ダイワハウスブログ:どうやってハウスメーカーを決めたのか? ダイワハウスの一戸建て注文住宅の仕様と住み心地は?:2010年から大和ハウス木造xevoで暮らしています。ダイワハウスの評判は本当? 首都圏サラリーマンが『素敵に暮らす』をテーマに地道に取り組みます。。 (^^)

隣地は崖地

『隣地が売りに出たら買え!』は昔から聞いていた鉄則である。



我が家は南斜面の丘の中腹にあるが、

隣地は我が家の北側。

つまり、我が家より一段高い位置にある。

この隣地に立ってみると実に見晴らしが素晴らしい!

遠く南に横浜ランドマークタワーや横浜ベイブリッジ

西には富士山が見える絶景の土地である。



ある日、我が家に「(隣地)購入者求む」のチラシが入っていた。

宅地造成されていない山林の崖地であったが、

この景色に惚れて土地を買い増すことを決めた。

不動産屋に聞いてみると、

宅地造成には多分数百万円だろうという話であった。



何せ20年以上放ってあった住宅地の中の山林であるため、

境界確認とかかなりの苦労があったが、

何とか、隣地崖地をGETするに至った。



まだ住宅を建てないため、銀行からは「住宅ローン」には出来ないと言われた。

金利の高い「フリーローン」で資金をまかなった。



『このローンを返済したら、大きい家を考えよう!』

おじさんの地道な挑戦は、まさにこの時に始まったのである。


 (^^)

  人気ブログランキングへ
関連記事
コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
  丘の上の黒い家

Author:プラモハウス

プラモデル趣味の素敵な旦那さま?(笑) ダイワハウスのxevoで暮らしています。

ハウスメーカー選びのリアルレポ~Web内覧会(入居前)~Web内覧会(入居後)~住んでみて~などのご紹介です。

素敵な住宅ブログがたくさん! ポチリされるとよろこびます。(^^)↓
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   一戸建注文住宅(施主)
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ 
   一戸建大和ハウス

レンタルCGI
カテゴリ
カレンダー(月別)
02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
気になるあれこれ
来てくれてありがと
プラモ部屋写真あれこれ
test
メルしてみる

おなまえ:
めるあど:
たいとる:
めっせーじ:

ブログ内検索
リンク
注文住宅のお仲間(先輩)です!