ダイワハウスブログ:どうやってハウスメーカーを決めたのか? ダイワハウスの一戸建て注文住宅の仕様と住み心地は?:2010年から大和ハウス木造xevoで暮らしています。ダイワハウスの評判は本当? 首都圏サラリーマンが『素敵に暮らす』をテーマに地道に取り組みます。。 (^^)

【追加カーポート工事3】整地作業開始

こんばんは。プラモハウスです。

いやー、昨日はすごい雪でしたねー。


今朝の3階ベランダ:

大雪後のベランダ

今朝の裏庭(雪かき作業中):

大雪後の裏庭


首都圏でこれだけ積もるのは随分と久しぶりです。

確かに昨年の成人の日よりもたくさん積もりました。

でも雪上がりの今日は比較的暖かく晴れて陽も差して、

雪かき後の道路などが少し乾いて、

何とか明日朝凍結しないといいなと思います。


こういう時はご近所総出でまずは道路の雪かき。

娘どもも手伝ってくれて助かったのですが、

さすがの重労働で、おじさんはもう午後から全身筋肉痛だったり。。 (^_^;

午後から背中いっぱいにサロンパス貼ってもらいました。。(爆)




さて、今日はカーポート工事の続きです。

 過去記事 : 【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討


実は、前回ブログ記事に書いた

高橋ブロック工業』さんとの詳細な打ち合わせをしたのは、

年明け頃でした。我が家のカーポートの仕様は早めに決定!

ちょうど今年度末にかけては、消費税増税前の建築ラッシュで、

どこの建築会社さんも人手不足で非常にお忙しいので、

工事着工時期はお任せしてありました。

そして、2月初に我が家のカーポート工事が始まりました。



砂利部分を掘るのよ:

カーポート整地作業


どんどん掘るよ!:

カーポート整地作業


残土はトラックへ積むよ!:

カーポート整地作業


整地作業完了!:

カーポート整地作業


冷たい小雨の降る中でしたが、半日程度の作業で、

砂利だらけだった駐車場区画の整備が無事に完了しました。


朝早くから、作業用トラック・ショベルカーを運んで来たトラック

残土運搬用のトラックと、次々に我が家に到着して、

手際の良い作業で、昼頃にはきれいになっていました。


我が家の建築も、裏庭造成工事もずっと見てきましたが、

1つ1つの作業が職人さんたちの地道な作業で進んでいきます。

住宅建築も外構工事も、材料は材料で大切ですが、

修行を積んだ職人さん達のベテランの作業が本当に大切に感じます。

工事関連の各種見積りには、職人さん達の人件費も含まれていますので、

そんな事を意識しながら見積りを見てみると良いかもしれませんね。


さて、この翌日の作業はまた次回ご紹介したいと思いま~す (^^)/


  いつもポチリとありがとう!(*・∀・*)
   素晴らしい住宅ブログがたくさん!
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ 
   にほんブログ村 一戸建注文住宅(施主)

関連記事
コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
  丘の上の黒い家

Author:プラモハウス

プラモデル趣味の素敵な旦那さま?(笑) ダイワハウスのxevoで暮らしています。

ハウスメーカー選びのリアルレポ~Web内覧会(入居前)~Web内覧会(入居後)~住んでみて~などのご紹介です。

素敵な住宅ブログがたくさん! ポチリされるとよろこびます。(^^)↓
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   一戸建注文住宅(施主)
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ 
   一戸建大和ハウス

レンタルCGI
カテゴリ
カレンダー(月別)
02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
気になるあれこれ
来てくれてありがと
プラモ部屋写真あれこれ
test
メルしてみる

おなまえ:
めるあど:
たいとる:
めっせーじ:

ブログ内検索
リンク
注文住宅のお仲間(先輩)です!