(^^)今日は、写真は地味なのですが、
『さすがプロは違うなっ!』と私が非常に感嘆した工程をご紹介したいと思います。
(^^)前回ご紹介した斜面:

斜面の下の自宅側と上の道路側にはブロック階段が出来ました。
その中間のこの土の斜面に階段を作る作業がはじまります。
設計図を作ったのは草狩り前ですので、
設計図上ではおおよその階段位置のみが決まっています。
草狩り後のこの斜面をどう仕上げるのか?は、
まさに、職人さんたちの腕にかかっています。
元は斜面に土嚢を積んだだけの場所。
写真右側は急激に落ち込む谷状になっています。
ここにどうやって人が上りやすい階段を作るのか?
棟梁が社長さんなどと現場で相談されて、
どうとり回すのかが決まったようです。。
崖を削る:

おもむろに、クワで崖を削り出しました。
笹が根を這って大変な力仕事の部分です。
削り終わったところ;

崖地に少しの空間が広がりました。
そして水糸を張る:

棒を立てて(丁張り?)、黄色い水糸を張っています。
どうやらこの内側に階段が出来るようです。
土階段下部の形作り:

さらに土を掘って、おおよその階段の形が出来てきました。
階段の部材の高さを考慮しつつ、
1段分の幅が上りにくくならないように考えながらの作業です。
土階段上部の形作り:

上ブロック周辺も土を掘って階段の形が出来てきました。
そして明日の作業へ:

こうやって、現場の実際の土の様子を見ながらの作業でした。
「笹の土の部分を削って階段幅を確保する」なんて
まさに現場ならではの判断。
現場の様子を見ながらメジャー片手に悩む棟梁の姿は、
私には、『芸術家』に見えました。
これは本当に経験を積んだ棟梁にのみ出来る芸術。
『まさに棟梁の芸術だね!』と声をかけると、
棟梁は「褒めても何も出ないよ!」なんて照れていましたが、
扱うものが土か石かの違いで、
私にはまさに『彫刻家』に思えた作業でした。
出来上がったキーストン擁壁を見て「ありがたい」と思いましたが、
『彫刻家』になった棟梁の姿を見て、
ああ、今回高橋ブロックさんにお願いして本当に良かったなー。。
と思えた作業風景でした。
(^^)さて、いよいよ階段用の『部材』が入って来ます!
この『芸術』がどう仕上がっていくのか!?
その様子はまた次回ご紹介したいと思います。
(^^)/☆いつもポチリとありがとう!(*・∀・*)☆ ↓素晴らしい住宅ブログがたくさん!
にほんブログ村 一戸建注文住宅(施主)
にほんブログ村
- 関連記事
-
こんばんは。コメントどうもありがとうございます。現在設計中でしょうか。素敵なニッチが出来上がるといいですね。この玄関ニッチは壁面裏の構造材の影響プラモハウス春の玄関リース・イースター飾りNo titleはじめまして。玄関ニッチで検索すると毎回こちらのニッチが出てきてとても目を惹かれていました。
本当にセンスが良いです…。
是非我が家でも同じようなニッチを作ってしまりす地震に備えて4正解です!>myaさん
ご想像通り正解ですっ! 「RX-78は後のモビルスーツ開発に多大なる影響を与えた」とWikiにも載っていますので、『RX-2912』というのはとてつもない性能を持っプラモハウス地震に備えて4No titleストーブの決め手はまさかの「RX」ではないのかとドキドキmya【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title>とりみづき とよとさん
大分基礎が出来てきて、「わくわく」感が止まらない感じが良く伝わってきます。 観察力もさすが「理系頭脳!」
さっそく、コメントしに行きまプラモハウス【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No title>とりみづき とよとさん
職人さんお一人というのは私も意外でした。一人で随分と器用に設置されるんですねー。 屋根や支柱の長さは現場で調節するのですが、2本の柱のプラモハウス【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title基礎工事、だいぶ進みました♪
お時間があるときにのぞきに来て下さい。
あ、コメント、もしよろしければ、遠慮せずに、お気軽にお願いします^^
「とっくに建て終わとりみづき とよと【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No titleカーポートって、職人さんお一人でできちゃうんですね!
屋根とか支柱とか、現場でサイズを調節して、雨どいもついてるんですね〜。
知らないことばっかりでした。すごいとりみづき とよと【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討こんばんは~♪(^^)/>とりみづき とよとさん
相互リンク許可どうもありがとうございます。早速リンク集に追加させて頂きました。 鉄骨作業どんな具合でしょう?
腰痛?というかモモも腕プラモハウス