ダイワハウスブログ:どうやってハウスメーカーを決めたのか? ダイワハウスの一戸建て注文住宅の仕様と住み心地は?:2010年から大和ハウス木造xevoで暮らしています。ダイワハウスの評判は本当? 首都圏サラリーマンが『素敵に暮らす』をテーマに地道に取り組みます。。 (^^)

大和ハウス工業さんの取材がありました。

こんばんは。寒い週末になりましたが、

皆さん風邪などひかぬようお気を付けて。



我が家は今日は外の寒さはどこえやら。。

多分この家に越してきて『最もホット』な1日になりました。


先月から早めの大掃除を毎週頑張ってきたのも

実は全て今日のためにありました。

家族みんなが協力してくれて無事に終わったかな?という感じです。


それは、何と!


 『大和ハウス工業様の総合宣伝部の取材!!』


 ((;;;゜Д゜)))ガクガクブルブル




いやー、設計さんから「宣伝に応募しても良いか?」と

最初にメールをもらった時には、てっきり

「あー展示場の何かの写真ね。全然お役に立てばOKですよ。」

なんて軽い気持ちでOKしたんですが、

何かいつになってもお返事が来ない。。

いつもきっちりされている設計さんなんで、

「何かおかしいけど、まあいっか。」程度に忘れそうになっていた頃に

設計さんからメールが!



 『本社の最終選考結果プラモハウスさんの家が選ばれました。』





『え?』

『本社ってあの大阪の大和ハウス工業本社??』

『最終選考って、全国からの応募??』




 Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーーーン!!




いやー、こうやって家の中をブログで公開していますが、

大和ハウスにはもっと立派な家が沢山あって、

我が家なんて別に「フツーな感じ」なんで、

『え!?この家でいいの??』

って感じなんですが。。 (^_^;



ちょっと途中かなり心配になって、

設計さんや営業さんにも説明に来て頂いたりして

実はこのところびびり散らしていました。



そして、今日。

大阪から総合宣伝部の方をはじめ、

ライターさんやカメラマンさんなど

総勢7名様がお越しになりました。



取材の様子から:

(大和ハウス工業様の許可を得て掲載しております。)

大和ハウス工業の取材

大和ハウス工業の取材



さすが宣伝のプロフェッショナルの方々。

終始なごやかな雰囲気で撮影やらインタビューやらが進みました。


インタビューの途中では、

3年前のこの家造りの頃を思い出して、

楽しかった事やつらかった事や、

さまざまな問題に大和さんが本当に真剣に色々頑張ってくれた事、

そして、事業部長さんのお顔や当時の営業さんICさん現場監督さん職人さんなど

この家に携わってくれた沢山の方のお顔が思い浮かんで

ちょっと涙ぐんだりしちゃいまして。。。 (^_^;ハズ




今時点では、ちょっとどんなメディアで

どんな風に掲載されるか分からないのですが、

よくある、『家族が団らんしている風景』なんて

ちょっと恥ずかしい写真なんかも沢山撮りました(撮られました)ので、

どこかでプラモハウスを見かけたら、

どうか暖かい目で見てやって下さい。 m(__)m




そして、大和ハウス工業の皆さん。

今日は貴重な機会を本当にどうもありがとうございました。 m(__)m

これからも素敵な『家』を沢山の人に届けて下さい。 (^^)/


いつもポチリとありがとう!(*・∀・*)
   素晴らしい住宅ブログがたくさん!
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ 
   にほんブログ村 一戸建注文住宅(施主)




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村
関連記事
コメント
おひさしぶりです
おお~すごいですね。
どこかでお目にかかれるのを楽しみにしています。
ステキなインテリアを見てみたいです。
大掃除おつかれさまでした。
2012/12/05(水) 14:45 | URL | ヨーコ #-[ 編集]
こんにちは~♪(^^)/
>ヨーコさん
お久しぶりです。コメントどうもありがとうございます。m(__)m
「すごいか?」と聞かれると、実はそうでも無かったりします。
豪華なお宅や大きいお宅は沢山ありますので、
大和ハウスさんの「ある基準」をたまたま満たしたという事だと思います。
現時点では「自分の家がブログを離れて自分以外の人に紹介される」
というところに不安があります。はてさて、どんな風に紹介されるのやら。。 紹介メディア等が決まりましたらまたご報告したいと思います。
2012/12/06(木) 08:33 | URL | プラモハウス #-[ 編集]
ご無沙汰しています。

設計さんも数々設計したものの中から、プラモハウスさんのおうちを選ばれたんですから、自信作なんですね! 素敵なおうちですものね。
ダイワの会報誌に載ったりもするなかな?
ぜひ、見たいです!
2012/12/06(木) 16:31 | URL | かるがも母 #-[ 編集]
こんにちは~♪(^^)/
>かるがも母さん
こちらこそすっかりご無沙汰しております。
かるがも母さんも雑誌に掲載されていろいろとご活躍のご様子。ちょっとコメント出来ていなくて申し訳ないのですが、いつも楽しく読ませて頂いております。(^^)
我が家の設計さんは過去3回取材を経験したとか。我が家を建てる時の苦労は(私がかなり怒ったり値切ったりで?)大変だったので、思い出に残る1軒のようです。。汗
未だダイワさんがどのメディアに活用するかは決まっていないのですが、
『家族団欒の様子』ですので、プラモハウス家家族一同で写真に写っております。4人の情けない姿をどこかで見かけても、あんまりがっかりしないで下さ~い(爆)
2012/12/06(木) 17:33 | URL | プラモハウス #-[ 編集]
こんばんは~♪(^^)/
ブログへのコメントありがとうございます。最近では私もみさなんのブログへ遊びにいっていなかったので、とてもうれしかったです。
プラモハウス(さん)xevoは、前々から展示場やモデルハウスみたいだと思ったいたので、取材は当然だと思いますよ!家具も素敵だし!
ただ、プラモは、わたくしガンプラしか作ったことがないもので、良くわかりませんが…。
また、付けて良かったものシリーズは、わたしのブログにも参考に(パクリ?)させてもらいますね!





2012/12/11(火) 22:49 | URL | sn-2 #-[ 編集]
こんばんは~♪
>sn-2さん
こちらこそすっかりご無沙汰でどうもすみませんです。。 m(__)m
ときどきはsn-2さんの各地のお土産ネタとか楽しみに読ませて頂いていたのですが、いつもコメントできずでどうもすみませんです。。
(しかしsn-2さんが意外に?電車好きとは知りませんでした。。)
取材後まだ大和さんからは何も連絡が無いので、どうなるのかは全くわからないのですが?もしかしたら没になったのかも!(爆)
プラモは最近は老眼であまり作れていませんが、この冬1つチャレンジしたいものがあって、もし取りかかれたらブログでご紹介してみたいなと思います。
sn-2家の「付けて良かった」シリーズ楽しみにしていまーす!(^^)/
2012/12/11(火) 23:06 | URL | プラモハウス #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
  丘の上の黒い家

Author:プラモハウス

プラモデル趣味の素敵な旦那さま?(笑) ダイワハウスのxevoで暮らしています。

ハウスメーカー選びのリアルレポ~Web内覧会(入居前)~Web内覧会(入居後)~住んでみて~などのご紹介です。

素敵な住宅ブログがたくさん! ポチリされるとよろこびます。(^^)↓
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   一戸建注文住宅(施主)
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ 
   一戸建大和ハウス

レンタルCGI
カテゴリ
カレンダー(月別)
09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
気になるあれこれ
来てくれてありがと
プラモ部屋写真あれこれ
test
メルしてみる

おなまえ:
めるあど:
たいとる:
めっせーじ:

ブログ内検索
リンク
注文住宅のお仲間(先輩)です!