ダイワハウスブログ:どうやってハウスメーカーを決めたのか? ダイワハウスの一戸建て注文住宅の仕様と住み心地は?:2010年から大和ハウス木造xevoで暮らしています。ダイワハウスの評判は本当? 首都圏サラリーマンが『素敵に暮らす』をテーマに地道に取り組みます。。 (^^)

地震に備えて3

こんばんは。

大掃除も終わったので比較的のんびり過ごしている我が家です。


 過去記事:地震に備えて

 過去記事:地震に備えて2


今日は嫁さんと我が家の震災時非常時用品のチェックをしてみました。

(我が家の震災用非常時用品は過去記事をご覧下さいです。m(__)m )


期限切れ~。。:

レトルトカレー


昨年の春に買ったレトルトカレーはもうじき賞味期限切れ。

来月のどこかの食事に使うとして、

また新しいレトルトカレーを用意したいと思います。


レトルト用のご飯は比較的賞味期限が短いので、

ときどき入れ替えているのですが、現在ストック切れ。

こちらも併せて購入チェックリストに。。



iPhone用充電器新調!:

iphone充電器


東日本大震災の後に家族4人分揃えた携帯電話用充電器なのですが、

その後2年弱を経て、家族4人ともにiPhoneに変更になってしまいました。

その他にiPadも2台。。

普段の持ち運び用のiPhone用充電器はあるのですが、どれもUSB充電式タイプ。

震災時のために電池式のものを家族4人分新調しました。

これで情報系はとりあえず安心! (^^)



我が家の非常倉庫?:

防災用品

我が家の非常時食料・飲料水などは1階玄関のクロークに収納しています。

水もそろそろ賞味期限切れなので、次の飲料水段ボールを買ってから

順次料理等に使いながら入れ替えていくことにしました。




関東では最近またちょっと地震が多いですよね。

政府の30年以内の震度6弱以上の地震発生確率も先日発表されました。

定期的に非常用品のチェックは出来るといいですよね。(^^)

  いつもポチリとありがとう!(*・∀・*)
   素晴らしい住宅ブログがたくさん!
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ 
   にほんブログ村 一戸建注文住宅(施主)




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村
関連記事
コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
  丘の上の黒い家

Author:プラモハウス

プラモデル趣味の素敵な旦那さま?(笑) ダイワハウスのxevoで暮らしています。

ハウスメーカー選びのリアルレポ~Web内覧会(入居前)~Web内覧会(入居後)~住んでみて~などのご紹介です。

素敵な住宅ブログがたくさん! ポチリされるとよろこびます。(^^)↓
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   一戸建注文住宅(施主)
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ 
   一戸建大和ハウス

レンタルCGI
カテゴリ
カレンダー(月別)
02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
気になるあれこれ
来てくれてありがと
プラモ部屋写真あれこれ
test
メルしてみる

おなまえ:
めるあど:
たいとる:
めっせーじ:

ブログ内検索
リンク
注文住宅のお仲間(先輩)です!