足元の国債入札はどうなっているでしょう?
2月末の新発2年物国債の入札は
応札倍率(応札額を落札額で割った値)が5.15倍と無事に消化されています。
Bloombergの記事は
こちら日銀の国債買入れが当面の効果を出しているようです。
日本経済新聞によれば、「金融機関の資金余剰感を背景」だそうです。
但し、世界的な金融緩和であふれた資金が
各国の高リスク資産の株式に流入して株高を引き起こし、
昨日辺りからは早速『マネー』が引き際を探しているようです。
ここ1カ月ほどは株高が続きましたが、
金融情勢全般を見渡すと、決して楽観できる状況ではありません。
日本の金融当局はどうみているのでしょうか。
日銀の亀崎英敏審議委員は2月末に、
「欧州債務問題からの教訓は、
いったん財政への信認が低下すれば
国債も安全資産と認識されなくなる恐れがあるということだ」
「日本国債に対する信認も、非連続的に変化し得る」
との認識を講演で語っています。
Bloombergの記事 は
こちら 国債の置かれた現状は極めて危機的な状況で、
いつ不安心理から金利上昇を招くか分からない瀬戸際の状態が続いています。
みずほ情報総合研究所:『
日本の財政赤字はどこまで深刻か』
何が?いつ?引き金を引くのか?については、
いろいろと調べても良くわかりませんでした。
ただ私個人は、首都直下型地震の発生よりも早い段階で、
金利上昇が起きる可能性が高いように感じています。
「金利上昇」と言えば聞こえは良いのですが、
要は「財政破綻」です。
「財政破綻」すると何が起きるのでしょうか。。
☆いつもポチリとありがとう!(*・∀・*)☆ ↓素晴らしい住宅ブログがたくさん!
にほんブログ村 一戸建注文住宅(施主)
にほんブログ村
- 関連記事
-
« 住宅ローン再考:財政破綻リスク(4) l ホーム l 住宅ローン再考:財政破綻リスク(2) »
こんばんは。コメントどうもありがとうございます。現在設計中でしょうか。素敵なニッチが出来上がるといいですね。この玄関ニッチは壁面裏の構造材の影響プラモハウス春の玄関リース・イースター飾りNo titleはじめまして。玄関ニッチで検索すると毎回こちらのニッチが出てきてとても目を惹かれていました。
本当にセンスが良いです…。
是非我が家でも同じようなニッチを作ってしまりす地震に備えて4正解です!>myaさん
ご想像通り正解ですっ! 「RX-78は後のモビルスーツ開発に多大なる影響を与えた」とWikiにも載っていますので、『RX-2912』というのはとてつもない性能を持っプラモハウス地震に備えて4No titleストーブの決め手はまさかの「RX」ではないのかとドキドキmya【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title>とりみづき とよとさん
大分基礎が出来てきて、「わくわく」感が止まらない感じが良く伝わってきます。 観察力もさすが「理系頭脳!」
さっそく、コメントしに行きまプラモハウス【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No title>とりみづき とよとさん
職人さんお一人というのは私も意外でした。一人で随分と器用に設置されるんですねー。 屋根や支柱の長さは現場で調節するのですが、2本の柱のプラモハウス【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title基礎工事、だいぶ進みました♪
お時間があるときにのぞきに来て下さい。
あ、コメント、もしよろしければ、遠慮せずに、お気軽にお願いします^^
「とっくに建て終わとりみづき とよと【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No titleカーポートって、職人さんお一人でできちゃうんですね!
屋根とか支柱とか、現場でサイズを調節して、雨どいもついてるんですね〜。
知らないことばっかりでした。すごいとりみづき とよと【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討こんばんは~♪(^^)/>とりみづき とよとさん
相互リンク許可どうもありがとうございます。早速リンク集に追加させて頂きました。 鉄骨作業どんな具合でしょう?
腰痛?というかモモも腕プラモハウス