ダイワハウスブログ:どうやってハウスメーカーを決めたのか? ダイワハウスの一戸建て注文住宅の仕様と住み心地は?:2010年から大和ハウス木造xevoで暮らしています。ダイワハウスの評判は本当? 首都圏サラリーマンが『素敵に暮らす』をテーマに地道に取り組みます。。 (^^)

10年点検の様子(その4)天井裏・ベランダ

こんばんは、プラモハウスです。

今日も10年点検の様子からゆるりと。。



過去記事:「 【Web内覧会】20:3階LDK:キッチン 」

過去記事写真を見てみましたが、ちゃんと写真に載っていませんでした。


屋根裏点検口:

天井裏確認

3階の冷蔵庫置き場の手前に屋根裏点検口があります。

ここを開けて、ダイワマンが中に入って周囲を確認します。

特に雨漏り等は無かった様子でした。。



ベランダの確認:

ベランダの確認

我が家は3階と2階にベランダがありますが、

それぞれチェックしていきました。

特に排水口周りと、ベランダ床の表面、

ベランダの手すりのゆるみも確認していました。


ベランダ自体は、車のバンパーと一緒でFRPで加工されているので、

割れていなければ雨漏りは無いそうです。

その代わり、FRPの上に塗った保護塗装にひび割れがあるそうで、


ベランダのひび割れ:(クリックで拡大):

ベランダの表面のひび

良く見ないと分からないくらいなのですが、

ベランダの表面の保護膜もひび割れがあるようです。。

これは全部修理すると大変な金額になりそう。。。


  いつもポチリとありがとう!(*・∀・*)
   素晴らしい住宅ブログがたくさん!
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ 
   にほんブログ村 一戸建注文住宅(施主)
関連記事
コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
  丘の上の黒い家

Author:プラモハウス

プラモデル趣味の素敵な旦那さま?(笑) ダイワハウスのxevoで暮らしています。

ハウスメーカー選びのリアルレポ~Web内覧会(入居前)~Web内覧会(入居後)~住んでみて~などのご紹介です。

素敵な住宅ブログがたくさん! ポチリされるとよろこびます。(^^)↓
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   一戸建注文住宅(施主)
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ 
   一戸建大和ハウス

レンタルCGI
カテゴリ
カレンダー(月別)
09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
気になるあれこれ
来てくれてありがと
プラモ部屋写真あれこれ
test
メルしてみる

おなまえ:
めるあど:
たいとる:
めっせーじ:

ブログ内検索
リンク
注文住宅のお仲間(先輩)です!