正直、大和ハウスのプランは夫婦ともにとても気に入っています。
大和ハウスの営業の進め方も、実に無駄がなく、
これまで気持ち良く打ち合わせが出来ていました。
唯一の問題点が、これまで一切伏せられていた金額。。。
見積もり提示初日にいきなり事業部長との決戦とは
さすがに予想はしていませんでした。
交渉のテーブルに着くと、『第一四半期決算は増収・増益で好調ですねー』
と私からの軽いジャブではじまりました。
事業部長さん曰く、店舗・集合住宅部門等は好調だが、
リーマンショック以降、個人住宅部門は厳しい情勢とのこと。
これは、即日決着をちらつさせる事により、値引きを引き出す好条件です。
営業さんから見積書の提示がありました。
予算○○+1000万超えを覚悟していた我が夫婦ですが、
諸経費込みの総金額が、予算○○+700万超程度の数字。
既に、いくつかの値引きが記入されており、
予算○○+400万超程度になっていました。
これなら交渉可能な数字です。。。
当然のように、値引き後の金額をベースに話を進めることにします。
私からは、これまで短期間で契約に至るように協力をしてきたこと、
当初のプラン提示時から、何度も「予算○○内なのか?」と確認してきたこと、を伝え、
今回何が、想定を超えて予算オーバーになってしまったのか詰問しました。
営業さん曰く、設計内容に対する営業の関与が遅れて、
金額確認が後手に回ってしまったことであるという話でした。
私からは、今回の住宅プランが非常に魅力的であること、
建築完了後、オープンハウスに協力することで、
大和ハウスの地域へのアピールになることを主張しました。
。。。
事業部長から、予算○○+300万超の金額が提示されました。
もう一声です。但し軽率な発言はしてはいけません。
全くの無表情・無言で、事業部長の目をしっかりと見ます。
『この事業部長には、いくらぐらいの裁量が残っているのか。。。』
目と目の探り合いです。
。。。
無言に負けて、先方が話します。
今回は破格の値引きをしていることを繰り返し主張します。
私からは再度、今回のような立替の多い地域で立地の難しい土地に
3階建てを建てる実績を示すことで、周辺住民に大きなアピールになる
と主張しました。
また、私たちは何も今回契約しなくても、
来年契約であれば、裏の土地のフリーローンも返却出来て自己資金も貯まり、
資金余裕が出来るため、全く契約を急いでいないこと、
契約を急いでいるのは大和ハウスさんの都合である旨伝えました。
そして、今回の事案は、事業部長決済案件では無く、
住宅事業本部長決裁案件ぐらいの価値のある案件であると主張しました。
。。。
事業部長もかなり苦しい表情になってきましたが、
予算○○+150万の金額が提示されました。
私から、事業部長と営業に席をはずすようお願いしました。
10分間の夫婦での相談タイムです。
当初相談してあった金額になったため、OKしても良いということは一致しました。
細かな契約の内容は見ていないため、
最後に何を確認しなければならないか、確認しました。
事業部長と営業さんを呼んで、交渉再開です。
私から、今回の工事請負契約に於いて、今後の仕様アップ分を除いて、
工事車両の駐車場やガードマン等の経費も含め一切の金額アップは無いのか?
という確認をしました。
それらの代金は諸費用の中に入っているということでした。
『○○+150万でDONEしましょう!』
我が家の住宅メーカー選びが終結した瞬間です。
引っ越し・立替・住宅ローン。。。
さまざまなものがこの一言で決まりました。
決戦はあまりに突然に訪れて、
わずか1時間強で終わったのでした。。。
(^^)
- 関連記事
-
こんばんは。コメントどうもありがとうございます。現在設計中でしょうか。素敵なニッチが出来上がるといいですね。この玄関ニッチは壁面裏の構造材の影響プラモハウス春の玄関リース・イースター飾りNo titleはじめまして。玄関ニッチで検索すると毎回こちらのニッチが出てきてとても目を惹かれていました。
本当にセンスが良いです…。
是非我が家でも同じようなニッチを作ってしまりす地震に備えて4正解です!>myaさん
ご想像通り正解ですっ! 「RX-78は後のモビルスーツ開発に多大なる影響を与えた」とWikiにも載っていますので、『RX-2912』というのはとてつもない性能を持っプラモハウス地震に備えて4No titleストーブの決め手はまさかの「RX」ではないのかとドキドキmya【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title>とりみづき とよとさん
大分基礎が出来てきて、「わくわく」感が止まらない感じが良く伝わってきます。 観察力もさすが「理系頭脳!」
さっそく、コメントしに行きまプラモハウス【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No title>とりみづき とよとさん
職人さんお一人というのは私も意外でした。一人で随分と器用に設置されるんですねー。 屋根や支柱の長さは現場で調節するのですが、2本の柱のプラモハウス【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討No title基礎工事、だいぶ進みました♪
お時間があるときにのぞきに来て下さい。
あ、コメント、もしよろしければ、遠慮せずに、お気軽にお願いします^^
「とっくに建て終わとりみづき とよと【追加カーポート工事4】カーポート屋根工事No titleカーポートって、職人さんお一人でできちゃうんですね!
屋根とか支柱とか、現場でサイズを調節して、雨どいもついてるんですね〜。
知らないことばっかりでした。すごいとりみづき とよと【追加カーポート工事2】カーポート工事の検討こんばんは~♪(^^)/>とりみづき とよとさん
相互リンク許可どうもありがとうございます。早速リンク集に追加させて頂きました。 鉄骨作業どんな具合でしょう?
腰痛?というかモモも腕プラモハウス