六本木ヒルズに行って来ました。
いつも首都高速から横目には見ているのですが、
実際に六本木ヒルズに行くのは初めて。
何か面白い雑貨がないかな?と夫婦で出かけることにしました。
当初電車で行こうと予定していたのですが、
車でも近そうなので、急遽車で小一時間のドライブ。
(^^)ただ、例によって我が家の年代物のカーナビには
『六本木ヒルズ』など存在せず(笑)、『防衛庁(跡地)』で登録です。。
(^_^;防衛庁のあった頃は夜は暗くて、何か襲われそうで恐い感じの場所でした。
随分とご無沙汰の六本木ですが、
新しくなった六本木ヒルズのショッピングを楽しみました。
(^^)展望台の景色:


折角だから展望台に上がってみました。
冬なので遠くの富士山がきれいに見えています。
東京タワーも見下ろす感じで、不思議な光景です。
もちろんスカイツリーや皇居、レインボーブリッジなど
東京中が一望出来る素晴らしい景色です。
天気が良い日には上京記念に良い場所だと思います。
併設の森美術館はただいま『
メタボリズムの未来都市展』でした。
大阪万博が開かれるまでの、私の子供の頃は、
『未来の都市』ってこういう感じで描かれていたよなー。。
というのが懐かしく思い出されました。
六本木ヒルズの複雑な構造と相まって、
『建築家ってすごいなー。。』
と改めて感じた展示でした。
(^^)近くに『
国立新美術館』もあるので、
是非今度は黒川紀章さん設計の国立新美術館の超現代建築を体験してみたいと思いました。
トーキョータイヤキ:

おみやげは、『
トーキョータイヤキ』。
パパ鯛、ママ鯛などいろいろ種類があります。
皮は薄めでアンが多めの鯛焼きです。
アンの甘さ控えめでまずまずのお味。
まあ、東京名物という訳ではありませんが、
六本木ヒルズのお土産には良いかもしれません。
期待していた雑貨には収穫はありませんでしたが、
こんどは暖かい天気の良い日などに
ぶらっとウインドウショッピングしながら
屋外のカフェテラスなどでのんびり~という
擬似アーバンライフも良いかな?と感じた冬の1日でした。
(^^)☆いつもポチリとありがとう!(*・∀・*)☆ ↓素晴らしい住宅ブログがたくさん!
にほんブログ村 一戸建注文住宅(施主)
にほんブログ村
- 関連記事
-
« 暖かいリビングの工夫:ロールスクリーン l ホーム l 初売りセール巡りの大収穫!?:オブジェ?GET! »
こんばんは。コメントどうもありがとうございます。現在設計中でしょうか。素敵なニッチが出来上がるといいですね。この玄関ニッチは壁面裏の構造材の影響プラモハウス春の玄関リース・イースター飾りNo titleはじめまして。玄関ニッチで検索すると毎回こちらのニッチが出てきてとても目を惹かれていました。
本当にセンスが良いです…。
是非我が家でも同じようなニッチを作ってしまりす地震に備えて4正解です!>myaさん
ご想像通り正解ですっ! 「RX-78は後のモビルスーツ開発に多大なる影響を与えた」とWikiにも載っていますので、『RX-2912』というのはとてつもない性能を持っプラモハウス地震に備えて4No titleストーブの決め手はまさかの「RX」ではないのかとドキドキmya【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title>とりみづき とよとさん
大分基礎が出来てきて、「わくわく」感が止まらない感じが良く伝わってきます。 観察力もさすが「理系頭脳!」
さっそく、コメントしに行きまプラモハウス【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No title>とりみづき とよとさん
職人さんお一人というのは私も意外でした。一人で随分と器用に設置されるんですねー。 屋根や支柱の長さは現場で調節するのですが、2本の柱のプラモハウス【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title基礎工事、だいぶ進みました♪
お時間があるときにのぞきに来て下さい。
あ、コメント、もしよろしければ、遠慮せずに、お気軽にお願いします^^
「とっくに建て終わとりみづき とよと【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No titleカーポートって、職人さんお一人でできちゃうんですね!
屋根とか支柱とか、現場でサイズを調節して、雨どいもついてるんですね〜。
知らないことばっかりでした。すごいとりみづき とよと【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討こんばんは~♪(^^)/>とりみづき とよとさん
相互リンク許可どうもありがとうございます。早速リンク集に追加させて頂きました。 鉄骨作業どんな具合でしょう?
腰痛?というかモモも腕プラモハウス