ダイワハウスブログ:どうやってハウスメーカーを決めたのか? ダイワハウスの一戸建て注文住宅の仕様と住み心地は?:2010年から大和ハウス木造xevoで暮らしています。ダイワハウスの評判は本当? 首都圏サラリーマンが『素敵に暮らす』をテーマに地道に取り組みます。。 (^^)

FLET'Sミルエネを導入してみました。

今週は雪の降る日もありましたが、

桃の節句の今日は曇りがちですが、比較的暖かだった首都圏です。



今日やっと裏庭の梅が咲きましたっ!


 \(^o^)/



白梅:

白梅


紅梅:

紅梅



白梅も紅梅もそろっていくつか花が開きました。

咲きそろうには10日ほどかかると思いますが、

やっと庭にも色味が出て春らしくなってきました。 (^^)

(咲きそろったら様子はそのうちに写真撮ります。)




さてそんな我が家では、1週間前ほどから、

NTT東日本の『Flet'sミルエネ』というサービスを導入しました。


建て替え前は「ケーブルTV」だったのですが、

建て替えを機に、NTT東日本の「ひかりTV」に契約換えしまして、

インターネットと電話と合わせて光りファイバー1本にしました。

そんな、NTT東日本に依存している我が家ですが、

『電気の消費量がネットで分かる』という

『Flet'sミルエネ』というサービスを新たに契約しました。

機器代レンタル料込みで、月額420円のサービスです。



機器設置は業者に依頼することもできますが、

簡単そうなので、自分でやりました。

申し込みから1週間程度で機器一式が送られて来ました。



無線ルータ:

FLET'Sミルエネ


一番右側にあるのが、『Flet'sミルエネ』専用の無線ルーターです。

一番左の光回線用ルータに接続します。



分電盤の機器設置:

FLET'Sミルエネ


ブレーカーのある分電盤に電気流量を計測する機器を設置します。

写真の「ここ!」とある赤と黒の電気ケーブルに

白い磁石のような端子をケーブルの上から挟むだけ。

ケーブルは分電盤の上に取り付けた、無線発信器に接続します。

無線ルーターと発信器の同期合わせが出来れば完了です。


説明書を読むのに少し時間がかかりますが、

30分もかからない簡単な設置です。


(個別の機器毎に計測する電源コンセントオプションもありますが、

 我が家は全体量が分かれば良いので申し込んでいません。)




さて、早速画面を見てみましょう。


ある日のグラフ:

FLET'Sミルエネ


PCのWEB接続で、電気の使用量が1時間単位に分かります。

(専用の卓上表示装置もレンタルがあります。)

いろいろなグラフがあるのですが、

この写真の表示は、前日と当日の比較グラフです。

(左から右へ0時~23時までになっています。)

緑の棒グラフの日は家族がちゃんと早めに寝ましたが、

オレンジの棒グラフの日は夜更かししていて、

夜中の暖房電気使用量が多いことが分かります。



これはネット接続出来ればどこからでも見られるのが便利!

会社にいても、スマートフォン経由で、

現在の自宅の電気使用量が分かってしまう!というのが面白い!

春休みの娘どもが昼間に無駄に電気を使っているのを

会社からスマホで注意出来たりもしますっ! (^^)



420円分の節電が出来るかどうかは分かりませんが、

このサービスを導入して確実に節電の意識が高まりました。

NTTだからなのか?「iphone」用のAPPが出ていないのが残念。。

でも外出先からも家の様子が分かるのは便利ですねー。


これからは、いろいろな家電がネット接続されて、

外から操作も出来るようになっていくのでしょう。

個人的には、冷蔵庫にバーコードリーダーが付いて、

今家の冷蔵庫に何が入っているのか?(何が足りないのか?)が

買い物中に分かると便利なんですが。。 (^_^;



今年はスマートTV元年と言われていますね。

我が家ではニュース以外は殆ど放送時間にはテレビは見ず、

録画したものをCMを飛ばしてしか見ない感じで、

各人の空き時間などに個別にドラマ等を見ていることが多いです。


そんな娘どもの様子を見ていると、

大画面テレビ設置を中心とするリビング設計というのは、

そのうち無くなるような気がします。

ダイワハウスさんにも、

どんどんと「これからの家」を提案していって欲しいなと思う

そんな新サービス体験でした。 (^^)


いつもポチリとありがとう!(*・∀・*)
   素晴らしい住宅ブログがたくさん!
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ 
   にほんブログ村 一戸建注文住宅(施主)




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村


関連記事
コメント
興味津々
こんなサービスがあるんですね^^
ちょっと主人に話してみようと思います。
情報ありがとうございました♪

お庭楽しみな季節になってきましたね~~
お花満開の全景UP楽しみにしています。
2012/03/04(日) 12:22 | URL | singhouse #-[ 編集]
こんばんは~♪(^^)/
>singhouseさん
早速のコメントどうもありがとうございます。
まだ新しいサービスなのかな??ご存知ない方へのご紹介になれば何よりです。 ただ月額420円を高いとみるか安いとみるかはちょっと難しいところですよねー。。汗
我が家は太陽光発電が無いため、電気モニターが無くて丁度良いと思っています。 これからの新居には個別の電源コンセントの電気量測定が標準で設置されているとより良いだろうなー(NTTのものは1コンセント4200円は高すぎる!)と感じるサービスです。 (^^)
今日は冷たい曇りの1日でちょっとガーデニングという雰囲気ではありませんでした。暖かくなったら裏庭に少し春の花を植えて明るくしていきたいなと思っています。 またそのうちブログ公開出来ると思います。 それまでしばしお待ちを~♪ (^^)/
2012/03/04(日) 18:33 | URL | プラモハウス #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
  丘の上の黒い家

Author:プラモハウス

プラモデル趣味の素敵な旦那さま?(笑) ダイワハウスのxevoで暮らしています。

ハウスメーカー選びのリアルレポ~Web内覧会(入居前)~Web内覧会(入居後)~住んでみて~などのご紹介です。

素敵な住宅ブログがたくさん! ポチリされるとよろこびます。(^^)↓
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   一戸建注文住宅(施主)
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ 
   一戸建大和ハウス

レンタルCGI
カテゴリ
カレンダー(月別)
02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
気になるあれこれ
来てくれてありがと
プラモ部屋写真あれこれ
test
メルしてみる

おなまえ:
めるあど:
たいとる:
めっせーじ:

ブログ内検索
リンク
注文住宅のお仲間(先輩)です!