イースター飾りを作ろうのつづきです。
イースターエッグは基本塗装まで出来たので、
もう少し賑やかにしていきたいと思います。
たまごの殻:

ひよこのぬいぐるみはそのままでも良いのですが、
たまごの殻を組み合わせると、もっと良いかも。。
ということで、たまごの殻を2つ使ってみることに。
殻はとても弱いので、ご覧の『シリコーンバリア』というものを
エアブラシで吹いて、表面をコーティングしてみます。
シリコーンバリアの塗装完了:

写真ではちょっと分からないのですが、
かなり厚めに何度もシリコーンバリアを吹き付けて、
たまごの殻がシリコンで覆われて、
ちょっとの力では殻が割れない感じまで強くなりました。
ひよこを入れてみる:

ひよこを入れるとご覧の通り。
ちょっとかわいらしさが倍増した感じですね。 (<当社比(笑))
さて、イースターエッグが準備出来たところで、
今度は『イースターバニー』に挑戦ですっ!
これはかなり苦戦しました。。
失敗談も含めて、ご紹介します。
最初の材料:

イースターバニーを粘土から作ることにしました。
最初に用意したのは、ご覧の『ファンド』と呼ばれる
模型のフィギュア造形などでも使われる、『石膏粘土』です。
初めて使う材料です。
最初の形:

空き缶を芯にして、ファンドを盛りつけて、
水を使いながら形にしていきます。
この状態で家族に見せると、『イメージが違う。。』
と『ダメ出し』。。
orzもう少し背の高いリアルな感じの方が良いようです。。
再加工:

もう1つ空き缶を追加して、
背を高く、『ずんぐりむっくり』から
ちょっと『ほっそり』にしてみました。
家族の評判も上々だったのですが、これは没作品に。。
『ファンド』という石膏粘土はかなり固めで、
あまり自由に形が変わらないものでした。
無理矢理に形を作ってみたのですが、
1日経って水分が乾くと、あちらこちらがひび割れに。。
ひびを埋めて仕上げるにはかなりの時間がかかりそうなので、
もう1度違う粘土でチャレンジすることにしました。
手芸用粘土『コスモス』:

今度は手芸やさんに行って、
最近流行っている粘土の花やケーキなどを作る手芸用粘土を
買って来ました。
失敗作がかなり大きくなってしまったので、
今度はドリンク瓶を芯にすることに。
予め完成予想の図もフリーハンドで描いてイメージアップ。
耳の取り付けに苦労したので、
牛乳パックを適当に切って、耳の芯にすることにしました。
イースターバニー完成!:

そんなこんなで、
やっとイースターバニーが形になりました。
今度は家族も納得してくれた感じ。
(^^)しっかりと乾かしてから塗装することにします。
この続きはまた次回にでも~
♪ (^^)/ ☆いつもポチリとありがとう!(*・∀・*)☆ ↓素晴らしい住宅ブログがたくさん!
にほんブログ村 一戸建注文住宅(施主)
にほんブログ村
- 関連記事
-
こんばんは。コメントどうもありがとうございます。現在設計中でしょうか。素敵なニッチが出来上がるといいですね。この玄関ニッチは壁面裏の構造材の影響プラモハウス春の玄関リース・イースター飾りNo titleはじめまして。玄関ニッチで検索すると毎回こちらのニッチが出てきてとても目を惹かれていました。
本当にセンスが良いです…。
是非我が家でも同じようなニッチを作ってしまりす地震に備えて4正解です!>myaさん
ご想像通り正解ですっ! 「RX-78は後のモビルスーツ開発に多大なる影響を与えた」とWikiにも載っていますので、『RX-2912』というのはとてつもない性能を持っプラモハウス地震に備えて4No titleストーブの決め手はまさかの「RX」ではないのかとドキドキmya【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title>とりみづき とよとさん
大分基礎が出来てきて、「わくわく」感が止まらない感じが良く伝わってきます。 観察力もさすが「理系頭脳!」
さっそく、コメントしに行きまプラモハウス【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No title>とりみづき とよとさん
職人さんお一人というのは私も意外でした。一人で随分と器用に設置されるんですねー。 屋根や支柱の長さは現場で調節するのですが、2本の柱のプラモハウス【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title基礎工事、だいぶ進みました♪
お時間があるときにのぞきに来て下さい。
あ、コメント、もしよろしければ、遠慮せずに、お気軽にお願いします^^
「とっくに建て終わとりみづき とよと【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No titleカーポートって、職人さんお一人でできちゃうんですね!
屋根とか支柱とか、現場でサイズを調節して、雨どいもついてるんですね〜。
知らないことばっかりでした。すごいとりみづき とよと【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討こんばんは~♪(^^)/>とりみづき とよとさん
相互リンク許可どうもありがとうございます。早速リンク集に追加させて頂きました。 鉄骨作業どんな具合でしょう?
腰痛?というかモモも腕プラモハウス