ダイワハウスブログ:どうやってハウスメーカーを決めたのか? ダイワハウスの一戸建て注文住宅の仕様と住み心地は?:2010年から大和ハウス木造xevoで暮らしています。ダイワハウスの評判は本当? 首都圏サラリーマンが『素敵に暮らす』をテーマに地道に取り組みます。。 (^^)

【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事

こんばんは、プラモハウスです。

雪かきの筋肉痛でつらかったので、今日の祝日は助かりました。

丸1日休養にあてて、また明日から寒い中頑張りたいと思います。


さて、今日はカーポート工事の続きのご紹介です。

翌日はいよいよカーポートの屋根工事でした。

三協アルミさんの『スマット』の取り付け工事です。

屋根工事の様子を写真で詳細にご紹介したいと思います。



作業直前:

カーポート屋根工事

外構職人さんは、いつも朝早くから作業されます。

まだ冷え込む中での作業、おつかれさまでした。


支柱の穴を掘る:

カーポート屋根工事

まずは支柱の穴を掘ります。

専用の穴堀工具なども使って掘っていきます。

土中のガラ(造成時のコンクリートブロックや大きな石など)も電動ドリルで処理。

深さ50cm以上の予定通りの穴が開きました。



支柱を立てる:

カーポート屋根工事

もう1つの穴も掘りまして、

支柱を電動ノコギリで我が家のサイズにカットして、

2本の支柱を立てます。

穴の中を覗くと既に下地処理がしてありました。



支柱を垂直に固定:

カーポート屋根工事

各種の工具を使って、支柱を垂直に固定します。

この後に支柱の周囲にセメントを流し込みます。

この日は気温が低かったので、早めにモルタルだったそうです。



屋根支柱の取り付け:

カーポート屋根工事

屋根支柱を金物部品を取り付けていきます。

縦の支柱と屋根支柱の継ぎ目には、

重い鋼材部品(写真中黒い金属)でしっかりと固定されていました。



屋根材のカット&取り付け:

カーポート屋根工事

カーポート屋根工事


屋根材は我が家のサイズにカットして取り付けていきます。

ここで屋根材の種類について少し解説。。


 三協アルミさんの屋根パネルの解説


 カタログには材質として5種類の屋根パネルがあります。

 我が家が選んだのは、高橋ブロック工業さんお勧めの、

 『熱線遮断ポリカーボネート板』のかすみタイプ。

 この『熱線遮断』という機能で、真夏の直射日光の熱さが随分と遮られるそうです。

 さらに、プライバシーや防火機能の上級材もありますが、我が家は不要と判断。



 三協アルミさんのカーポートカタログ


 このページに、【WEBカタログ】というボタンがあります。

 この【WEBカタログ】の中に、各屋根材毎の値段表も載っています。

 機能とサイズによって随分と価格も変わる事が分かるかと思います。

 場所や用途に応じて、屋根パネルは十分に検討されると良いと思います。



雨どいの組立:

カーポート屋根工事


屋根を付けると雨水の処理が必要ですよね。

最初の設計検討時に、カーポートの雨どいの位置も

しっかりと確認しておきました。



カーポート屋根ほぼ完成:

カーポート屋根工事

まだ雨どいの縦パイプが付いていませんが、

カーポート屋根がほぼ設置完了した状態です。


この日は職人さんお一人でしたが、

朝早くから夕方まで、まる1日作業して頂いて、

無事に我が家のカーポート屋根が出来ました。

寒い中、本当におつかれさまでした。m(__)m


さて、この次は車庫地面の処理工程になります。

その様子はまた次回以降ご紹介したいと思いま~す (^^)

  いつもポチリとありがとう!(*・∀・*)
   素晴らしい住宅ブログがたくさん!
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ 
   にほんブログ村 一戸建注文住宅(施主)

関連記事
コメント
No title
カーポートって、職人さんお一人でできちゃうんですね!
屋根とか支柱とか、現場でサイズを調節して、雨どいもついてるんですね〜。
知らないことばっかりでした。すごい〜♪
ステキなお屋根ができましたね。

そちらは、大雪(第二弾)、大丈夫ですか〜?
2014/02/15(土) 06:48 | URL | とりみづき とよと #-[ 編集]
No title
>とりみづき とよとさん
職人さんお一人というのは私も意外でした。一人で随分と器用に設置されるんですねー。 屋根や支柱の長さは現場で調節するのですが、2本の柱の位置は強度の関係で商品によって決まっているようです。
大雪大二弾は参りました。。(泣) その様子は今日記事にしましたので、何か参考になると嬉しい限りです。 (^^)
2014/02/15(土) 20:01 | URL | プラモハウス #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
  丘の上の黒い家

Author:プラモハウス

プラモデル趣味の素敵な旦那さま?(笑) ダイワハウスのxevoで暮らしています。

ハウスメーカー選びのリアルレポ~Web内覧会(入居前)~Web内覧会(入居後)~住んでみて~などのご紹介です。

素敵な住宅ブログがたくさん! ポチリされるとよろこびます。(^^)↓
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   一戸建注文住宅(施主)
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ 
   一戸建大和ハウス

レンタルCGI
カテゴリ
カレンダー(月別)
09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
気になるあれこれ
来てくれてありがと
プラモ部屋写真あれこれ
test
メルしてみる

おなまえ:
めるあど:
たいとる:
めっせーじ:

ブログ内検索
リンク
注文住宅のお仲間(先輩)です!