ダイワハウスブログ:どうやってハウスメーカーを決めたのか? ダイワハウスの一戸建て注文住宅の仕様と住み心地は?:2010年から大和ハウス木造xevoで暮らしています。ダイワハウスの評判は本当? 首都圏サラリーマンが『素敵に暮らす』をテーマに地道に取り組みます。。 (^^)

大和ハウスとの決戦!

正直、大和ハウスのプランは夫婦ともにとても気に入っています。

大和ハウスの営業の進め方も、実に無駄がなく、

これまで気持ち良く打ち合わせが出来ていました。


唯一の問題点が、これまで一切伏せられていた金額。。。

見積もり提示初日にいきなり事業部長との決戦とは

さすがに予想はしていませんでした。



交渉のテーブルに着くと、『第一四半期決算は増収・増益で好調ですねー』

と私からの軽いジャブではじまりました。

事業部長さん曰く、店舗・集合住宅部門等は好調だが、

リーマンショック以降、個人住宅部門は厳しい情勢とのこと。

これは、即日決着をちらつさせる事により、値引きを引き出す好条件です。



営業さんから見積書の提示がありました。

予算○○+1000万超えを覚悟していた我が夫婦ですが、

諸経費込みの総金額が、予算○○+700万超程度の数字。

既に、いくつかの値引きが記入されており、

予算○○+400万超程度になっていました。

これなら交渉可能な数字です。。。



当然のように、値引き後の金額をベースに話を進めることにします。

私からは、これまで短期間で契約に至るように協力をしてきたこと、

当初のプラン提示時から、何度も「予算○○内なのか?」と確認してきたこと、を伝え、

今回何が、想定を超えて予算オーバーになってしまったのか詰問しました。


営業さん曰く、設計内容に対する営業の関与が遅れて、

金額確認が後手に回ってしまったことであるという話でした。



私からは、今回の住宅プランが非常に魅力的であること、

建築完了後、オープンハウスに協力することで、

大和ハウスの地域へのアピールになることを主張しました。


。。。



事業部長から、予算○○+300万超の金額が提示されました。

もう一声です。但し軽率な発言はしてはいけません。

全くの無表情・無言で、事業部長の目をしっかりと見ます。


『この事業部長には、いくらぐらいの裁量が残っているのか。。。』

目と目の探り合いです。


。。。



無言に負けて、先方が話します。

今回は破格の値引きをしていることを繰り返し主張します。



私からは再度、今回のような立替の多い地域で立地の難しい土地に

3階建てを建てる実績を示すことで、周辺住民に大きなアピールになる

と主張しました。

また、私たちは何も今回契約しなくても、

来年契約であれば、裏の土地のフリーローンも返却出来て自己資金も貯まり、

資金余裕が出来るため、全く契約を急いでいないこと、

契約を急いでいるのは大和ハウスさんの都合である旨伝えました。

そして、今回の事案は、事業部長決済案件では無く、

住宅事業本部長決裁案件ぐらいの価値のある案件であると主張しました。



。。。



事業部長もかなり苦しい表情になってきましたが、

予算○○+150万の金額が提示されました。



私から、事業部長と営業に席をはずすようお願いしました。

10分間の夫婦での相談タイムです。

当初相談してあった金額になったため、OKしても良いということは一致しました。

細かな契約の内容は見ていないため、

最後に何を確認しなければならないか、確認しました。



事業部長と営業さんを呼んで、交渉再開です。

私から、今回の工事請負契約に於いて、今後の仕様アップ分を除いて、

工事車両の駐車場やガードマン等の経費も含め一切の金額アップは無いのか?

という確認をしました。

それらの代金は諸費用の中に入っているということでした。




『○○+150万でDONEしましょう!』





我が家の住宅メーカー選びが終結した瞬間です。

引っ越し・立替・住宅ローン。。。

さまざまなものがこの一言で決まりました。



決戦はあまりに突然に訪れて、

わずか1時間強で終わったのでした。。。


 (^^)

  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
関連記事
コメント
値引きおめでとうございます!!
ご契約及び思惑通りの値引き成功おめでとうございます。
作戦勝ちですね。
あとは、建築に向ってGOですね。
がんばってください。
2009/09/16(水) 17:44 | URL | ネコはっち~ #SFo5/nok[ 編集]
こんにちは~♪(^^)
>ネコはっち~さん
毎度の超遅レスですみません。。m(__)m
「思惑通りか?」と言われると、実は少し手加減しすぎたかなー。。。(^_^; と少し反省したり。。。 (^_^;
まあ、一応「双方納得」ということにしておきたいと思います。(^^)

いよいよ色合わせが開始されて、正に「建築に向かってGO」ですね。がんばりま~す♪ (^^)/
2009/09/20(日) 14:47 | URL | プラモハウス #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
  丘の上の黒い家

Author:プラモハウス

プラモデル趣味の素敵な旦那さま?(笑) ダイワハウスのxevoで暮らしています。

ハウスメーカー選びのリアルレポ~Web内覧会(入居前)~Web内覧会(入居後)~住んでみて~などのご紹介です。

素敵な住宅ブログがたくさん! ポチリされるとよろこびます。(^^)↓
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   一戸建注文住宅(施主)
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ 
   一戸建大和ハウス

レンタルCGI
カテゴリ
カレンダー(月別)
04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
気になるあれこれ
来てくれてありがと
プラモ部屋写真あれこれ
test
メルしてみる

おなまえ:
めるあど:
たいとる:
めっせーじ:

ブログ内検索
リンク
注文住宅のお仲間(先輩)です!