ダイワハウスブログ:どうやってハウスメーカーを決めたのか? ダイワハウスの一戸建て注文住宅の仕様と住み心地は?:2010年から大和ハウス木造xevoで暮らしています。ダイワハウスの評判は本当? 首都圏サラリーマンが『素敵に暮らす』をテーマに地道に取り組みます。。 (^^)

大和ハウス:付けて良かったもの3:ベランダの水道蛇口

朝晩は大分冷え込むようになってきました。

通勤電車の中が暑いので、コートを着たりやめたり、

毎日の温度調整が難しい季節です。

年末に向けては体調管理をしっかりしたいですね。 (^^)



さて今日は、『付けておいて良かった編』その3です。

毎度地味な話になって恐縮なのですが、

特に設計中・これから契約という方にお役に立てれば幸いです。



 過去記事:ベランダが出来た!

 過去記事:【Web内覧会】23:3階バルコニー

 過去記事:【Web内覧会2】:ベランダ:パラソルなランチ



過去記事でもちょろっとだけ触れていますが、

我が家の3階バルコニーは大和ハウスの設計さんが検討してくれて

かなり広めになりました。

そこで外構は予算も無いため植栽を考えず、

3階バルコニーで『ベランダガーデニング』を楽しむ場所としました。



契約段階では設定出来ていなかったのですが、

後から追加したものが、これです。


3階バルコニー水道(写真右側ホース部分):

大和ハウス バルコニー ベランダ



契約後に設計図を見ながら、様々な日常生活シーンを

イメージしていると、3階グリーンへの水やりが困った。。

3階キッチンから水を運ぶという手もありますが、

やはり「水道」があった方が良いということで、

後から設計変更・追加契約した部分です。



この設計変更は水道管の立ち上がりの分が必要ですので

早い段階であれば、大和ハウスの設計さんも検討しやすいと思います。

我が家の場合は、ちょうどダイニングのPCデスクの下を活用して、

ベランダ水道のパイプスペースを確保しています。



水道の蛇口はお洒落なものが沢山ありますが、

増額分を抑えるために、標準的なもので我慢しました。

写真のように、どうせホースを付けてしまうことを考えていたため、

ここはあまり凝らなくて良かったと思います。

(同様に1階外の立水栓も標準のままです。

 ホースを付け放しですのでここも我が家では特に気にならない部分です。)



この水道は3階ベランダのグリーンへの

日々の水やりに非常に便利に使っています。

また「グリーン」があると、「植木の土」がこぼれます。

なので時々ベランダの掃除が必要なのですが、

その際にも、デッキブラシの掃除に水道が活躍しています。



2階ベランダは「洗濯物干し専用」と考えたため、

水道は付けませんでした。

我が家は2階廊下にも洗面台があるため、

普段は全く不便は感じませんが、

先日の大掃除の時に、2階ベランダの土ほこりを

デッキブラシできれいにしたのですが、

掃除の時には「あった方がベター」程度だと思います。



ベランダはどのような活用方法をするのか?

そして、各フロアの水道蛇口は必要なのか不要なのか?

設計時に新しい生活スタイルをちょっとイメージしてみると

良いかもしれませんね。 (^^)


いつもポチリとありがとう!(*・∀・*)
   素晴らしい住宅ブログがたくさん!
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ 
   にほんブログ村 一戸建注文住宅(施主)




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村
関連記事
コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
  丘の上の黒い家

Author:プラモハウス

プラモデル趣味の素敵な旦那さま?(笑) ダイワハウスのxevoで暮らしています。

ハウスメーカー選びのリアルレポ~Web内覧会(入居前)~Web内覧会(入居後)~住んでみて~などのご紹介です。

素敵な住宅ブログがたくさん! ポチリされるとよろこびます。(^^)↓
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   一戸建注文住宅(施主)
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ 
   一戸建大和ハウス

レンタルCGI
カテゴリ
カレンダー(月別)
02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
気になるあれこれ
来てくれてありがと
プラモ部屋写真あれこれ
test
メルしてみる

おなまえ:
めるあど:
たいとる:
めっせーじ:

ブログ内検索
リンク
注文住宅のお仲間(先輩)です!